2008年01月05日
2008初釣り
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、みなさん、初釣りはもうお済みですか?
行ってきましたよ、念願の紺瀬3番!(1月3日)

今年もよろしくお願いいたします。
さて、みなさん、初釣りはもうお済みですか?
行ってきましたよ、念願の紺瀬3番!(1月3日)
同行者はおとーさん、ゆりこんぐ、ゆうた君、ゆうた君友人。
2時半に船着場に着いてみると風も無く良さそうな感じ。
着込んできたユニクロのヒートテックが暑く感じるくらいだ。
しかしうねりが残ってきついだろうなと予想し船酔い止めは飲んでおく。
昨年の慶良間遠征で酔い止めを飲まずに船に乗り激酔いしてしまってつらい思いをしたことがあるからだ。
先日までの荒天だったので2008年になってまだ船は1度も出ていないそうで、この日の磯渡しは初磯渡し、もちろん満員御礼、すごい荷物だった。
船長が「船首に置いてる荷物は流される可能性があるのでそのつもりでーっ」て言う、おいおいまじかよーと思いながら軽そうなバッカンは後ろへ移動。何でも1度船の前側に置いてある荷物すべて流されたことあるそうな・・・
船尾でゆんたくひんたくしながら、磯割してる際にゆうた君に魚政さんを紹介してもらう。
それが偶然にもおとーさんの某BBSにて取引している相手であり、沖縄の狭さを感じる。笑
3時出航の渡嘉敷南側、奥武島などのポイントを回り紺瀬到着は5時半頃だっただろうか。
3番はうねりがきつくて表からは船を着けられないとのことで一番南側にあたる裏から船を着ける。
到着早々はとりあえず生、という感じで、とりあえずスルル!
ここで痛いことに気づく、船にバッカンを1つ忘れている。
その時はまあ大したものは入ってなかった気がするのでいいかなと思うが…
暗くてよく海の状況はよくわからないがとりあえずスルルをまき釣り開始。
0.8号のウキにケミを装着し流すとパラパラとリールから糸が出てなかなかよい感じに沖に払い出す。
何度か打ち返すもアタリなし。
おとーさんは際から攻めてカサゴなどの底物をコンスタントにゲットしていた。
そのうち次第に明るくなってくると海の状況が見えてきた。
払い出していた潮はうねりが磯の南端にぶち当たってできたサラシであった。

めっちゃ渦巻いていて仕掛けが不安定にぐるぐると引き込まれたりしながら流されていたのだ…
だいぶ明るくなっていたがサラシに巻き込まれないよう悪あがきでスルルを流すと潮受けシュパーンと入るので、出た!またやつ(シジャー)だなと思いながら巻いてみるとあがってきたのはイケガツオ1キロ弱、、、
身なしの貧弱だが、とりあえずキープ…
スルスルーしても釣れるのはシジャーだけになり完全に明るくなったので、マキエを作ろうと配合エサを探すが見当たらない。そう、船に忘れたバッカンの中
運よくパン粉は別に持っていたのでパン粉とおとーさんから配合を少し分けてもらい撒きエサを作ることができた。ケミから配合まで分けてもらいおとーさんに感謝です。
張り切ってマキエまくが魚は浮かず、、、中層にちらほらエサ取りが見える程度・・・

いやな予感は的中し、結局終始魚は浮かず、ダイバー登場でさらに意気消沈。
波気が少しおさまったのでおとーさんがフカセットを持って岩山登り本ポイント行くが1時間ほどで戻ってきた。ソレを見て無言で本ポイントもダメだったことを悟る。。。
全層で完全同調にて探りやっと釣れたのがグルクン2匹、、、
終いにはオキアミがそのまま帰ってくるようになったのであきらめてマキエを処理し納竿とした。

帰りの船はもちろん爆睡。。。
港に到着するといつものゆんたくひんたくが始まりみんなの釣果を聞いたりしていたが、ゆうた君やその他の人たちも撃沈の人が多かったようだ。
が、その中でも魚政さんが降りた場所はヒレーカーが乱舞していたらしく、良型を爆釣していた、、、もう慶良間ってわからん!笑
そんなに大釣りしたことのない慶良間磯だけど、あの雰囲気に負けて妄想がふくらみまた行ってしまうんだろーなーと思い、次回の作戦を練るのである…


