2013年01月24日
メガフリー釣行会
久しぶりのフカセです。
エサ釣りと、ジギング、釣行回数的にはエサ釣りの方が多いのに、外で人に合うと俺は餌釣りをやめたことになっている場合が多々あります


フカセとかだと、記事にできないぐらい釣れてないことが多く、書いていないこともあるから仕方ないかな…(=o=;)
先週の日曜日、メガフリー釣行会ということで那覇一文字へ行ってきました

エサ釣りと、ジギング、釣行回数的にはエサ釣りの方が多いのに、外で人に合うと俺は餌釣りをやめたことになっている場合が多々あります



フカセとかだと、記事にできないぐらい釣れてないことが多く、書いていないこともあるから仕方ないかな…(=o=;)
先週の日曜日、メガフリー釣行会ということで那覇一文字へ行ってきました


集まったのは20名程、5名ずつの4グループに分かれての釣り。
臨時便という形で4時に出港

ハシゴを希望していたが、じゃんけんで3番目になったので先行者が希望したので私たちはタイヤに行くことにしました。
朝明るくなるまでは仮眠…するつもりでしたが寒くて寒くてなかなか寝れず…
明るくなると同時に釣り開始です。
外海側は、朝一はよくカツオが回ってくるだろうとのことで少し太めのチョイス。
A-1Classic 1.5-50+ISO-Z2500
道糸:3号 ハリス3号 針:グレリズム7号ピンク
ウキ:メガフリーZero戦グレT-1
多少の横風もあることからウキのセッティングは渋々より若干沈み気味に設定。
遠投してオキアミを多めにマキエと合わす感じで。
しかし、やはりそう簡単にはイカず、回遊不在か、海底まで何も起きずに到着を繰り返す。。。

数投目かに、巻いたら付いていた系でオジサンが釣れた…
どんなに渋くてもオジサンは僕らを見捨てない、そんな魚です
足元にもマキエを撒くが、目視では魚影は確認できない。
朝一の時間帯も終わり、そろそろ見切りをつけて内湾を攻めようかと場所を移動。
型は出ないけど足元には魚は多いので30cmのイラブチャー狙いで…


ウキを松岡ウキに変更。メガフリー浮きの元祖な浮きだそうで、使い方は同じくオモリ調整による浮力の調整ができるのだ。
マキエを撒くと、予想以上にエサ取り大乱舞
ほとんどがチョウチョウウオで付け餌が数秒と持たないので、少し遠投して、底のほうで合わす形に。
沖目から早速ひったくって行く奴は冬でも元気なガーラちゃん

んな感じで内湾で遊び始めていると、外海側でやっているメンバーが騒がしいので見に行くと…

大城くんがスマの2キロアップを釣っているではないか
早々諦めて内湾に逃げたことを悔やむwww
沖目にはカツオが回遊してくるはずよとアドバイスをしていたが、ほんとに来るとは(笑)
それでも俺は内湾の足元の魚を攻めることにした。
しかし、エサばっかり取られて本命からのコンタクトは一切無く、飽きてきたので遠投で攻めてみる。
浮きを大遠投…しかし流れはなく、斜め前から吹いてくる風による当て潮で、遠投しても結局足元近くまで寄ってきてしまうような状況…
外海も相変わらず魚が少ないようなので、そのまま内湾にて続けているとポツポツと、魚は当たるが検量するようなサイズはでず…

当て潮じゃなくて左右どちらかに少しでも流れたらタマン系が当たることが多いけどなぁ。
てな感じで結局足元で…

やっぱり

でかい(笑)
ほとんど休憩することなく釣りを続行。
なぜかというと、暇つぶしのスマホを家に忘れたため、釣れなくても逃げ道がなく釣りに集中w
釣れなくなるとすぐにツイッターやらフェイスブック閲覧したりしてたからなぁ。
いつもスマホが釣りの妨げになっていたのかな??(爆)
結局、納竿まで事件は起きず…終了時間となる。
14時の特別便にて帰港しそれぞれの検量…
やっぱりどこも激渋だったようで、クーラーボックスを開ける人はほとんどいない中、大城くんのスマは文句なし。
やっぱりいつもやらかすカミピーがなんとシルユー

諦め放置釣法で釣れたとか…w
恥を忍んで検量した俺のオジサンがなんと4位www
てーげーハジーだから写真も撮らずw
やはり優勝は大城くん!
優勝商品…最極の限定カラー!

