2013年04月24日
滝行一文字
前にもあったっけな、こんなタイトル。
さて、先週。
まったく釣れんどころか、
楽しみにしていた流星丸でのジギングが中止になってしまい…
代替案といっては何だが、那覇一文字に行くことになった。
メンバーはいつもの、メガフリー沖縄から上原氏と久高氏。
さすがに、前に宮古まで行ってほぼ撃沈食らってたら頭もおかしくなってくる。
さて、先週。
まったく釣れんどころか、
楽しみにしていた流星丸でのジギングが中止になってしまい…
代替案といっては何だが、那覇一文字に行くことになった。
メンバーはいつもの、メガフリー沖縄から上原氏と久高氏。
さすがに、前に宮古まで行ってほぼ撃沈食らってたら頭もおかしくなってくる。
この日の天気は、曇、波高3mの北風10m
直前まで北西の風が吹いているのだから、西海岸は荒れ荒れ。
もちろん、北風強風で入れる場所は北堤防しかないので、ゼロ便にて目指すわけだが、
日曜日ということもありそりゃーもう人だらけ。
ゼロ便なのに10名ぐらい乗っていただろうか。
慶良間便とは別に、4時前に出船となったw
新提2番に行きたかったけど、見事にうねりで洗われていたのでさすがに無理だと判断し、新提へ。
新提でも、途中、沖側からの波しぶきがひどかったので、奥側から入ることに。
暗い時間はスルルーを流すべく、メガフリーのプロトタイプを使い流すも、流れがなく、当て潮。
近くに寄ってきてはエサ取りにスルルーを取られることを繰り返し夜が明ける。
朝7時の時点で満員御礼。

一文字は、魚が出てくるのがいつも遅いのでよんな~よんな~準備にとりかかる。
実は前回の宮古釣行でメインロッドとなるA-1Classic1.5-50が三節棍となってしまっていたので、残りの手持ちのフカセ竿であるSRL2-53で対応することにした。
よって、太仕掛けで1日を通そうと覚悟を決める。
那覇一文字フカセで太仕掛け…半ば坊主覚悟?
ロッド:SRL2-53
リール:09ISO-Z
道糸:5号、ハリス4号、針:グレリズム8号
浮き:メガフリー最極
やっぱり朝一は反応が少ない…
ベイトもゼロだし、回遊の気配もない。
いつもいる、ヒレーカーの姿ですら1匹も確認できず。
海面には汚い泡が大量に浮いている。
8時になっても魚が全く確認できず、テンションが下がる一方であるその時…
ズドンという、鈍い音のあと、嫌な予感で後ろを見上げると、滝が迫る
足元を救われないよう身構えてクーラーを掴んだが、するりと抜けて消えた。
背後からうねりの波が超えてきてクーラー、バッカン、撒き餌杓、杓立て、エサバッカン、マゼラー、オキアミ未開封1枚が海へ流されてしまった
自身が流されなくてまぁ、救い…
久高や上原氏、周りで釣りをしていた人のヘルプもあり、バッカンとクーラーはどうにか引き上げることができた。
お隣で釣りをされていた方、ありがとうございますm(__)m
気を取り直し…と行きたいところだけど、そんな気にもなれず、しばらく休止。
宮古ではメインロッドが三節棍、今回は、マゼラーに杓立て、エサバッカンが海の藻屑。
神様は俺にフカセをやめれと言っているのか?とも思うほどフカセ釣行での悪いことが続くのである。
先ほどの大波でバッカン満タンにしてた上原氏のマキエもすべて流されてしまいバッカンは空っぽw
海には大量のマキエが撒かれたはずなのに魚もいないw
朝8時の時点で、すべてが、マイナス要素
上原氏はエサがなくなったのにもかかわらず、反骨精神で丸沖にオキアミ注文、次の便で持ってきてもらうとのこと!w
エサが来るまでは皆の残りのマキエで再開。
そして見事、無の海、死の海から魚を拾い出す!!
ズバババ