スルルタックル
砕波ST3号+セルテート4000
道糸5号+ハリスLハード8号+針プロマダイ12号
フカセタックル
スーパーロイヤルサリュート1.25-53+トーナメントISO-Z2500LBD
道糸2.5号+ハリスジョイナーV2・2.5号+針層グレ6号
ウキ-釣研エイジア0にて全誘導または半誘導
2時半に船着場に着いてみると風も無く良さそうな感じ。
着込んできたユニクロのヒートテックが暑く感じるくらいだ。
しかしうねりが残ってきついだろうなと予想し船酔い止めは飲んでおく。
昨年の慶良間遠征で酔い止めを飲まずに船に乗り激酔いしてしまってつらい思いをしたことがあるからだ。
先日までの荒天だったので2008年になってまだ船は1度も出ていないそうで、この日の磯渡しは初磯渡し、もちろん満員御礼、すごい荷物だった。
船長が「船首に置いてる荷物は流される可能性があるのでそのつもりでーっ」て言う、おいおいまじかよーと思いながら軽そうなバッカンは後ろへ移動。何でも1度船の前側に置いてある荷物すべて流されたことあるそうな・・・
船尾でゆんたくひんたくしながら、磯割してる際にゆうた君に魚政さんを紹介してもらう。
それが偶然にもおとーさんの某BBSにて取引している相手であり、沖縄の狭さを感じる。笑
3時出航の渡嘉敷南側、奥武島などのポイントを回り紺瀬到着は5時半頃だっただろうか。
3番はうねりがきつくて表からは船を着けられないとのことで一番南側にあたる裏から船を着ける。
到着早々はとりあえず生、という感じで、とりあえずスルル!
ここで痛いことに気づく、船にバッカンを1つ忘れている。
その時はまあ大したものは入ってなかった気がするのでいいかなと思うが…
暗くてよく海の状況はよくわからないがとりあえずスルルをまき釣り開始。
0.8号のウキにケミを装着し流すとパラパラとリールから糸が出てなかなかよい感じに沖に払い出す。
何度か打ち返すもアタリなし。
おとーさんは際から攻めてカサゴなどの底物をコンスタントにゲットしていた。
そのうち次第に明るくなってくると海の状況が見えてきた。
払い出していた潮はうねりが磯の南端にぶち当たってできたサラシであった。
めっちゃ渦巻いていて仕掛けが不安定にぐるぐると引き込まれたりしながら流されていたのだ…
だいぶ明るくなっていたがサラシに巻き込まれないよう悪あがきでスルルを流すと潮受けシュパーンと入るので、出た!またやつ(シジャー)だなと思いながら巻いてみるとあがってきたのはイケガツオ1キロ弱、、、
身なしの貧弱だが、とりあえずキープ…
スルスルーしても釣れるのはシジャーだけになり完全に明るくなったので、マキエを作ろうと配合エサを探すが見当たらない。そう、船に忘れたバッカンの中

運よくパン粉は別に持っていたのでパン粉とおとーさんから配合を少し分けてもらい撒きエサを作ることができた。ケミから配合まで分けてもらいおとーさんに感謝です。
張り切ってマキエまくが魚は浮かず、、、中層にちらほらエサ取りが見える程度・・・
いやな予感は的中し、結局終始魚は浮かず、ダイバー登場でさらに意気消沈。
波気が少しおさまったのでおとーさんがフカセットを持って岩山登り本ポイント行くが1時間ほどで戻ってきた。ソレを見て無言で本ポイントもダメだったことを悟る。。。
全層で完全同調にて探りやっと釣れたのがグルクン2匹、、、
終いにはオキアミがそのまま帰ってくるようになったのであきらめてマキエを処理し納竿とした。
帰りの船はもちろん爆睡。。。
港に到着するといつものゆんたくひんたくが始まりみんなの釣果を聞いたりしていたが、ゆうた君やその他の人たちも撃沈の人が多かったようだ。
が、その中でも魚政さんが降りた場所はヒレーカーが乱舞していたらしく、良型を爆釣していた、、、もう慶良間ってわからん!笑
そんなに大釣りしたことのない慶良間磯だけど、あの雰囲気に負けて妄想がふくらみまた行ってしまうんだろーなーと思い、次回の作戦を練るのである…
スルルタックル
砕波ST3号+セルテート4000
道糸5号+ハリスLハード8号+針プロマダイ12号
フカセタックル
スーパーロイヤルサリュート1.25-53+トーナメントISO-Z2500LBD
道糸2.5号+ハリスジョイナーV2・2.5号+針層グレ6号
ウキ-釣研エイジア0にて全誘導または半誘導
Posted by Y-Styles at 00:00│Comments(7)
│フカセ
この記事へのコメント
慶良間疲れましたね~!
あのバッカンはYさんのだったんですか!
いちお、おとーさんに携帯で連絡したのですが、電波が届かず連絡不能でした!
そうそう、おう島に渡った団体さんは、なんでも2泊3日?だそうで、多分今も磯に・・・笑
あのバッカンはYさんのだったんですか!
いちお、おとーさんに携帯で連絡したのですが、電波が届かず連絡不能でした!
そうそう、おう島に渡った団体さんは、なんでも2泊3日?だそうで、多分今も磯に・・・笑
Posted by ゆうた
at 2008年01月05日 00:44

