過去記事
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 135人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年02月01日

長岬NOT長崎

先週の月曜日、必殺技使いつつも、実はあっさり、完全撃沈していたY-Stylesです。
そんでもってまたまた釣ingHかる~からのお誘いもあり、荒天で中止になった慶良間釣行のリベンジ。
もちろん、まーたまた必殺技。
そろそろ、消化していこう~
長岬NOT長崎

当初、Hかる~と2人だけだったからメンバー募集して、taka、すんぼー、せいせいせいっ!さんが参加することに!
朝4時に丸沖集合。
今回の磯割りコンビは、takaと上がることに(初)

んでもって、磯割りくじびきは見事ビリっけつ
他メンバーは奥武6番、佐久原、白岩。
私たちが選んだ磯は自身、初上陸となる長岬。

大きな地図で見る

到着する頃には海も落ち着き、天気も最高
足場よく、座も広くてやりやすい場所だ。
明るくなる前にマキエ作り。
長岬NOT長崎
今日は夜釣りパワー白+グレパワースペシャル+オキアミM3キロ&L3キロ

磯でのフカセは超久々
いよいよ夜明け
長岬NOT長崎

ここ数カ月で一番の天候コンディション&最高の雰囲気に釣れてもないのに両人共満足げだ

スタートタックル
SRL2-53+ISO-Z SOMスプール
道糸5号、ハリス4号、針:真鯛王8号
ディセッターM#1固定沈め


船着場付近にて流れを期待して投入するも、まっすぐに沈んでいくだけ・・・
釣り座を角側へ移動。
長岬NOT長崎

すると、微妙だが左沖向けへ流れてるっぽい。
数投するも、磯際を沿って流れるため変なベラが連発するだけ。。
takaも、フカセ釣りしているはずなのに何故かイソゴンベ→イシミーバイと底物系ばかりw
長岬NOT長崎

次第にちらほらとヒレーカーが出てき始めたのでタックルチェンジ。

セカンドタックル
A-1 Classic1.5-50+インパルトα SOMスプール
道糸3号、ハリス3号、針:がまかつ競技くわせ8号→鬼掛尾長ネムリ8号
ガルツSRM-G2、半誘導、棚2ヒロ


次第に魚も浮き始め、それに伴いこちらのテンションも
でも釣れるのは御礼NOTオンレー
長岬NOT長崎
煮付けにすると骨がなくて食べやすいので好き!

棚をあれこれ、ウキをひゅん!って沈めたのは、
長岬NOT長崎
カスミちゃん
こいつも刺身最高

良型のヒレーカーも見えるので狙うも、先にオンレーにやられてしまう。
やっとかけても40ない小型
長岬NOT長崎
カワイイ

1匹だけずば抜けてでかい魚影が…
トカジャーだ!
とっさに同調して狙うと、すぐにズババババババァ~!
2、3回糸抜いたら止まったからコレはいける?と脳裏をよぎったとたんフワっとハリス切れ。
飲まれてたんだ。。
針を尾長ネムリにチェンジ。

しかし流れもやりにくい流れ、さらに魚も沈みはじめエサ取りも増えてきたので真ん中の低い座に移動。
潮が落ち着いていてやりやすい場所だ。
マキエを撒くたびに魚も浮いてくる。
仕掛けが立ってないのにウキがヒュンって行ったのはまたまた回遊魚
長岬NOT長崎
ナンヨウカイワリ、こいつもまた刺身で最高

表層、とまではいかないけど中層くらいまでには魚がたくさんマキエに反応している。
しかし当たりがわかりにくいのでガン玉G5を波の上下する影響を受けないぎりぎりの位置まで針近くへ下げる。
でもやっぱり釣れるのはオンレーやロリバショーカー等々。
長岬NOT長崎

takaは船着場でコンスタントに魚を掛けるがタモが必要なサイズは現れないようだ。
長岬NOT長崎

マキエ杓が海に落ちたので拾おうとタモを持つとヒッタクり
なかなかの引きを見せる魚、上がってきたのは、、
長岬NOT長崎
ヒレーカー48cm
やっぱり、ヒレーカーは引きが強いね。

しかし、後が続かず魚の活性が下がる。
お昼休憩でラーメンを食べようとうまかっちゃんを作ると、お箸忘れに気がつく…
代わりになる物を探すが、見つからない。
仕方なく、、、
長岬NOT長崎
魚の血抜きで使用していたナイフにて、、、

意外に普通に完食www
長岬NOT長崎

午後の部開始。
マキエを撒くと黄色いヒレをヒラヒラとしているのはトカジャーだ!

