2010年08月31日
☆BATTLE CUP ”Spangled emperor”☆
お疲れ様です。
タイ風、もとい台風な週明け、いかがお過ごしですか?
毎度週明けは疲れ気味なYです。

タイ風、もとい台風な週明け、いかがお過ごしですか?
毎度週明けは疲れ気味なYです。

さて、行ってきたのはやっぱり無人島。
メンバーはo.d.a.さん、モカ、がちまリリン、ユウスケ。
当初予定していたナガンヌ島へは
熱低接近のためNG。
どこにしようか、3時間も迷った挙句、どうにか船が付けれそうという「神山島」へ行くことに。
丸沖船にて、約30分の船旅、島の桟橋の跡のような場所に付けてもらうも、想像していた無人島とは何か違う…

取り合えず桟橋から300mほど離れた浜まで荷物を運ぶこと3往復。
水につかり、ゴロタ岩を歩き、砂浜を歩く。。。

体力の15%消耗
ベースキャンプを張り、

休憩後はライトタックル持ってリーフランガンポイント下見。

どシャローエリアが多くて、生きたサンゴほとんど見れない、生き物も少なめ。
ほんとにタマンが入ってくるのか・・・
ルワー投げて、追ってくるけどなかなか乗らず、食わすとヤパーリこいつw

ポップクイーンで攻めると何やらでかい魚影がザッパンザッパンいいながらアタックするもものすごい捕食が下手すぎる。
魚影確認するとなんと3~4キロくらいのサメ。
よく見ると足元周辺にもたくさんいました。
同じく近くでやっていたo.d.a.氏、トップで攻めているとバフォっって音とともに「ヒットォ!」の叫び声w

さらぽっぷクマノミカラーにて

良型マトフエに満足顔
私も真似してルアーをSARAに交換~
マトフエくるか?と思ったけどルアー変えてもやっぱりコイツ

結局、ルアー釣りではキープなし。
ランガンもほどほどに、タマン釣りの準備。
o.d.a.、モカチームと私とがちまリ、ユウスケチームに分かれて行動することに。
o.d.aさんチームはベースキャンプから程近い(といっても300m以上歩く)砂利浜。
私たちは下見した中で唯一、釣りができそうな藻場があったので、そこを釣り座に決定。
ベースキャンプからの荷物運びが地獄
砂浜、浅瀬、岩ゴンゴローを軽く30分以上歩く。
タマン釣りの道具は重い…
やっとのことで下見していたポイント着。
さっさとピトンを打ち込むも途中で岩盤に当たり角アングルは刺さりにくくてかなり苦労
ピトン設置後、早速仕掛けを作ろうと本命タックルの沖スペ7号を取り出すと・・・
ガァーン、折れている
何もしてないのに、折れているパターン
仕方なく、タマンX-H、GTR40-480、シーパワー磯6-48の3本を出すことに。
時合いに向けて竿をセッティング

期待が高まる瞬間ですね
エサ釣り用にエーギーで錘10号、サンマえさにてちょい投げ
すぐに鈴がリンリン♪

エサゲッツ
時合い突入

現地魚の切り身、冷凍イカの切り身にて投入

それにしてもこの島はアーマンが多い。

エサや食べ物を出すと臭いがするのかいつの間にか何百、何千と集まってきてかなりうざい
コンスタントにエサを追加するも、大物のあたりは少ない

タマンXのエサを変えようと作業をしていたら、一番端っこにあったシーパワーが一瞬で水平になって、ピトン破壊

海に一直線に竿が引きずられていく。
猛ダッシュで竿に飛びつく、半分海に飛び込むような感じ・・・
だって、これにはソルティガがつけてあったんだもん。。
ドラグは出まくり、どうにか止めてやり取りするも残念ながらハリス30号からブレイク。
このときは、この魚がムネアカか何かだと思っていた・・・
その後は、ちょんちょんとした当たりにあわせると猛烈走りで100m以上糸を抜かれる!
でも、何かおかしい、絶対にタマンやムネアカ、スピードも遅いしガーラでもない。
めんどくさくなってがちまリやユウスケとバトンタッチw
がちまりバックドロップ

ユウスケも

タマンX鬼曲げ大会
結局、1日目の夜の満潮時合いは爬虫類系と軟骨魚類系と戯れて終了。
雨が降り出し体力も限界、腹も減ったのでまたベースキャンプへ戻る。
すると、モカがルンペンになってました

腹ごしらえをしたらもちろん爆睡zzz
朝の時合いなど関係なく寝過ごす
起きて、飯食って、また爆睡


昼後にやっと動き出す。
前日のポイントではやりたくないから、島1週してポイントを探すも、やっぱり竿を出せそうなのは前日のポイントしかないようだ。
またまた鬼の道のり

今日もあのメーサーポイント。
気は進まないが、とにかく投げる。
すぐに竿がお辞儀、フッキングかますとドラグジージー
そろそろ竿尻当ててる股間が痛いよ~
ベールを手で抑えてフルルルルロックwww

