2007年09月25日
タマン&フカセ釣行
15時にmasakiらと名護のステップで待ち合わせ、15:00ぴったりに到着しました。笑
かねひででルービーと食材調達して早速向かうは塩川港。
ポイント到着すると海はベタナギ、風裏でいい感じ
海の中を見ると、底まではっきり見渡せる透明度、魚が何もいないのを確認できました。笑
マキエを作りためしにまいてみるとデカバンアーガイと座布団トカジャーがちらほら見え隠れしていた。
魚見たらテンションが上がったけど、夕方はタマン用のエサ釣りということで、本気のフカセは翌日の朝一にやるということで。笑
塩川からの夕日

暗くなったら4本のタマン竿をピトンにセットしアタリを待つ。

今までの経験上、塩川港では下げ潮時にタマンのアタリが連発する。
ちょうど下げ7分で良い感じの潮だったが、月が明るく照らし、ちょろちょろとしたウツボのアタリのみでタマン釣りが終了。
月明るすぎ!!

翌朝、明るくなると同時にフカセ開始。
途中、O氏も参加して皆でデカバンアーガイと座布団ドリーを狙う。
masakiが1投目から何者かに切られて皆テンションも上がる。
マキエがききはじめてすぐに私の竿に当たり、強烈なひったくりでオープンベールの道糸バチバチバチ!すごい力でベールがなかなか返せないw
30mほどフリーで走らせてやり取り開始!

それからは20~30mの間で寄せては出し寄せては出ししてテンションを保っているとフワっと軽くなり・・・泣
ふゆーして前日のエサ釣り仕掛けでハリス1.5号でした・・・そりゃ、切られるわな
テンションMAXになってみんな躍起になって座布団軍団狙ってたら沖からなにやら近づいてくる、、、そう、作業用のバージ船。
ちょうど釣りしてる場所につけるらしく、撤収を余儀なくされました。
塩川港は日曜日以外は作業してて釣りできないかもしれませんね。
移動ポイントは安和か名護テラス、安和は人いっぱいだろうと予測し、いつも意外に人がいない名護テラスに移動。

到着してみるとやっぱり1番テラス左側、2番テラス左側が空いている
1番にO氏、RYOが入り、私とmasakiは2番へ入った。
さほど風は強くなかったが、北にまわった風が横風となりウザイ。
小波が立ち海中が確認しづらかったがとりあえずと二人で仕掛けを投入する。
釣れない…
真昼間の干潮ということもあり魚がほとんどいないのだ・・・
これはもしかしたらBOSE!?という嫌な雰囲気が流れたがお昼ごろになりmasakiがブッチャーを連発。
アーガイ+イラブチャー??

そしてmasakiの竿先が勢いよく海面に突っ込む!
180cmと8.2m(笑)

最初の強烈な走りをかわせばすんなり浮いてきたのは緑ブッチャー!
タモいれするとずっしり重い。

型は44cmだが体高がありパンパンに太ったスジブダイだ。
グレ針1号がっちりフッキング 笑

私のほうも張り切って仕掛けを投入するもなかなか釣れない、エサ替えのため仕掛けを回収しようとリールを巻くと重い。
何か付いているのかなと思ったら魚は走り出した!

左のテトラ走りこまれ一旦潜られてしまう・・・

糸を緩めるとすぐに出てきた!

もしかしてカーエー!?なんてことが脳裏をよぎるが浮いてきたのは白ブッチャーキロアップ!

こいつもパンパンに太っていた。
またブッチャーを釣ろうと手返しするがマキエを食べに集まった大量のボラがウザイ…

先頭切って泳いでいる50cm近いボラがいる、あいつがリーダーか。
よっしゃ釣ったる、とウキを持ち上げ水面にオキアミをチラチラさせると食ってきた。笑

ボラリーダーを釣ったら軍団は大人しくなるかと思ったがそうはいかない。(当たり前かw)
その後はO氏が激スレグルクマーを釣ったり、みんなでお土産用サヨリ釣ったりとマッタリとした釣りになり事件性なしw


