過去記事
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 135人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2012年10月11日

ジギングセミナー!

最近は、磯釣りがコワイぐらい絶不調で、ポッキーとか、ポッキーとか。もうやる気ナス。

ちょいと前に楽しいイベントに参加させてもらったのでそれをちょこっと。
最強スローピッチジャークのあの人、そう、佐藤統洋さんが来沖!
サンノリーシーフロアーコントロールのご好意により、ジギング講習会を開いてくれるとのこと!

ジギングセミナー!

講習会内容は…それはもう濃いのなんの。
釣りさ~の極みですよ。
もう、感動。
神の世界でした。

覚えているメニューはこんな感じでした。
1.陸上実践編
 ・道具の良し悪し
 ・スロージャーカーの特性に関して(反発を生み出す本当の理由)
 ・ラインの伸びの検証
 ・フッキング
 ・ファイティング講習
 ・ハイピッチジャーク鍛錬
 ・SFCジグ:メサイヤの動き
 ・海底付近でのジグの動き(カプリス)
 ・スロージャーク実践(カプリス)
 ・リフティング実践(4kg)
 ・ドラグ値に関して(2kg、3kg、4kg)
 ・その他
2.座学編
 ・PE同士の直結
 ・ラインシステム(ニューSFノット他)
 ・フック(佐藤曲げの意味、貫通力の実験、返しの意味)
 ・強度テストいろいろ
 ・アシストフック作成(根巻き、結び)
 ・佐藤さんの特殊ツール(アシスト作成ツール類、検証用ツール類)
 ・スプリットリング強度(HOTS、その他との比較)
3.海上実戦
 ・海上実戦(ハイピッチ、スロー)



すべてが徹底していて理にかなっている。
さすがに全ての内容をお伝えすることはできないので、
あとは、写真ダイジェストでどうぞ!

ジギングセミナー! ジギングセミナー! ジギングセミナー! ジギングセミナー!

ジギングセミナー! ジギングセミナー! ジギングセミナー! ジギングセミナー!

ジギングセミナー!


次回、開催予定もあるようだし興味のある方は受けてみてはどうでしょうかキラキラ 

主催してくれたサンノリー2の佐久川店長、お疲れ様でしたキラキラ 



同じカテゴリー(ジギング)の記事
がじゅ丸でアーラ!
がじゅ丸でアーラ!(2016-12-22 12:00)

Posted by Y-Styles at 17:44│Comments(7)ジギング
この記事へのコメント
やっと誰かがUPしたw
Posted by ポーキーズ at 2012年10月11日 17:50
やっと誰かがUPしたw
Posted by ポーキーズ at 2012年10月11日 17:50
やっとアップした!(爆)
Posted by o.d.a. at 2012年10月11日 17:54
やっとUPしたのはイイけど…
この…まとめ上手!!(爆)
Posted by ジェイ at 2012年10月11日 19:03
次回参加したいです、日程決まったら教えてください。
Posted by フサ at 2012年10月11日 20:33
極!!
Posted by ブルーマーリン at 2012年10月12日 02:16
こんな事があったんですね。

ここから参加すれば良かった。(笑)
Posted by ねじ at 2012年10月12日 08:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。