イスズミ40upてとこでしょうか。

さすがです。
魚見たらテンションが上がるwww
よし、俺も!ってことで海から拾い上げたバッカンに1/3ほどビチョビチョのマキエが残っていたので釣りを再開。
足元を狙うってことでハリスはそのままで針のサイズを6号まで落としてみた。
やっぱり、魚がいない。
カゴ釣りの人がタマンを数匹上げているのが見える…
やっぱり、タマンを狙ってみようってことで、遠投して底を探るような釣りをする。
すると、すぐに久高にヒット

ダイブマスターで一瞬にして水面へ
タマン2キロ

おお~、これはいるぞ~って、まっすぐに仕掛けを入れて張って待っていると、クククーっと
キタ━(゚∀゚)━!これはタマンに間違えないやっさ~っと思っていたらフワっと軽くなる・・・
針ハズレ
さっき、針のサイズを落としたのが原因だろう…
針の号数をあげて結び直し…
気を取り直して遠投…
集中・・集中・・クククー!キタ━(゚∀゚)━!
合わせを入れた瞬間から、走りだし、重たい引き…
ちょっと、これ、でかいんじゃね!って感じで糸を出してしまったら、ピタリと動きが止まる。
張り付いちょーーーーーーん
緩めても、反応なし…完全にダメだ…
数分待って、切ってやったぜ。
最極ロスト!
今度は、、、もっと攻めてやると思い、RMを選択。
中距離遠投。
仕掛けが入ってすぐに…ツツツーっと道糸が引っ張られたので軽く合わせを入れると走りだす
はーっしぇ、これは、シジャーかぁ~
やっけ~だなぁ~と思っていたらいつまでたってもジャンプもしないし、鋭いツッコミで左右に走りだす
これは、あれだ、んー何?スマ!
足元まで来ても突っ込んで、ぐるぐるしてる間にバラシ…
ここまでやり取りしてバラした…
オワテル
かなりの良型だったろうに、、、相当なショック。
まだまだいるであろう、スマちゃん狙って、ちょい遠投。
でも、、、食わん。
でも、、、なんかいい流れで、仕掛けがまっすぐに入り、良さげだから底付近まで流してみると
ココンっ
どりゃーっと、フッキング
そんな感じで、ゲットン♪

60cm、3kg
よっしゃ、あとは、バラしたスマを釣れば、今日は満足!と張り切って仕掛け投入。
シラスベイトも増えてきて、雰囲気を感じる。
各地でボイル。
その辺を、スマがウロウロしていることはわかる。
来るか?来るか?
RMからガン球を3個抜き取り…糸の重みが乗っても沈むのが早くならないよう調整。
完全な回遊狙い。
ズンバンバララララララララララララーーーーーーーーー
早すぎて、ベール起こすタイミングがわからないw
とりあえず、竿を立てて、ベールを閉じてみると・・・
ンジーーーーw
ってフロントドラグ出るも、間に合わず、レバーも逆回転
ジジー、ブーンブーン、ジジー、プツン・・・
はい、バラシ。ハリス切れ。まさかのハリス切れ。
アブナイw
と、こんな感じで時間となり、納竿…
全部で5ヒット、1ゲット、4バラシ。
バラシ王。
おわり・

直前まで北西の風が吹いているのだから、西海岸は荒れ荒れ。
もちろん、北風強風で入れる場所は北堤防しかないので、ゼロ便にて目指すわけだが、
日曜日ということもありそりゃーもう人だらけ。
ゼロ便なのに10名ぐらい乗っていただろうか。
慶良間便とは別に、4時前に出船となったw
新提2番に行きたかったけど、見事にうねりで洗われていたのでさすがに無理だと判断し、新提へ。
新提でも、途中、沖側からの波しぶきがひどかったので、奥側から入ることに。
暗い時間はスルルーを流すべく、メガフリーのプロトタイプを使い流すも、流れがなく、当て潮。
近くに寄ってきてはエサ取りにスルルーを取られることを繰り返し夜が明ける。
朝7時の時点で満員御礼。

一文字は、魚が出てくるのがいつも遅いのでよんな~よんな~準備にとりかかる。
実は前回の宮古釣行でメインロッドとなるA-1Classic1.5-50が三節棍となってしまっていたので、残りの手持ちのフカセ竿であるSRL2-53で対応することにした。
よって、太仕掛けで1日を通そうと覚悟を決める。
那覇一文字フカセで太仕掛け…半ば坊主覚悟?

