過去記事
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 135人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年09月16日

リハビリフカセ

残暑ざんしょ。

二足歩行最高。

魚より肉が好き。

Y-Stylesです。

さて、フカセリハビリ。

連休だから遠征と行きたいところだが、まだ足の状態は完璧ではなく、足場の良い場所しか行けないので選定したのは名護漁港車椅子
連休なので、まったりと1泊(笑)

ゆっくりと出発して、お昼ごろ到着。
超久々の2番テラス。
リハビリフカセ
今回は、初心に戻ってフカセ、という感じでやろう♪ってことでの釣行おすまし
荷物を運び、準備に取り掛かろう、、、としたが…
リハビリフカセ
暑すぎて影から出られましぇん。

一段落したら、釣りに、取り掛かろうとしたら、、、
リハビリフカセ
レペゼン伊平屋、パパイヤ玉城が遊びに来て、ゆんたくひんたく~。
してたら、夕刻になっているではないか(笑)

気を取り直し…

スタンダードフカセタックル
アラグレ1.5-50+デスピナ3000DHG
ライン3号、ハリス3号、針:競技グレ8号
ウキ:メガフリーKIWAMEゼロ最極WF

スレ対策お遊び用
釣技SP06-53+ISO-Z
ライン2号+ハリス1.5号、針:あわせちゃだメジナ
ウキ:メガフリーKIWAMEゼロ初極WF


今回は、新しくなったメガフリーを試すべく!
浮力調整、ウォーターフリーシステムを採用したKIWAMEシリーズ
リハビリフカセ

従来のガン球での浮力調整ではなく水を入れることによる浮力調整ができるすぐれもの。

水の注入は
リハビリフカセ
専用のスポイトにて注入。

袋の表記がマイナス5で、0.5ccで残浮力ゼロ状態に。
リハビリフカセ
※ジャンキーではありません。

ウキの調整は水面直下を漂うよう、いつものセッティング。
従来のガン球にて調整するより、フラフラしなくなっているので、さらにラインメンディングがしやすくなっていて使いやすくなっている印象。水の微妙な出し入れさえ覚えればかなり使い良い!

マキエはV9を基本に、麦、パン粉、アミエビ、オキアミetc

マキエ撒くが、確認できるのはエサ取りばかり。
微妙(;・∀・)

表層ですぐにひったくっていったヤツは
リハビリフカセ
ジャンボサヨリ。でーじでかい…

始めた時間が遅すぎて…すでに時間がないw
リハビリフカセ
まぁ、1泊で次の日もあるのでゆったりフィッシングということで…

魚も少なく、スレてるのか全然食わしきれず、ハリスを2まで落として投入も食わしきれず…(;_;)
暮れる直前、そろそろマズメ時のでかいのが来るかなと思いつつも、
ハリス2号をそのまま使っていたら…
ズバババババババチィ~ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
魚が右側にワープ、1番テラス側にぶーん
ドラグちゃーんじ~、1度も止まることなく、IN DA HOUSEダウン

ハリス高切れ、道糸も5mぐらいボロボロなとーたん。
そんなもんよね…

モカも、マズメの1発を期待してやり続ける、、パラパラッと出る道糸に合わせをキメて、
ファーストランがやたらと走るからトカジャーかと思ったが2度めの走りはなくすんなりと上がってきたのはタマンでした。
リハビリフカセ
これを最後にこの日のフカセ糸了

夜は、、、
リハビリフカセ
丸得肉肉肉食事

翌日は明ける前から準備して、明るくなるとすぐに開始…
北風になり、横風で少しやりづらくなっている。

早速モカにヒットん。
リハビリフカセ
良い感じで竿を曲げるが、スピードが遅い。
何が上がってくるのかと思ったら、、、
リハビリフカセ
明けて1発めの定番…
フカセにも来るかって感じで。

おとなりにて釣りしてた方にも何やらデカバンヒット!
リハビリフカセ
重量級のジャンボグルクマーがスレ掛かり…
リール壊すぐらいの引きでやばかったです(笑)
その節は名護テラスの情報を色々と教えていただきありがとうございます。

時刻も6時半過ぎ、いよいよ魚が起きだしたのか、カーエーやら、トカジャーがマキエに入ってくるのが見えるようになる!
んが、なかなか食わない(;・∀・)
やっぱり、スレてるのかねー。
チョウチョウウオ等のエサ取りが増えてきて、オキアミが瞬殺状態になってきた。
遠投してるモカに何やらヒット。
リハビリフカセ
0号竿で遊びながら上がってきたのはコバンアジ。
リハビリフカセ
その後、連発気味。
数年前から釣れる魚種が変わらんなぁと思いつつ。

