過去記事
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 135人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2012年08月17日

トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス

暑くて、イカれてる、イっちゃってる、異ノーマル。
普通じゃない、並外れてる・魚釣りたい。
Y-Stylesです。

先週は…
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス
こんな感じでした。
近場で癒されようと思ったら、ストレスがたまりました。
どこか、遠いところへ行きたいです。釣りしに(笑)

暑い時はクーラーギンギンでリールメンテです。


ってことで、モカから預かったトーナメント磯 SS5000遠投をメンテナンスしてみたんで、メモ程度に記載…

このトーナメント、古いリールですが、まだまだ使えます。
ダイワのパーツ検索システムにまだ展開図ありましたのでバラしてみることに。

トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス
単純構造で壊れにくい、今だ人気のS6000Tなどもほとんど同じ構造。

まずゎドラグノブを回してスプールを外す…
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス

クリックギアやワッシャー類を外すと、、、
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス
14mmのナットが見えます。
ローターロックプレートのネジを外し、ディープソケットなどでこの14mmのナットを外して、ローター外しておく。
※この時、メインシャフトの形状上、ローターはまだ完全にはハズレません…(これがめんどい・・)

お次はボディ部のバラシ。
後部のボディキャップを外す
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス

すると、ボディ側面のボディーカバーのネジがすべて出てくるのでこれを外してバラす。
ボディーカバーは左右にわかれており、サンバイザーさんのブログにも書かれていた通りサンドイッチ式ってやつでした。
確かに、内部がほぼ露出するので、メンテはしやすいかも。
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス

ここから、完全分解するために、ドライブギアを外すとこんな感じ・・
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス
ここで、メインシャフト下端を止めている2つのネジを外してメインシャフトを抜けるようにすると、メインシャフトごとローターが外すことができるというわけ。
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス
こんな感じでやっとローターを外せるようになる。

メインシャフトを止めていたネジ、ポール・ポールプレートなども洗浄しておく…
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス

次はピニオンやベアリングを外していく。
この3つのネジを外すと、
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス

ピニオンが外せる・・
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス

ピニオンまわりのベアリングなども洗浄
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス

お次は、ウォームシャフトを外すべく
後部のカラーなどを外していく
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス

ウォームシャフトを完全に外すには、上端にあるEリングを外す必要があるので注意が必要。
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス

あとはストッパーレバー等を外して、全バラ…洗浄…
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス
オイルアップ、グリスアップして逆の手順にて組み上げていく。

あと、大事なのが、ラインローラー。
モカのリールはノーメンテでして、ラインローラー固着していた・・
錆びて頑固だから開かないのかと思っていたけど、実は逆ネジでした。要注意です(^_^;)
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス
洗浄、サビ取り・オイルアップご復元。

ドラグワッシャーも外して専用グリスを塗布して組み直す。
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス

以上、SS5000のメンテナンスメモ…
ミリオンマックスSS9000や、トーナメントS6000Tなども同じような作りだと思います。

使った工具
トーナメント磯SS5000遠投メンテナンス
ドライバー+(大、小)、幅広-
先曲がりのピックみたいなの…(Eリング外すときに重宝しました)
14mmロングソケット
あとは、パーツクリーナーは必須です。


以上、こんな感じのメンテな週末…


同じカテゴリー(釣り具・仕掛け)の記事
メガフリーあれこれ
メガフリーあれこれ(2013-10-07 16:11)

Mega Free 最極 -KIWAME-
Mega Free 最極 -KIWAME-(2011-03-17 22:27)

流行りの・・・
流行りの・・・(2010-10-27 23:32)

物欲の秋・・・
物欲の秋・・・(2010-09-28 12:40)

希少価値のウキ!
希少価値のウキ!(2009-12-16 22:48)

この記事へのコメント
いいよ~いいよ~。
ジガーとクラドもお願いします!

全バラしてパーツ類を一気に洗浄したいんですけど、順番わからなくなりそうで一つ外す→洗浄。の繰り返しなのでパーツクリーナーむっちゃ使う(*´Д`*)
Posted by くめーん at 2012年08月17日 15:26
自分で解体→洗浄→組み立て自信ないなぁ…
Posted by o.d.a. at 2012年08月17日 15:52
ラインローラーが純正ではないね。トーナメントS遠投のツイストバスターのやつだと思われる。
Posted by ギンパル at 2015年05月16日 12:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。