ロッド:SRL2-53
リール:09ISO-Z
道糸:5号、ハリス4号、針:グレリズム8号
浮き:メガフリー最極
やっぱり朝一は反応が少ない…
ベイトもゼロだし、回遊の気配もない。
いつもいる、ヒレーカーの姿ですら1匹も確認できず。
海面には汚い泡が大量に浮いている。
8時になっても魚が全く確認できず、テンションが下がる一方であるその時…
ズドンという、鈍い音のあと、嫌な予感で後ろを見上げると、滝が迫る

足元を救われないよう身構えてクーラーを掴んだが、するりと抜けて消えた。
背後からうねりの波が超えてきてクーラー、バッカン、撒き餌杓、杓立て、エサバッカン、マゼラー、オキアミ未開封1枚が海へ流されてしまった

自身が流されなくてまぁ、救い…
久高や上原氏、周りで釣りをしていた人のヘルプもあり、バッカンとクーラーはどうにか引き上げることができた。
お隣で釣りをされていた方、ありがとうございますm(__)m
気を取り直し…と行きたいところだけど、そんな気にもなれず、しばらく休止。
宮古ではメインロッドが三節棍、今回は、マゼラーに杓立て、エサバッカンが海の藻屑。
神様は俺にフカセをやめれと言っているのか?とも思うほどフカセ釣行での悪いことが続くのである。
先ほどの大波でバッカン満タンにしてた上原氏のマキエもすべて流されてしまいバッカンは空っぽw
海には大量のマキエが撒かれたはずなのに魚もいないw
朝8時の時点で、すべてが、マイナス要素
上原氏はエサがなくなったのにもかかわらず、反骨精神で丸沖にオキアミ注文、次の便で持ってきてもらうとのこと!w
エサが来るまでは皆の残りのマキエで再開。
そして見事、無の海、死の海から魚を拾い出す!!
ズバババ


イスズミ40upてとこでしょうか。

さすがです。
魚見たらテンションが上がるwww
よし、俺も!ってことで海から拾い上げたバッカンに1/3ほどビチョビチョのマキエが残っていたので釣りを再開。
足元を狙うってことでハリスはそのままで針のサイズを6号まで落としてみた。
やっぱり、魚がいない。
カゴ釣りの人がタマンを数匹上げているのが見える…
やっぱり、タマンを狙ってみようってことで、遠投して底を探るような釣りをする。
すると、すぐに久高にヒット


ダイブマスターで一瞬にして水面へ

タマン2キロ


おお~、これはいるぞ~って、まっすぐに仕掛けを入れて張って待っていると、クククーっと

キタ━(゚∀゚)━!これはタマンに間違えないやっさ~っと思っていたらフワっと軽くなる・・・
針ハズレ

さっき、針のサイズを落としたのが原因だろう…
針の号数をあげて結び直し…
気を取り直して遠投…
集中・・集中・・クククー!キタ━(゚∀゚)━!
合わせを入れた瞬間から、走りだし、重たい引き…
ちょっと、これ、でかいんじゃね!って感じで糸を出してしまったら、ピタリと動きが止まる。
張り付いちょーーーーーーん

緩めても、反応なし…完全にダメだ…
数分待って、切ってやったぜ。
最極ロスト!
今度は、、、もっと攻めてやると思い、RMを選択。
中距離遠投。
仕掛けが入ってすぐに…ツツツーっと道糸が引っ張られたので軽く合わせを入れると走りだす

はーっしぇ、これは、シジャーかぁ~

やっけ~だなぁ~と思っていたらいつまでたってもジャンプもしないし、鋭いツッコミで左右に走りだす

これは、あれだ、んー何?スマ!
足元まで来ても突っ込んで、ぐるぐるしてる間にバラシ…
ここまでやり取りしてバラした…

オワテル

かなりの良型だったろうに、、、相当なショック。
まだまだいるであろう、スマちゃん狙って、ちょい遠投。
でも、、、食わん。
でも、、、なんかいい流れで、仕掛けがまっすぐに入り、良さげだから底付近まで流してみると
ココンっ

