過去記事
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 135人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年05月25日

梅雨の晴れ間?

梅雨に入ってから毎日傘マーク雨
だけどあまり雨は降ってないような・・・

土曜の天気は曇りマーク曇り、ってことで行ってきました磯!!

梅雨の晴れ間?

今回の同行者は若手ホープ、こーぞー君

二人とも用事を済ませて、出発したのは1時くらいだったか、
毎度の前夜出発です。笑
行きの車はいつもテンション高く、釣れる妄想はこれまたすごい。
恒例のザ・フィッシング-与那嶺氏出演のするするスルルーDVDを見てさらにテンションを上げw

名護ステップに寄り購入したエサはオキアミ6キロにスルルー1パック。
ふと、レジ横に書かれている天気予報を見ると風予報は奇跡の南西。
これで目的地決定w もちろん辺戸岬展望台下。

ポイントに到着したのは3時過ぎだろうか。
大物師の先客の方がいたので、明るくなるのを待って釣り開始。
スルルーの予定はキャンセルして、フカセから始めました。

竿:ダイコーサリュート1.25号
リール:ダイワISO-Z道糸VARIVASゼロフカセ3号
ハリス:東レガイアXX3号
針:がまかつ競技くわせ8号
ウキ:L@titude ディセターM #1


梅雨の晴れ間?

最初は右流れ、マキエを撒いて30分ほどでちらほらと魚が出てきました。
早速同調させて右流れに乗せる、10mほど沖目でウキ下に2~3匹でかいやつが入ってくるのが見えた、緊張の一瞬。
食う棚で糸を張り気味にすると、ココンってきたので軽く合わせをいれるとギュイーンて走り出した。
梅雨の晴れ間?
左に走り、方向転換して右に!次は沖に!
竿を立て気味にしてすべるドラグを締めるが魚は止まらない!!
次第にドラグの糸が少なくなっていき100mほど走られた時点でハリスからプツン。
噂の止まらんぬーでした。苦笑

梅雨の晴れ間?


気を取り直して投げなおし~
1投ごとに何かが釣れる楽しい状況!
ヒレーカー、オンレーの繰り返し、ヒレーカーはやっぱり針ハズレ多発w 要修行。
梅雨の晴れ間? 梅雨の晴れ間? 梅雨の晴れ間? 梅雨の晴れ間?

ヤマミーが1匹釣れたが、泳がせのタックルを用意していない。
次釣れたときのために泳がせタックルを用意するが、やはりそれ以来ヤマミーが現れることはなく・・・w
しかし曇りの予想はハズれてで~じ晴れてるし晴れ
半袖Tシャツ、腕がじりじりと太陽に焼かれている感覚に夏を思い出したw
梅雨の晴れ間?

9時過ぎ頃からは左流れの激流に変わり、本流開始。

竿:ダイコー砕波3号ST
リール:ダイワセルテートハイパーカスタム道糸VARIVASゼロフカセ6号
ハリス:サンラインVハード6号
針:がまかつカゴスペシャル12号
ウキ:L@titudeディセターL #3


まだ見ぬ60upを目指してちゃー流し~、130m流す、回収、流す回収。
20回以上繰り返してるので、3000m分くらいリール巻いてます。笑
しかしオキアミ2枚を撒き散らしても何も当たらず、、、食わすことができず、、、ガ-ン
結局、今回も本流で魚を釣ることができず・・・
いつも妄想では釣れてるんだけどなぁ。笑

帰り際、隣のポイントでやっているみかんさんとHARINEZUMI師匠のところへ挨拶に行く。
ブログはよく拝見しているのですが、釣り場では初対面でした。
今度は、どこの磯で出会うか?楽しみです。

やっぱり展望台下のフカセは面白い。
今回も考えされられることがたくさんありました、ウキの選択、ハリス、道糸のなじみ方など。

次回、止まらんぬ~にリベンジを誓うw


梅雨の晴れ間?



