過去記事
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 135人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年01月12日

2番の恐怖

③連休最終日、無理せず月曜日は休養を…取るわけがないY-Stylesです

月曜日は、グルクン釣り予定だったけど、延期となったため、なぜが、ガラサー釣りへ

天気予報は曇り、しかし風が強く波高も3m予報
ヤバシ
安田漁港と迷ったけど、前日にたろーちゃんが2枚も上げてたので絶好調の那覇一文字へ。

ガラサーということで、ウニがないと話にならない、1時に起きて、ウニ取りへ行くと潮位が高すぎて取れん!ってことでウェーダー履いてウニ取り。
朝の3時半に丸沖にてがちまリと待ち合わせして同行することに。
港に着いてみたものの、誰もいない。さらに天気が天気だけに船が出るかも微妙。
おやじが来て、新堤と2番はOKとのこと。
ってことで、初の2番に渡ってみることに
4時に出港しようとしてたけど、人がいない・・・、でもおやじは2人だけだというのに船を出してくれました
暗いうちに到着、ピトンを設置し仮眠

堤防上は高波の飛沫と小雨で全体が濡れている。
座ったりできないのでめんどくさいパターンだ。
2番の恐怖

とりあえず、久々にウニをちょきちょき、仕掛けを投入。
2番の恐怖
セッティングするとドキドキw

アタリは?ない。
まぁ、そう簡単に釣れるわけはない。
大体の時合いをにてたろーちゃんに聞きその時間に集中するもアタリなし
聞いていた潮と違い、流れが出ないのだ

2番の恐怖
必勝、だんご剣、うけてみよ

多少、竿をたたくエサ鳥っぽいアタリはあるものの本命からのコンタクトはないようだ。
沖側は荒れ荒れ
2番の恐怖
次第に潮も上がってきて沖からのうねりもきつくなってきているような…
たまに背面からの滝が流れて道具に降りかかる。
ラーメンを食べようと壁際で準備していると、前ぶれなくドドドドー
突然目の前が真っ暗?というか滝。
沖からのうねりが堤防を越えてきたのだ。
すごい水量で堤防真ん中より前においていたすべてのものが流された。
((((;゜Д゜)))
今のタイミングで竿のそばにいたら確実に流されていたと思うとゾっとした
ウニ通し、オモリ、モンキー、他、少しの道具が流されてしまったが、それだけで済んだのが奇跡だ。
まぢ、危なかった、超運が良かったのかも。

恐くなってきて、回収の時間を早めてもらい13時には撤収。

波高3m以上で風が10mを超えると危ない、という教訓になりました。
皆さんも気をつけましょう。

もちろん、ガラサーには会えなかったです…


おわり



タグ :那覇一文字

同じカテゴリー(ガラサー)の記事
八重山出釣
八重山出釣(2014-05-23 06:48)

懲りずに2番!
懲りずに2番!(2011-01-31 09:36)

沈め、奉納祭
沈め、奉納祭(2011-01-25 11:13)

Posted by Y-Styles at 00:10│Comments(14)ガラサー
この記事へのコメント
お疲れ様です

毎年のように新堤では人が海に落ちるので気を付けましょう

ガラサーダービーもお互いに頑張りましょうね~
Posted by コッドハンター at 2011年01月12日 08:35
>コッドハンターさん
お疲れ様です。
いつもブログ等見させてもらってます。
新提のあの波はヤバイですね。
まだまだガラサーは釣ったことがないので、早く1匹目を釣りたいです。
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2011年01月12日 08:51
とりあえず山原の山にガラサー釣りに行きましょう(笑)(笑)

高波釣行お疲れ様でした まさに 神風釣行 日本の特攻魂すね(笑)
次の釣果楽しみにしてます
Posted by ケンゴ at 2011年01月12日 10:58
危なかったですね(ToT)

blog見て ゾクゾクしましたよ~


ガラサ~ 頑張って下さいね~
Posted by qooo at 2011年01月12日 11:18
Yさんがガラサー本格始動したら昔みたいコンビ組んで釣り行けますね 遠くには行かないけど 笑
Posted by たろーちゃん at 2011年01月12日 12:47
お疲れっす
また頭にウニ乗っけてね
風邪大丈夫ねぇおじちゃんなんだから足冷やしたらダメさぁ
おばちゃんゎ今年ゎ毎回ずぶ濡れ釣行だから鍛えられて慣れてきたょ(爆)
久々天気がいい日に釣りしたいょぉ
Posted by がちまリリン at 2011年01月12日 13:56
お疲れ様です!先日、北提の船着場で落ちた人いましたよ!やり取り中に落ちたみたいですが、自力で這い上がってました。もちろん手助けしましたが!
安全釣行が第一でがんばりましょうねw
Posted by graciasgracias at 2011年01月12日 14:27
もうアラ〇ォーなんで危険な釣行はやめましょうね!w
ゲルルーで安全なガラサー釣行!
Posted by o.d.a. at 2011年01月12日 15:31
>ケンゴ
神風!ダメダメ、自滅さぁ。笑
今度は、釣るよ~、カラス君。


>qoooさん
ガラサー釣ってからqoooさんに捌いてもらいたかったさぁ。
安全第一、ガラサーフィッシングw


>たろーちゃん
本格始動、したいけどね~。
とにかく今は、フカセテンションが激ダウンしてるんで…
シーズン中は多く行くようにがんばる!


>がちまリ
今度、頭にウニ乗っける方法教えてあげる♪
風邪は即完治。やっぱりバカだから、風邪引かないみたいよwww
足びしょびしょ、水虫なったかな~www


>gracias
堤防ならライジャケさえ着けていれば大丈夫だとは尾見ますが、やはり海には落ちたくないですね。
安全第一で楽しい釣りを。


>o.d.a.さん
でも、新提2番はまったく歩くことなく、年寄り向けだったよ。笑
今度は天気いいときにリベンジさぁ。
でも、やっぱり離島にGoだね。笑
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2011年01月12日 15:39
スリル満テンっすね(笑)
今度ぃぃ波が来たら足場板でサーフィンしてみょ
ある意味人気者になるはずです

今度こそガラサー期待してます
Posted by ち-みぃ at 2011年01月12日 16:52
>ちーみぃ
高波どきどきぃ~してから釣りにならんよ~w
サーフィン目的で新提渡ろうかな。笑
ガラサー、今シーズンには釣りたいなぁ。
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2011年01月12日 17:31
ま、あれだ、うん。
あそこ魚居ないよ。ん。ん。w
Posted by 小憎 at 2011年01月12日 21:24
久しぶりのコメントです
危険ですね
教訓になりました自分も注意します
Posted by DizZ at 2011年01月12日 21:46
くいっくい!

お久しズロース!!

まじ危険な時に渡ったんだね!

怪我ないようにたのんますよ!
Posted by ハッピー瀬戸の潮 at 2011年01月17日 12:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。