>ゆうた君
いや~まぢ疲れた~
慣れないバッカンは持つものじゃないねー。
幸いにも入れていたものが釣り小物と配合と飲み物だけだったからよかったけど。
おとーさんいなかったら釣りできんかったはず…
磯に2泊!!
自殺行為!!いや、夏よりはましかもね。
いや~まぢ疲れた~
慣れないバッカンは持つものじゃないねー。
幸いにも入れていたものが釣り小物と配合と飲み物だけだったからよかったけど。
おとーさんいなかったら釣りできんかったはず…
磯に2泊!!
自殺行為!!いや、夏よりはましかもね。
Posted by Y-Styles
at 2008年01月05日 01:26

乙でした^^
去年の1/3は丸坊主だったんでアレよりは良いかと 苦笑
明日丸沖電話して乗れそうなら日曜また行くかも、、、w
4月までは月一行く予定です!
しかし朝一のウキロストしたのは痛い。。。アタリウキだったのみ;へ;
去年の1/3は丸坊主だったんでアレよりは良いかと 苦笑
明日丸沖電話して乗れそうなら日曜また行くかも、、、w
4月までは月一行く予定です!
しかし朝一のウキロストしたのは痛い。。。アタリウキだったのみ;へ;
Posted by おとーver2 at 2008年01月05日 05:15
雰囲気が最高ですね~♪
一度はいってみてぇっす!!!
そこでタマンとか出せないんですか~???
一度はいってみてぇっす!!!
そこでタマンとか出せないんですか~???
Posted by くめー at 2008年01月05日 09:42
>おとーさん
乙DEATH!
アタリウキは痛い!!
わじったから今日も釣り行ってきました。
明日も釣り行きます!
>くめーたん
タマン、スルスルーのターゲットだよ。
60upとか普通に上がるし。
是非フカセでタマンを。
乙DEATH!
アタリウキは痛い!!
わじったから今日も釣り行ってきました。
明日も釣り行きます!
>くめーたん
タマン、スルスルーのターゲットだよ。
60upとか普通に上がるし。
是非フカセでタマンを。
Posted by Y-Styles
at 2008年01月05日 21:49

離れの磯は地磯や堤防と違って旬な情報中々分らないですもんね。
初釣り残念でしたね↓
ゆうこりん初磯爆釣記録みたいなのがあったら面白かったのに 笑
今年も色々な事件起しましょう!
宜しくお願いします♪
初釣り残念でしたね↓
ゆうこりん初磯爆釣記録みたいなのがあったら面白かったのに 笑
今年も色々な事件起しましょう!
宜しくお願いします♪
Posted by たろー(魚)
at 2008年01月05日 23:43

>たろーちゃん
かなりきつい初釣りとなったよ。
でも、今日の宜野新めっちゃ勉強になったし楽しかったね。
冬はチヌかシャクッティ~
かなりきつい初釣りとなったよ。
でも、今日の宜野新めっちゃ勉強になったし楽しかったね。
冬はチヌかシャクッティ~
Posted by Y-Styles
at 2008年01月06日 00:19