ターゲットを絞って狙うと、バチバチバチィ~
長岬NOT長崎
偽…
クッサイので即リリース。

魚が沈んでいるので棚を下げて狙うとグルクンが釣れる。
連続で釣れるかと思ったが、後が続かず、グルクンは1匹で終了。
大判ジキランかけて数分やりとりするもあえなくハリス切れ。

takaの方は相変わらずブリ抜きサイズばかりのようだ。
長岬NOT長崎

長岬NOT長崎
こんなんばっか!

その後は事件起きることなく納竿

いやぁ、久々の磯フカセ、超楽しめた
最高のコンディションで釣りできて、心が洗われた感じ
今度はもっとまぎー釣りたいなぁ。


おわり

長岬NOT長崎



同じカテゴリー(フカセ)の記事
IHEYA LIFE MFGT編
IHEYA LIFE MFGT編(2016-12-07 12:00)

IHEYA LIFE MFG*
IHEYA LIFE MFG*(2016-11-29 15:38)

からの~マンP
からの~マンP(2016-09-02 12:00)

マンPのSスポット
マンPのSスポット(2016-09-01 15:00)

Posted by Y-Styles at 22:45│Comments(26)フカセ
この記事へのコメント
Yさんの記事に躍動感が

すぐ分かりますよフカセが取っても好きなことが。

この調子で今年の自己記録まで、突っ走って下さいね
Posted by ★猫ザト★ at 2011年02月01日 23:03
必殺技の消化
同じく本日使いました
Yさんと一緒に竿出したかったです
次回、必殺技使う前に教えてください
私も消化活動します

釣行お疲れ様でした
Posted by 片足ハンターの弟子 at 2011年02月01日 23:12
初コメです

いつもブログ拝見させていただいてます。

すごい釣果ですね羨ましいです

細かい文章で勉強になります。

いきなりですが、お気に入り登録してもいいですか
Posted by の~りー at 2011年02月01日 23:21
凄いです!!
流石ですね♪m
その必殺技教えてほしいです!!笑

今回は久々!?ですか!?
フカセでこれだけ結果を出せるとは恐るべしです(^O^)/

自分もいつかは慶良間に上がり爆釣(ないないないなぃ)します☆
Posted by TEAM釣遊会 しょうと at 2011年02月02日 00:08
お疲れ様でした

長崎なら60デカジャーの乱舞が期待出そうですけど、ダメでしたかぁ~

一番右側の浅瀬はのかけ上がりからいつもゲンナーが乱入したりしてオススメですよ
Posted by コッドハンター at 2011年02月02日 03:07
こんなんばっか!でもないじゃん!!

天気がよかったのが一番だよね~。

グルクン・・・食いたい(+o+)
Posted by ハッピー at 2011年02月02日 06:13
ワイルドな、お箸ですね(・∀・)
しかし昨日の天気は最高でしたね!その中釣りしたらイイ気分なんだろなぁ~と仕事中ムラムラ考えてました
(*゚∀゚)=3ハァハァ
Posted by ぽんた at 2011年02月02日 08:17
いい天気でフカセうらやましいな~

俺いつもヌレヌレよ~
癒されたいから今度誘ってね~
Posted by ひーで at 2011年02月02日 09:28
4月のフィッシングショーに合わせて宮古より本島上陸して釣りする予定です!
ポイント選びに悩んでますが、今回の場所を筆頭候補とさせて頂きます(笑)
Posted by K's at 2011年02月02日 09:35
4月のフィッシングショーに合わせて宮古より本島上陸して釣りする予定です!
ポイント選びに悩んでますが、今回の場所を筆頭候補とさせて頂きます(笑)
Posted by K's at 2011年02月02日 09:35
慶良間釣行、お疲れ様でした!
やはり慶良間は楽しめそうですね!
しかし、ナイフ箸は・・・・
真似出来ないです(笑
Posted by graciasgracias at 2011年02月02日 10:08
何にしても、魚が釣れる釣行は楽しいですよね!
慶良間磯、久々に行きたくなりました・・!
Posted by naz at 2011年02月02日 12:52
やっぱり Yさん 凄いっすよ~

是非 お店の 仕入れ係に………

今度 お時間が 有れば行きましょ( ̄▽ ̄)

お願いしますね( ̄▽ ̄)V
Posted by qooo at 2011年02月02日 16:16
やっぱり Yさん 凄いっすよ~

是非 お店の 仕入れ係に………

今度 お時間が 有れば行きましょ( ̄▽ ̄)

お願いしますね( ̄▽ ̄)V
Posted by qooo at 2011年02月02日 16:19
うーらやましい!
天気よくて魚が釣れる!
そんな良い条件最近ないですよね…
Posted by o.d.a. at 2011年02月02日 16:23
カイワリいいすね
俺はいまチン好調なんでいまはフカセお休みです(笑)
Posted by ケンゴ at 2011年02月02日 20:25
慶良間最高ですね☆
最近はフカセは我慢して
チヌに専念してますw
またヒレーカー釣りたい病に
感染しそうです 爆
Posted by SHUN at 2011年02月02日 20:53
グルクンは

どっちみち無理だったね!

