2012年10月29日
KYOEIⅢでジギング!~シーズンイン!~
磯歩きをあまりやらなくなって、体重が人生史上MAXになっています。
Y-Stylesです。
鉛中毒。

記憶力も低下してきてるのか、2週間前だったかな、ジギってきたのを、今更書きますけど。
今回は初となるKYOEIⅢでオフショアジギング!

久々のベタ凪に近い状態での出船です
Y-Stylesです。
鉛中毒。
記憶力も低下してきてるのか、2週間前だったかな、ジギってきたのを、今更書きますけど。
今回は初となるKYOEIⅢでオフショアジギング!

久々のベタ凪に近い状態での出船です

メンバーはSFC弘田さん、サリマイ氏、ポーキーズ氏、oda氏、Yuta、
ポイントは慶良間の西側だったかな?そこら辺
タックル
ハイピッチ
ロッド:ハイピッチジャーカー410
リール:マーフィックスN4
ファイヤーライン2.5号+リーダーフロロ16号
ジグ:SFC メサイヤ400g
スローピッチ①
ロッド:スロージャーカー6oz
リール:オシアジガーNR2000HG
ファイアーライン2号+リーダーフロロ12号
スローピッチ②
ロッド:スロージャーカー3oz
リール:オシアジガーNR1500P
パワープロ1.5号(ホワイト)+リーダーフロロ10号
水深150m前後のポイントです。
初っ端はやはりハイピッチでガツンと狙いますよ。
誰よりも先に着底、パーンとジグを飛ばすシャクリ
んが、やはり簡単には当たらない
他メンバーは皆スローで攻めている。
んで、早速右舷みよしにてやっていたポーキ~ズ氏にキタ!

ジャーとドラグを出す走り、暴れ具合からしてカンパ間違え無し!
落ち着いて余裕のやりとり中、ポーキ~ズ氏のポケットの携帯から着信メロディが…!「ウイスキーがお好きでしょ♪」
さすがっす。
上がってきたのは、山崎!!!

ではなく、5キロ超のカンパチでした
レクターヒートカラーでの釣果。
次にHITしたのはSFC弘田さん!

危なげなくやりとりし、
難なくゲット

さすがっす!
そして、次々に!

これもいい型!幸先いいいいい!
その後もかなりの連発でカンパチを上げ続けるサリマイ氏!
迷子脱出確定!サリ迷⇒サリマィ昇格!(笑)
左舷組、次々にヒットしている中、今度はまたまたポーキーズ氏!
上がってきたのはなんと特大シルユー!これは羨ましい!

ガーキーでの釣果!
船中、カンパチその他フィーバーしてる!俺も!俺も!
って、やっと魚がかかったがなんか手応えが物足りないと思っていたら…

はじー。
小型だがカンパチがフィーバーしまくっている!
が、ロングジグを落としていたり、お祭りでリーダーちょん切っていたりでタイミングが合わない
時合いを逃さないよう急いで6ozのタックルでジグを落とすとガツン!
余裕かましてリフトしてたら、ンガガガ、ンガガガ!はい~、サメにやられました。
アシストから切れてジグが戻ってきたので何より。
手間取りながらも次は3ozで急いでレクターを落とすと、すぐにガツン!
間違えない手応え

釣って楽しいカンパチ
フィーバーはダブルヒットは当たり前!

血抜きも追いつかない

ミーバイ団地に来ると、船中全員ヒット

オオモンハタ?かな。
大型は来ないが、常に誰かがヒットしてる状態で久々に楽しい感じ
今度はレクターのブルピンに変えて落とす…
120mで着底…ブルブル!ブルブル!
当たりだ!と合わせを入れるが、スカッと。
あいやー、ハズしたやっさ~、また、ブルブル!スカッ!
ん?ナンコレ?食い上げ?リールちゃー巻き~!
10mぐらいリール巻いたら、ジーーーーーーーーーーーーー
魚、付いてるし(笑)
隣にいたodaっちに一部始終見られてはじー(笑)
上がってきたのは美味しそうな良型スマちゃん