欲しい(^q^)
大城くんおめでとうね~!!
そんな感じの今年初フカセ釣行となったメガフリー釣行会…
冬のフカセは厳しい
終わり
臨時便という形で4時に出港


ハシゴを希望していたが、じゃんけんで3番目になったので先行者が希望したので私たちはタイヤに行くことにしました。
朝明るくなるまでは仮眠…するつもりでしたが寒くて寒くてなかなか寝れず…


外海側は、朝一はよくカツオが回ってくるだろうとのことで少し太めのチョイス。
A-1Classic 1.5-50+ISO-Z2500
道糸:3号 ハリス3号 針:グレリズム7号ピンク
ウキ:メガフリーZero戦グレT-1
多少の横風もあることからウキのセッティングは渋々より若干沈み気味に設定。
遠投してオキアミを多めにマキエと合わす感じで。
しかし、やはりそう簡単にはイカず、回遊不在か、海底まで何も起きずに到着を繰り返す。。。

数投目かに、巻いたら付いていた系でオジサンが釣れた…

どんなに渋くてもオジサンは僕らを見捨てない、そんな魚です

足元にもマキエを撒くが、目視では魚影は確認できない。
朝一の時間帯も終わり、そろそろ見切りをつけて内湾を攻めようかと場所を移動。
型は出ないけど足元には魚は多いので30cmのイラブチャー狙いで…



ウキを松岡ウキに変更。メガフリー浮きの元祖な浮きだそうで、使い方は同じくオモリ調整による浮力の調整ができるのだ。
マキエを撒くと、予想以上にエサ取り大乱舞

ほとんどがチョウチョウウオで付け餌が数秒と持たないので、少し遠投して、底のほうで合わす形に。
沖目から早速ひったくって行く奴は冬でも元気なガーラちゃん


んな感じで内湾で遊び始めていると、外海側でやっているメンバーが騒がしいので見に行くと…

大城くんがスマの2キロアップを釣っているではないか

早々諦めて内湾に逃げたことを悔やむwww
沖目にはカツオが回遊してくるはずよとアドバイスをしていたが、ほんとに来るとは(笑)
それでも俺は内湾の足元の魚を攻めることにした。
しかし、エサばっかり取られて本命からのコンタクトは一切無く、飽きてきたので遠投で攻めてみる。
浮きを大遠投…しかし流れはなく、斜め前から吹いてくる風による当て潮で、遠投しても結局足元近くまで寄ってきてしまうような状況…
外海も相変わらず魚が少ないようなので、そのまま内湾にて続けているとポツポツと、魚は当たるが検量するようなサイズはでず…

当て潮じゃなくて左右どちらかに少しでも流れたらタマン系が当たることが多いけどなぁ。
てな感じで結局足元で…

やっぱり


でかい(笑)
ほとんど休憩することなく釣りを続行。
なぜかというと、暇つぶしのスマホを家に忘れたため、釣れなくても逃げ道がなく釣りに集中w
釣れなくなるとすぐにツイッターやらフェイスブック閲覧したりしてたからなぁ。
いつもスマホが釣りの妨げになっていたのかな??(爆)
結局、納竿まで事件は起きず…終了時間となる。
14時の特別便にて帰港しそれぞれの検量…
やっぱりどこも激渋だったようで、クーラーボックスを開ける人はほとんどいない中、大城くんのスマは文句なし。
やっぱりいつもやらかすカミピーがなんとシルユー


諦め放置釣法で釣れたとか…w
恥を忍んで検量した俺のオジサンがなんと4位www
てーげーハジーだから写真も撮らずw
やはり優勝は大城くん!
優勝商品…最極の限定カラー!