唯一の事件は隣で釣りをしていたナイチャーのねえちゃんが、2.7mくらいのセット竿でカーエーゴリ巻きであげていたことでしょうか。笑
masakiがタモ入れしてたけど、あの竿でカーエーが暴れることなくすんなり上がってましたw

もしかして2.7mのセット竿最強!?などと冗談を言いながら今回の釣りは終了。
名護テラスでずっと立ちっぱなしで釣りしてたせいか、今日は腰がめちゃ痛い・・・
かねひででルービーと食材調達して早速向かうは塩川港。
ポイント到着すると海はベタナギ、風裏でいい感じ

海の中を見ると、底まではっきり見渡せる透明度、魚が何もいないのを確認できました。笑
マキエを作りためしにまいてみるとデカバンアーガイと座布団トカジャーがちらほら見え隠れしていた。
魚見たらテンションが上がったけど、夕方はタマン用のエサ釣りということで、本気のフカセは翌日の朝一にやるということで。笑
塩川からの夕日

暗くなったら4本のタマン竿をピトンにセットしアタリを待つ。

今までの経験上、塩川港では下げ潮時にタマンのアタリが連発する。
ちょうど下げ7分で良い感じの潮だったが、月が明るく照らし、ちょろちょろとしたウツボのアタリのみでタマン釣りが終了。
月明るすぎ!!

翌朝、明るくなると同時にフカセ開始。
途中、O氏も参加して皆でデカバンアーガイと座布団ドリーを狙う。
masakiが1投目から何者かに切られて皆テンションも上がる。
マキエがききはじめてすぐに私の竿に当たり、強烈なひったくりでオープンベールの道糸バチバチバチ!すごい力でベールがなかなか返せないw
30mほどフリーで走らせてやり取り開始!

それからは20~30mの間で寄せては出し寄せては出ししてテンションを保っているとフワっと軽くなり・・・泣
ふゆーして前日のエサ釣り仕掛けでハリス1.5号でした・・・そりゃ、切られるわな

テンションMAXになってみんな躍起になって座布団軍団狙ってたら沖からなにやら近づいてくる、、、そう、作業用のバージ船。
ちょうど釣りしてる場所につけるらしく、撤収を余儀なくされました。
塩川港は日曜日以外は作業してて釣りできないかもしれませんね。
移動ポイントは安和か名護テラス、安和は人いっぱいだろうと予測し、いつも意外に人がいない名護テラスに移動。

到着してみるとやっぱり1番テラス左側、2番テラス左側が空いている

1番にO氏、RYOが入り、私とmasakiは2番へ入った。
さほど風は強くなかったが、北にまわった風が横風となりウザイ。
小波が立ち海中が確認しづらかったがとりあえずと二人で仕掛けを投入する。
釣れない…
真昼間の干潮ということもあり魚がほとんどいないのだ・・・
これはもしかしたらBOSE!?という嫌な雰囲気が流れたがお昼ごろになりmasakiがブッチャーを連発。
アーガイ+イラブチャー??

そしてmasakiの竿先が勢いよく海面に突っ込む!
180cmと8.2m(笑)

最初の強烈な走りをかわせばすんなり浮いてきたのは緑ブッチャー!
タモいれするとずっしり重い。

型は44cmだが体高がありパンパンに太ったスジブダイだ。
グレ針1号がっちりフッキング 笑

私のほうも張り切って仕掛けを投入するもなかなか釣れない、エサ替えのため仕掛けを回収しようとリールを巻くと重い。
何か付いているのかなと思ったら魚は走り出した!

左のテトラ走りこまれ一旦潜られてしまう・・・

糸を緩めるとすぐに出てきた!

もしかしてカーエー!?なんてことが脳裏をよぎるが浮いてきたのは白ブッチャーキロアップ!


