過去記事
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 135人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2016年01月22日

年末の伊平屋島ジギング&泳がせ

あけましておめでとうございました。

今年はどんな釣りをしようか、どんな魚が釣れるのか、妄想してまた始まる2016年

今年も釣りに行きまくろう!

2016年そんなY-Stylesをよろしくお願いします。

さて、遅れて報告な年末のジギング漁…
伊平屋島の刺し身は俺たちに任せろ!とばかりにオダフとカネやんと遠征♪
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ
今回は忘れずに一軍ジグも持ってきたのだよ(゚∀゚)

初日は伊平屋島へ渡り、準備。準備?
プチ宴会を済ませたら夜のうちにすぐに出発。
前回爆釣だったポイントを目指す☆

ポイントに着いて水深200m前後か、魚探の反応は良い。
さくっと、
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ
アローのプロトが良い仕事します!
アゲの釣り、もちろんフォールも最高のアピールで楽しいセミロング!

オダフも釣るよー!(ノ´∀`*)
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ

前回の件があるから、連発するかと思いきや、そうともならず。
魚探の反応は良いが釣れないという、潮によってはこうも食いに違いが出るとは。

移動しても魚探の反応はすこぶる良いのだが、食わずという状態がつづくも、

ボトムから40mでの反応良し、

メサイア450gで、ボトムからシャクリまくる。
飛ばしたり、ゆるやかにアゲて、見せてみたり、
予想通りの40mでガツン!
でかい!?かと思ったがドラグを出すことなく上がってくるのは5キロサイズか。
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ

反応通りに食わないので、試行錯誤して、ジグをチェンジしながら皆ポツポツと拾っていく!

前回爆釣だったハガツオ、レクターにて
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ

小さめのシルエットにして、アビス260gを付けると!
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ
チョウチンマチ(ハチビキ)

いつものゲスト、
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ
ヒーチ(チカメキントキ)

ちょいと深めのところへ行くと、
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ
ヤッパリコイツ(^_^;)

そんな感じで終日シャクリ倒して入れ食いとまではいかなかったがポツポツ釣れて楽しめました。
1日目終了、2日目も午前だけ伊平屋近海にてジギング!

疲労もあり少し遅めの8時出港

オダフ&覆面パパイヤ
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ

AM限定、
小刻みにランガンするも、ジグにはなかなか食わず!
伊平屋の鮮魚確保のため、最終手段は泳がせ(爆)

ってことで、ムロ係のパパイヤ玉城氏がさくっとムロアジを10匹釣ると、

さっそく泳がせ!
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ

30秒で、ドカーンw
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ
13キロカンパチ

側でずっとジグしゃくってたけど、やっぱりジグはスルーしてたのね(^_^;)
ムロには勝てないのか…

んでもって、今度は俺にバトンタッチ、むらむらムロ~w
ガツンと水深60mで当たったのは…
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ
ドカンと22キロのイソマグロを釣ってタイムリミット!

これにて伊平屋島鮮魚調達ジギング&泳がせ…納竿
楽しめました♪

帰りには惜しまれつつ皆にお見送りされて
年末の伊平屋島ジギング&泳がせ


そんな感じの2015年の締めくくり…


おわり




同じカテゴリー(オフショア全般)の記事
とも丸
とも丸(2012-08-18 12:00)

OFD船=カオス
OFD船=カオス(2011-09-12 22:03)

つまみ調達完了…
つまみ調達完了…(2010-05-23 00:37)

はごろもカップ
はごろもカップ(2009-09-14 21:43)

15年ぶり
15年ぶり(2009-05-10 22:22)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。