欲しい(^q^)
大城くんおめでとうね~!!
そんな感じの今年初フカセ釣行となったメガフリー釣行会…
冬のフカセは厳しい

終わり
Posted by Y-Styles at 10:07│Comments(13)
│フカセ
この記事へのトラックバック
今回は天気にも恵まれ、無事開催する事ができました!状況は相変わらず渋かったですが、釣果があっただけでも何より♪ご参加下さいました21名の皆様ありがとうございました!因みに今...
釣行会無事開催できました!【MegaFree沖縄】at 2013年01月24日 10:08
この記事へのコメント
4位おめでと〜( ´艸`)
Posted by ジェイ at 2013年01月24日 10:24
ジェイちゃん
最近、祝されてハジーなことが多いやっさ(笑)
最近、祝されてハジーなことが多いやっさ(笑)
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2013年01月24日 10:38

こんちは
楽しかったんじゃないですか?
最近、自分もこのウキウキ使いますんで、今度参加しまーす
楽しかったんじゃないですか?
最近、自分もこのウキウキ使いますんで、今度参加しまーす

Posted by えぃちゃん at 2013年01月24日 12:42
全体的な釣果みて思うんですが、相変わらず那覇一文字は魚が鬼少ないですね~

Posted by ★猫ザト★ at 2013年01月24日 13:33
オジサン検量する勇気!
僕も見習いますwww
僕も見習いますwww
Posted by o.d.a. at 2013年01月24日 14:18
>えぃちゃんさん
是非参加してください♪
>猫ザトさん
近くの漁港でも頑張ったらもうちょい釣れるだろ~とか思ったりするぐらい魚いない…
>o.d.a.っち
オヤビッチャで興奮してたのは誰かなぁ~?(爆)
ま、大会をずっと寝て釣果なしで表彰台に立てる勇気があれば、オジサン検量なんて大したことないよ-y( ´Д`)。oO○
是非参加してください♪
>猫ザトさん
近くの漁港でも頑張ったらもうちょい釣れるだろ~とか思ったりするぐらい魚いない…
>o.d.a.っち
オヤビッチャで興奮してたのは誰かなぁ~?(爆)
ま、大会をずっと寝て釣果なしで表彰台に立てる勇気があれば、オジサン検量なんて大したことないよ-y( ´Д`)。oO○
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2013年01月24日 15:05

流石です(爆
♪(´ε` )www
♪(´ε` )www
Posted by gracias at 2013年01月24日 15:31
あっしも参加したかった!
Posted by 五十六! at 2013年01月24日 19:17
ぐは!
俺は2ピキ!(爆)
ターマンは検量できませんでした。
俺は2ピキ!(爆)
ターマンは検量できませんでした。
Posted by 悪い人 Gu! at 2013年01月24日 22:01
参加したかったけど妻のBDだったので・・
家族でドライブぅしてました。
良い天気でしたね・・
お疲れ様でした。
家族でドライブぅしてました。
良い天気でしたね・・
お疲れ様でした。
Posted by KG・SHUN at 2013年01月24日 23:04
おつかれ様でした、自分も那覇一文字はいい思い出が無いです・・・。
しかし、最後までYさんを見捨てなかったオジサンに感謝っすね!笑
しかし、最後までYさんを見捨てなかったオジサンに感謝っすね!笑
Posted by HISA at 2013年01月24日 23:25
>gracias
オジサンと言えば?ってなりそうwww
>五十六!さん
次回は是非!!!
>Guさん
魚いないですね、一文字。
>KG・SHUN氏
かなりの釣り日和だったのに!(笑)
次回は参加してくださいね♪
>HISA
フカセのバチバチ忘れそうw
離島遠征にでも行きたい気分だよ。
オジサンと言えば?ってなりそうwww
>五十六!さん
次回は是非!!!
>Guさん
魚いないですね、一文字。
>KG・SHUN氏
かなりの釣り日和だったのに!(笑)
次回は参加してくださいね♪
>HISA
フカセのバチバチ忘れそうw
離島遠征にでも行きたい気分だよ。
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2013年01月25日 09:37

釣行会おつかれさまでした-!
離島遠征でウサはらししてくださいー!
離島遠征でウサはらししてくださいー!
Posted by naz at 2013年01月25日 17:35