楽しませてくれました。

レクター150gでの釣果!
ずーーーとフィーバーし続けている左舷みよし付近…またまた騒がしいから見に行くと

しにでかい!ウムナガー!
そして、しに怖い!Yutaの顔が(笑)
恐るべしガーキー使い。
俺もでかいの釣りたい!
レクター210gを落として、ポーン、ポーンと3回ぐらい巻いたところでゴゴン。
ん?
っごごん。
ん?
ってやってたらま~た食い上げ系w
急いで巻いたらまたまたドラグじーーーーーーw
絶対カツオやっさー、って余裕ぶっこいてたら、ジー、ジジジイジジジイー爺ぃ~!
ブチっって
根ズレでした。カツオに根ズレ?それ、しにはじーじゃないか?
イヤ、アーラだったんだ…
あーらすごいあーらもったいない。
やっちゃった・・・・・はじー
そして、レクターを落としていた弘田さんに今日一のデカバン

ものすごいやり取り。
これは、長期戦になるぞっ!
ってときに、この人。

がむばれ~( ´ー`)y-~~:-(´~`)モグモグ
上から弁当を食べながらプロ目線で見おろす(笑)
流石っす!(爆)
1時間近い激闘の末、上がってきたのは超特大なサメ…
やり取り、勉強になりました。
弘田さん、本当にお疲れ様でした。
カンパチポイントを終わりにし、浅場でアカジン狙いに切り替え。
コンコンッ!コンコンッ!
Jプロから習ったあれを思い出し、ジグストップ!
ガツン!
キタコレ!

その後も連発!(oda氏談)
怪しい奴も

毒っぽいけど、食べました(笑)
そんな感じでタイムアップ!
大物は出なかったけど、船中、ホウキハタや良型のジセーミーバイ、カンパチはかなり数が出て最高でした。
ジギングのシーズンインを感じることができた今回の釣行。
楽しかったっス!
おわり
ポイントは慶良間の西側だったかな?そこら辺

タックル
ハイピッチ
ロッド:ハイピッチジャーカー410
リール:マーフィックスN4
ファイヤーライン2.5号+リーダーフロロ16号
ジグ:SFC メサイヤ400g
スローピッチ①
ロッド:スロージャーカー6oz
リール:オシアジガーNR2000HG
ファイアーライン2号+リーダーフロロ12号
スローピッチ②
ロッド:スロージャーカー3oz
リール:オシアジガーNR1500P
パワープロ1.5号(ホワイト)+リーダーフロロ10号
水深150m前後のポイントです。
初っ端はやはりハイピッチでガツンと狙いますよ。
誰よりも先に着底、パーンとジグを飛ばすシャクリ

んが、やはり簡単には当たらない

他メンバーは皆スローで攻めている。
んで、早速右舷みよしにてやっていたポーキ~ズ氏にキタ!

ジャーとドラグを出す走り、暴れ具合からしてカンパ間違え無し!
落ち着いて余裕のやりとり中、ポーキ~ズ氏のポケットの携帯から着信メロディが…!「ウイスキーがお好きでしょ♪」
さすがっす。
上がってきたのは、山崎!!!

ではなく、5キロ超のカンパチでした

次にHITしたのはSFC弘田さん!

危なげなくやりとりし、
難なくゲット


さすがっす!
そして、次々に!

これもいい型!幸先いいいいい!
その後もかなりの連発でカンパチを上げ続けるサリマイ氏!
迷子脱出確定!サリ迷⇒サリマィ昇格!(笑)
左舷組、次々にヒットしている中、今度はまたまたポーキーズ氏!
上がってきたのはなんと特大シルユー!これは羨ましい!

ガーキーでの釣果!
船中、カンパチその他フィーバーしてる!俺も!俺も!
って、やっと魚がかかったがなんか手応えが物足りないと思っていたら…

はじー。
小型だがカンパチがフィーバーしまくっている!
が、ロングジグを落としていたり、お祭りでリーダーちょん切っていたりでタイミングが合わない

時合いを逃さないよう急いで6ozのタックルでジグを落とすとガツン!
余裕かましてリフトしてたら、ンガガガ、ンガガガ!はい~、サメにやられました。
アシストから切れてジグが戻ってきたので何より。
手間取りながらも次は3ozで急いでレクターを落とすと、すぐにガツン!
間違えない手応え

釣って楽しいカンパチ

フィーバーはダブルヒットは当たり前!