どりゃーっと、フッキング

そんな感じで、ゲットン♪

60cm、3kg
よっしゃ、あとは、バラしたスマを釣れば、今日は満足!と張り切って仕掛け投入。
シラスベイトも増えてきて、雰囲気を感じる。
各地でボイル。
その辺を、スマがウロウロしていることはわかる。
来るか?来るか?
RMからガン球を3個抜き取り…糸の重みが乗っても沈むのが早くならないよう調整。
完全な回遊狙い。
ズンバンバララララララララララララーーーーーーーーー

早すぎて、ベール起こすタイミングがわからないw
とりあえず、竿を立てて、ベールを閉じてみると・・・
ンジーーーーw
ってフロントドラグ出るも、間に合わず、レバーも逆回転

ジジー、ブーンブーン、ジジー、プツン・・・
はい、バラシ。ハリス切れ。まさかのハリス切れ。
アブナイw
と、こんな感じで時間となり、納竿…
全部で5ヒット、1ゲット、4バラシ。
バラシ王。
おわり・

Posted by Y-Styles at 23:25│Comments(7)
│フカセ
この記事へのコメント
あの滝のような波は凄かったですね(笑)
Posted by kudaka at 2013年04月25日 09:34
滝の様な波が後ろから来る一文字って恐ろしいですね∑(゚Д゚)
いいなぁ、フカセで3kgタマン最高っすね!しかし、スマがあと少しだったのに残念ですね(´Д` )
いいなぁ、フカセで3kgタマン最高っすね!しかし、スマがあと少しだったのに残念ですね(´Д` )
Posted by HISA at 2013年04月25日 21:12
Yさんがタマン釣ってるから、真似して一文字行きました。
そしたら釣れませんでした(笑)
滝修行お疲れ様です;^_^A
そしたら釣れませんでした(笑)
滝修行お疲れ様です;^_^A
Posted by グラシアス at 2013年04月25日 23:02
はいさい。滝!ヤッケーですね…。
確か、しばらく波を数えてみて強い波から数えて7の倍数で強い波がくるみたいす。スーパーサイヤ人×7だはずね。
無事で何より。
確か、しばらく波を数えてみて強い波から数えて7の倍数で強い波がくるみたいす。スーパーサイヤ人×7だはずね。
無事で何より。
Posted by KG・S at 2013年04月26日 08:10
絶対にそのうち良い事ありますよ!
って自信持って言えない、、、(汗)
って自信持って言えない、、、(汗)
Posted by turitami at 2013年04月26日 21:21
おひさです( ☆∀☆)
なかなか忙しくて釣りにいけてません(涙)
そろそろ出撃しますんで、見かけたら声かけますんで、よろしくお願いしますm(。_。)m
なかなか忙しくて釣りにいけてません(涙)
そろそろ出撃しますんで、見かけたら声かけますんで、よろしくお願いしますm(。_。)m
Posted by えぃちゃん
at 2013年04月27日 14:21

>Kusaka
だから、波が高い時は後ろに立っておけよ。
>HISA
バラシた分、全部取れてたらと、考えてしまうのだ・・・(TOT)
>グラシアス
一文字魚いないよ。嘘だよ。
>KG・Shun
界王拳10倍で乗り切った。
>turitami
負のスパイラル・・・
>えいちゃんさん
暑くなって来ました、シーズンインですよ!!!
だから、波が高い時は後ろに立っておけよ。
>HISA
バラシた分、全部取れてたらと、考えてしまうのだ・・・(TOT)
>グラシアス
一文字魚いないよ。嘘だよ。
>KG・Shun
界王拳10倍で乗り切った。
>turitami
負のスパイラル・・・
>えいちゃんさん
暑くなって来ました、シーズンインですよ!!!
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2013年04月30日 21:40