今度な(爆)
Posted by Gu at 2011年02月02日 23:26
楽しそう♪
景色と天気で満足してしまいそうだw
Posted by くめーん at 2011年02月03日 14:47
フカセ教えて!w
Posted by 小憎 at 2011年02月03日 19:01
宜野新でもこれくらい釣れたらなー笑


釣れますかね!?笑
Posted by うっちーー [釣遊会]うっちーー [釣遊会] at 2011年02月03日 19:17
しっかり美味しいどころ持ち帰りっすか~(^^♪ あんまり~な事言ってたのに・・。それだけあればお土産には十分ですよ(笑)
また、同行させて下さいね~。
Posted by せいせいせいっ! at 2011年02月03日 22:14
そして土曜日も逝っちゃう僕w
Posted by taka at 2011年02月04日 07:50
記事見て、フカセのスイッチが少しずつ入ってきました(笑
Posted by ダイブ~ at 2011年02月04日 09:57
ダイブ氏と同じようにスイッチ入っちゃいました。笑

慶良間とか長い事行ってないしなぁ

takaは懲りずにまたウキをロストしに行くみたいですよ。爆
Posted by Satoru- at 2011年02月04日 11:18
>猫ザトさん
愛してます、フカセ。笑
久々にやると、小魚でも新鮮な感じがして初心に戻れて最高だった。
でも釣り人は欲深いから、次に同じ釣果だと不満になるんだよねー。笑


>片足ハンターの弟子
今度、遠征行こうさぁ!
週末、空いているときにご連絡を!


>の~りーさん
いらっしゃい!
初コメありがごうとざいます!
お気に入りどうぞよろしく!


>しょうと
慶良間も年々釣れなくなってきているようで、、、
昔の慶良間に出会いたいw


>コッドハンターさん
右の浅瀬がポイントでしたかぁ。
まったくわからず色んなところで竿を出しました。
デカジャーは1匹だけいて、1回かけたけど、手も足も出ず…
コッドハンターさんと慶良間とか行ってみたいなぁ。


>ハッピーさん
なかなかよかった!
潮がよかった!?
吹かせ釣り、クイィツ!


>ぽんた
好天時は迷わず、必殺技!
ができれば一番いいけどね^^;


>ひーでさん
俺、晴れ男だよw
二人で行ったら、どっちが勝つかなwww


>K'sさん
慶良間磯は、夢いっぱいで楽しいです!
でも、あまり期待しすぎちゃあダメな場所です。笑


>gracias
いざとなったら、どの手段を使ってでも食えるもんです。笑
箸忘れたらナイフ!コレで行きましょう。笑


>nazさん
この時期に暇しない釣りができただけでも満足でした。
来沖の際はまたご一緒しましょう!


>qoooさん
qoooさんが予定あわせなさい!笑
一緒行きたいね!


>o.d.a.さん
だからよー、天気良すぎてもダメ、悪すぎたらなんぎ、みたいな。
釣り場選定が超迷う。


>ケンゴ
俺も、チヌの選択肢、ありだなーと最近思うようになってきた。
やっぱりシーズンに合った釣りしないとね。


>SHUN
フカセはいつでも楽しいさぁ。
チヌもシーズン真っ盛りだから今がんばるのもいいかもね!


>Guさん
爆風でならず!
早く、沖釣り行きたいです。


>くめちゃん
シチュエーション完璧でおなかいっぱい。
昼寝環境も良し!
でも、魚いっぱいで寝れん、これも良し!


>小僧つぁん
教えるほどうまくないって!
また一緒に行こうさぁ。


>うっちー
宜野新でもいけるよ。
人がいない、天気が悪いときに行くと大釣りできるときがあるよ!


>せいせいせいっ!さん
お土産は十分でした。
でも、カツオは釣りたかったwww


>taka
まーたウキロストのたびに出るの~?笑
またコンビ組もうな!


>ダイブ~
だまされるな!!
普通は、釣れんよ。笑


>Satoru-さん
慶良間も天気良く魚がいれば最高ですよね。
いつも、どちらにも恵まれないから…
もう少し暖かくなればフカセスイッチONですね。
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2011年02月07日 14:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。