血抜きも追いつかない


ミーバイ団地に来ると、船中全員ヒット


オオモンハタ?かな。
大型は来ないが、常に誰かがヒットしてる状態で久々に楽しい感じ

今度はレクターのブルピンに変えて落とす…
120mで着底…ブルブル!ブルブル!
当たりだ!と合わせを入れるが、スカッと。
あいやー、ハズしたやっさ~、また、ブルブル!スカッ!
ん?ナンコレ?食い上げ?リールちゃー巻き~!
10mぐらいリール巻いたら、ジーーーーーーーーーーーーー
魚、付いてるし(笑)
隣にいたodaっちに一部始終見られてはじー(笑)
上がってきたのは美味しそうな良型スマちゃん


楽しませてくれました。

レクター150gでの釣果!
ずーーーとフィーバーし続けている左舷みよし付近…またまた騒がしいから見に行くと

しにでかい!ウムナガー!
そして、しに怖い!Yutaの顔が(笑)
恐るべしガーキー使い。
俺もでかいの釣りたい!
レクター210gを落として、ポーン、ポーンと3回ぐらい巻いたところでゴゴン。
ん?
っごごん。
ん?
ってやってたらま~た食い上げ系w
急いで巻いたらまたまたドラグじーーーーーーw
絶対カツオやっさー、って余裕ぶっこいてたら、ジー、ジジジイジジジイー爺ぃ~!
ブチっって

根ズレでした。カツオに根ズレ?それ、しにはじーじゃないか?
イヤ、アーラだったんだ…
あーらすごいあーらもったいない。
やっちゃった・・・・・はじー

そして、レクターを落としていた弘田さんに今日一のデカバン


ものすごいやり取り。
これは、長期戦になるぞっ!
ってときに、この人。

がむばれ~( ´ー`)y-~~:-(´~`)モグモグ
上から弁当を食べながらプロ目線で見おろす(笑)
流石っす!(爆)
1時間近い激闘の末、上がってきたのは超特大なサメ…
やり取り、勉強になりました。
弘田さん、本当にお疲れ様でした。
カンパチポイントを終わりにし、浅場でアカジン狙いに切り替え。
コンコンッ!コンコンッ!
Jプロから習ったあれを思い出し、ジグストップ!
ガツン!
キタコレ!

その後も連発!(oda氏談)
怪しい奴も

毒っぽいけど、食べました(笑)
そんな感じでタイムアップ!
大物は出なかったけど、船中、ホウキハタや良型のジセーミーバイ、カンパチはかなり数が出て最高でした。
ジギングのシーズンインを感じることができた今回の釣行。
楽しかったっス!

おわり
Posted by Y-Styles at 22:06│Comments(6)
│ジギング
この記事へのコメント
本当に良く釣りますね~(^o^)
カンパチにミーバイに最高ですね~(^o^)
次回の更新期待してますよ~(^o^)
カンパチにミーバイに最高ですね~(^o^)
次回の更新期待してますよ~(^o^)
Posted by コッドハンター at 2012年10月29日 23:11
こんばんわm(__)m
楽しそう
ジギングはまってますね
楽しそう

ジギングはまってますね

Posted by えぃちゃん at 2012年10月29日 23:42
いや〜楽しかったですね♪
来月も楽しみ!今週も!爆
来月も楽しみ!今週も!爆
Posted by ポーキーズ at 2012年10月30日 07:18
はじーな記事ですねwww
Posted by o.d.a. at 2012年10月30日 09:07
どうも、迷子からひとつ昇格を果たしたサリマィです(笑)
「迷子は文化だ」という名言は撤回致しますψ(`∇´)ψ
「迷子は文化だ」という名言は撤回致しますψ(`∇´)ψ
Posted by サリマィ at 2012年10月30日 09:26
ジギングでも食い上げってあるんですねー(笑)
ナイススマちゃんです!
ナイススマちゃんです!
Posted by まっしぃ~
at 2012年10月30日 11:40