底の方でブダイ系がコロンコロンと寝返りを始める。
針をグレリズム口太の4号に変更し、黄色い粒を付けて、適当に底に這わせてとぅるばりフカセ( ´ー`)y-~~
バチバチ~っと予想通りのヒットw
リハビリフカセ
久々に釣れたね~(^^♪

底の方には魚はいるらしく、
朝から参戦したネットおやじ氏も底攻めでジューマーの良型♪
リハビリフカセ

底ばっかりうろうろしていたトカジャーが中層付近で縦食いを始めたアップ
これは釣れる!
小針に変更していたが、そのまま仕掛けを投入すると、ズバババbー
食っちょん(;・∀・)
ハリスは3号だが、針は4号、掛かりどころが悪ければ針が伸びてしまうと思いながら弱気のやり取りとなってしまい必要以上に糸を出してしまい根ズレでバラシ…
ヘタレ丸出し(-"-)

バラシを堺に、次第に活性が下がり始め、
ボラ、メッキ、コバンアジしか釣れなくなる。。。

釣れた瞬間に寄ってくるマヤーぐゎーシーサーオス
リハビリフカセ

日も高くなってきて、とにかく暑い…(*_*;
風も強く、潮が流れていないのに表層は風のおかげで滑ってる状態でやり辛い…(-"-)

対象魚が見えなくて、暑さで心折れかけてる時に根がかりで高切れ。
ウキが流されて、3番テラスまで追っかけてやっと回収…
リハビリフカセ

これをきっかけに、納竿…
モカとねっとおやじ氏はジャンボグルクマーが入ってきたと、張り切っている。
見学していると、中層にトカジャーの影が見えたので、モカの釣技1.2を拝借、
すぐに、バチバチバチィ~♪♪♪
リハビリフカセ
ハリスを聞くと3.5号、これは余裕のフルロック♪

40UPゲットンニコ
リハビリフカセ
フカセしてるっぽいw

お昼をまわり、いよいよ暑い。
遠投で攻めていたネットおやじ氏に何やらヒット!
リハビリフカセ
スタミナのある重量級の引き…

やっぱりジャンボキラキラ 
リハビリフカセ

これを最後に皆納竿。
ごちゃごちゃと、
リハビリフカセ

楽しいフカセリハビリでしたピカピカ

今日も海に感謝


おわり



オマケ
名護テラの猫にジキランをあげてみると…







同じカテゴリー(フカセ)の記事
IHEYA LIFE MFGT編
IHEYA LIFE MFGT編(2016-12-07 12:00)

IHEYA LIFE MFG*
IHEYA LIFE MFG*(2016-11-29 15:38)

からの~マンP
からの~マンP(2016-09-02 12:00)

マンPのSスポット
マンPのSスポット(2016-09-01 15:00)

Posted by Y-Styles at 22:23│Comments(9)フカセ
この記事へのコメント
リハビリテーションフィッシングは順調みたいですねよんなーよんなーね~
Posted by KG・SHUN at 2013年09月16日 22:40
ジキラン見事にスルー!www
Posted by o.d.a. at 2013年09月16日 22:42
ジキラン出すならセットでペンチもお願いします
Posted by 猫ザト at 2013年09月16日 22:59
コンクリ好きだよなw
Posted by ジェイ at 2013年09月17日 00:06
>KG・SHUNさん
よんな~マターリもいいね(๑´ڡ`๑)
お陰で太ってきてるけどw


>たくろー
ボラひったくるのにジキランスルー!


>猫ザトさん
そういうことか!!!
これは失礼しましたwww


>ジェイ
コンクリ⇔ラブホ
俺はコンクリを選ぶwww
コンクリ詰めにしないでね(*_*;
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2013年09月17日 10:24
フカセしたことないですが面白そうですね☆
Y-stylesさんいろんな釣りができてうらやましいっす☆
Posted by サマー☆ at 2013年09月23日 21:27
>サマー☆さん
フカセ釣り、めんどくさい釣りですが、とても面白いですよ☆
攻撃的な釣りです。
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2013年09月25日 09:32
リハビリ釣行とても充実してますね!!

羨ましいです( 〃▽〃)
Posted by まっしぃ~まっしぃ~ at 2013年10月03日 10:08
>まっしぃ~さん
本調子になるにはまだまだですが、ゆっくりがんばります。
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2013年10月03日 10:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。