同じカテゴリー(フカセ)の記事
IHEYA LIFE MFGT編
IHEYA LIFE MFGT編(2016-12-07 12:00)

IHEYA LIFE MFG*
IHEYA LIFE MFG*(2016-11-29 15:38)

からの~マンP
からの~マンP(2016-09-02 12:00)

マンPのSスポット
マンPのSスポット(2016-09-01 15:00)

Posted by Y-Styles at 20:23│Comments(16)フカセ
この記事へのコメント
お疲れ様です(`∇´ゞ
いつも②色々とありがとうゴザイマスm(_ _)m
本当に勉強になりますそして何よりいつ行っても楽しいですV(^-^)V
今度はア・ソ・コで笑"
Posted by こーぞー at 2009年05月25日 20:58
この釣り場はいつ行っても楽しいですよねー。浮き下に集まる奴のでかい事!!自分もそのうち行ってみたいと思います。
Posted by 猫ザト猫ザト at 2009年05月25日 21:18
“ 竿 ” 良い曲がりしてますねぇ~ ゞ(^ー^*)
ファイトシーン 間近で見たかったなぁ~(笑)


“噂の止まらんぬー” の姿みてみたいですっ
リベンジ期待してます♪

険しい岩山を戻って、飲み物の差し入れ
本当にありがとうございます(´o ^*)
あの後・・・いっきに飲み干しました(爆)

又、何処かの磯で会いましょうネ!
Posted by みかんっみかんっ at 2009年05月25日 22:39
また、とまらんぬぅ~かけたの!? いいはず(≧∇≦) ナナハンバショーカじゃないっすか?(笑)
Posted by てーる at 2009年05月26日 01:43
自分もかなり行きたかったです…(;_;)
ナビューの戦士になれるように頑張りたいです(笑)
今度時間が合いましたら色々教えてください(^_^)v
Posted by ゴリゴリけんた at 2009年05月26日 05:16
久々にた楽しい釣りしてるね~ww
オレはもう磯歩けない・・・

足腰が衰えたww
Posted by mori at 2009年05月26日 07:57
>こーぞー
近いうち、ってか今週できたら行きたいなぁって思ってるw
スルルータックルだけ持ってさw


>猫ザトさん
展望台の魚はでかいですよね~。
未だにデカバンはあげたことないんですが、、、
今度は絶対にあげたいと思ってますよ。


>みかんさん
たくさん竿は曲げましたが、持ち帰りの魚は少なかったです^^;
差し入れ喜んでもらえてよかったです!
磯メインの釣行なので、どこかで出会えると思いますw


>てーる
あれは、60は超えてたよやー、それか20cmの魚がサメに変わったか。笑


>ごりけん
あの日は、コンディションは最高だったよ。
めったにない天気。
もうちょいでかいのが釣れてたらよかったけどねー。


>mori
それで足腰が衰えたってなら、俺は寝たきりだぜ。
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2009年05月26日 08:43
デカバン気になりますね~!
3000m笑
奴に出会えるまで、流し続けましょうww
Posted by ダイブマスターマスター☆ at 2009年05月26日 08:45
たまらんヌー
止まらんヌー

掛けたい!
やっぱ磯には夢があるw
Posted by o.d.a. at 2009年05月26日 09:06
>ダイブー
もうあれだね、3000m巻きのスプール買わんといけんね。笑


>o.d.a.さん
大物~フカセまで、スペシャルコースで行きましょうwww
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2009年05月26日 12:05
こんにちは^^

とまらんぬ~は何だったんでしょうね~? 次は上げて下さい♪
Posted by アーガイ at 2009年05月26日 13:03
>アーガイさん
止まらんぬーは、まぎーチヌマンとかバショーカーとかじゃないですかね~。
噂では80upもいるそうで。
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2009年05月26日 13:19
展望台下のフカセ、良さそうな場所ですね!!
ポイントまでの入釣ルートは、比較的ラクチンなんでしょうか?

止まらなんぬーも梅雨が本格化する前に
是非正体を暴いてください!
Posted by naz at 2009年05月26日 14:27
>nazさん
入釣ルート、比較的きついです^^;
約15分くらいでしょうか、鋭利な岩肌を歩くので気を使います。
転んだら大怪我になるので・・・
どこのポイントもそうですが、手ぶらなら簡単にポイントまでは行けます。
釣り座は比較的安定していますが、天候の影響を受けやすいポイントなので、少しでもうねりが入り、波が上がると危ない場所です。
しかしこのポイントには止まらんぬーがいつもいるので楽しいですよ。
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2009年05月26日 18:30
俺も久々に・・・

ヤンバルに行きたくなったよ!

今度誘ってよ(笑)
Posted by Gu at 2009年05月26日 22:19
>Guさん
今週末も多分、、、
Guさんも一緒に行きましょう!
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2009年05月26日 22:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。