こいつもパンパンに太っていた。
またブッチャーを釣ろうと手返しするがマキエを食べに集まった大量のボラがウザイ…

先頭切って泳いでいる50cm近いボラがいる、あいつがリーダーか。
よっしゃ釣ったる、とウキを持ち上げ水面にオキアミをチラチラさせると食ってきた。笑

ボラリーダーを釣ったら軍団は大人しくなるかと思ったがそうはいかない。(当たり前かw)
その後はO氏が激スレグルクマーを釣ったり、みんなでお土産用サヨリ釣ったりとマッタリとした釣りになり事件性なしw




唯一の事件は隣で釣りをしていたナイチャーのねえちゃんが、2.7mくらいのセット竿でカーエーゴリ巻きであげていたことでしょうか。笑
masakiがタモ入れしてたけど、あの竿でカーエーが暴れることなくすんなり上がってましたw

もしかして2.7mのセット竿最強!?などと冗談を言いながら今回の釣りは終了。
名護テラスでずっと立ちっぱなしで釣りしてたせいか、今日は腰がめちゃ痛い・・・

Posted by Y-Styles at 12:32│Comments(9)
│フカセ
この記事へのコメント
おつかれっす!
座布団とヵじゃーを前日に確認してるのだったら仕掛け交換しておきましょうよーーーーー。
やばいっすね!
座布団とヵじゃーを前日に確認してるのだったら仕掛け交換しておきましょうよーーーーー。
やばいっすね!
Posted by たろー(魚)
at 2007年09月25日 19:15

>たろー
そうそう、交換すべきだったのよ。
しかし、実は俺だけほとんど寝ずにビール朝まで飲み続けてタマン竿眺めて朝方は瀕死状態だったのさ・・・
そうそう、交換すべきだったのよ。
しかし、実は俺だけほとんど寝ずにビール朝まで飲み続けてタマン竿眺めて朝方は瀕死状態だったのさ・・・
Posted by Y-Styles
at 2007年09月25日 19:55

なんとぉ!ブログもってたとは!!!初めて見ましたwしかも1月から・・w
いやいやおつかれさんです♪リベンジ、したいですね♪肉と一緒にw
いやいやおつかれさんです♪リベンジ、したいですね♪肉と一緒にw
Posted by Fishing-master-masaki at 2007年09月26日 19:13
>masaki
あの隣でBBQしてた人、手馴れてた。BBQヴェテランだはず。笑
魚ダメなら肉食えばいいさ!
流れ早い時はスルルーオーマチ15キロ狙おうwww
あの隣でBBQしてた人、手馴れてた。BBQヴェテランだはず。笑
魚ダメなら肉食えばいいさ!
流れ早い時はスルルーオーマチ15キロ狙おうwww
Posted by Y-Styles
at 2007年09月26日 20:26

フカセ盛り上がってますねー!
ワエも好調の波に乗っかってあやかりてーーーー!!
ワエも好調の波に乗っかってあやかりてーーーー!!
Posted by ハッピー豚饅頭 at 2007年09月27日 17:59
凄いですね〜!! 羨ましいです!
でも、
ほんとは。。。。。
隣でカーエー釣っていたという「ないちゃーねーちゃん」を釣って見たいです(爆)
でも、
ほんとは。。。。。
隣でカーエー釣っていたという「ないちゃーねーちゃん」を釣って見たいです(爆)
Posted by なるぱぱJAPAN at 2007年09月27日 18:36
>ハッピーさん
たろーちゃんが盛り上がりすぎて、いつもなら満足するくらい釣ってるのに満足できない・・・という感じになってます。
>なるぱぱJAPANさん
隣のないちゃーねえちゃんは、名○生ということまではわかりました。
ぴちぴちしてました。笑
カーエーの捌き方手取り足取り教えればよかったかな。笑
たろーちゃんが盛り上がりすぎて、いつもなら満足するくらい釣ってるのに満足できない・・・という感じになってます。
>なるぱぱJAPANさん
隣のないちゃーねえちゃんは、名○生ということまではわかりました。
ぴちぴちしてました。笑
カーエーの捌き方手取り足取り教えればよかったかな。笑
Posted by Y-Styles
at 2007年09月27日 19:38

ボラの卵といえば、、、
Posted by thirdstyler at 2007年09月29日 05:42
カラスミ。
カラスミって作るの大変みたいですね。
まあ、作らないですがw
カラスミって作るの大変みたいですね。
まあ、作らないですがw
Posted by Y-Styles
at 2007年10月01日 16:40