もう勘弁してぇ~

がちまりも、ユウスケもぉ~

何度投げても、50号も簡単にぃ~ブッチブチ
やりとりもてーげーにw

使った針、3袋
ハリスも無駄に1巻きなくなったしぃ~
結局魚らしい当たり無く満潮時合いおわり
荷物を片付けてベースキャンプへ戻る。
がちまり、ユウスケは力尽きる。
でも、ここで諦めるはずがない。
船着場なら水はある!ってことで最後の力をふりしぼって船着場へ。
到着すると、o.d.a.氏とモカ、死亡

打ち込んで10分で超絶あたり!と思ったらまたまたハリス50号ブッチ
どこで竿出しても結局サメかよ


まぢにりー
にりー
何度か投げ直すも、すっぽ抜けやハリス切れとかで事件なく朝を迎える…
40日以上も前から計画していたこの遠征、ナガンヌに渡れなかった時点で失敗だったか。
労力を注ぎこみ、本気で釣りしたけど全く結果が出ずかなり凹んだ
最後の片付けでも
土砂降りとなり、、、、
片付けが終わると超
カンカンだし

疲れMAXで検量会場へ~
どんどん運ばれてくるタマンたち、悪天候で離島便欠航が相次いだからどうなるかと思いきや60
、3キロ
がバンバン運び込まれてくる
まぢすごい。
レヴェル高すぎ

9月の遠征にてお世話になる予定のチーム”フィードマン”のはじめさんと撮影

はじめさんにキスされそうになったのはヒミツですよ。笑

フィードマンはじめさん、初めての沖縄にもかかわらずしっかりとタマンを釣って入賞すごいです。
入賞した皆さんおめでとうございます!

大会参加したみなさんお疲れ様でした。

今回の大会はがんばりすぎた。まぢ疲れた。
また来年~
おわり
メンバーはo.d.a.さん、モカ、がちまリリン、ユウスケ。
当初予定していたナガンヌ島へは

どこにしようか、3時間も迷った挙句、どうにか船が付けれそうという「神山島」へ行くことに。
丸沖船にて、約30分の船旅、島の桟橋の跡のような場所に付けてもらうも、想像していた無人島とは何か違う…


取り合えず桟橋から300mほど離れた浜まで荷物を運ぶこと3往復。
水につかり、ゴロタ岩を歩き、砂浜を歩く。。。

体力の15%消耗

ベースキャンプを張り、

休憩後はライトタックル持ってリーフランガンポイント下見。

どシャローエリアが多くて、生きたサンゴほとんど見れない、生き物も少なめ。
ほんとにタマンが入ってくるのか・・・

ルワー投げて、追ってくるけどなかなか乗らず、食わすとヤパーリこいつw

ポップクイーンで攻めると何やらでかい魚影がザッパンザッパンいいながらアタックするもものすごい捕食が下手すぎる。
魚影確認するとなんと3~4キロくらいのサメ。
よく見ると足元周辺にもたくさんいました。
同じく近くでやっていたo.d.a.氏、トップで攻めているとバフォっって音とともに「ヒットォ!」の叫び声w

さらぽっぷクマノミカラーにて


良型マトフエに満足顔

私も真似してルアーをSARAに交換~
マトフエくるか?と思ったけどルアー変えてもやっぱりコイツ


結局、ルアー釣りではキープなし。
ランガンもほどほどに、タマン釣りの準備。
o.d.a.、モカチームと私とがちまリ、ユウスケチームに分かれて行動することに。
o.d.aさんチームはベースキャンプから程近い(といっても300m以上歩く)砂利浜。
私たちは下見した中で唯一、釣りができそうな藻場があったので、そこを釣り座に決定。
ベースキャンプからの荷物運びが地獄

砂浜、浅瀬、岩ゴンゴローを軽く30分以上歩く。
タマン釣りの道具は重い…

やっとのことで下見していたポイント着。
さっさとピトンを打ち込むも途中で岩盤に当たり角アングルは刺さりにくくてかなり苦労

ピトン設置後、早速仕掛けを作ろうと本命タックルの沖スペ7号を取り出すと・・・
ガァーン、折れている

何もしてないのに、折れているパターン

仕方なく、タマンX-H、GTR40-480、シーパワー磯6-48の3本を出すことに。
時合いに向けて竿をセッティング


期待が高まる瞬間ですね
エサ釣り用にエーギーで錘10号、サンマえさにてちょい投げ

すぐに鈴がリンリン♪

エサゲッツ

時合い突入


現地魚の切り身、冷凍イカの切り身にて投入


それにしてもこの島はアーマンが多い。

エサや食べ物を出すと臭いがするのかいつの間にか何百、何千と集まってきてかなりうざい

コンスタントにエサを追加するも、大物のあたりは少ない


タマンXのエサを変えようと作業をしていたら、一番端っこにあったシーパワーが一瞬で水平になって、ピトン破壊


海に一直線に竿が引きずられていく。
猛ダッシュで竿に飛びつく、半分海に飛び込むような感じ・・・
だって、これにはソルティガがつけてあったんだもん。。
ドラグは出まくり、どうにか止めてやり取りするも残念ながらハリス30号からブレイク。
このときは、この魚がムネアカか何かだと思っていた・・・
その後は、ちょんちょんとした当たりにあわせると猛烈走りで100m以上糸を抜かれる!
でも、何かおかしい、絶対にタマンやムネアカ、スピードも遅いしガーラでもない。
めんどくさくなってがちまリやユウスケとバトンタッチw
がちまりバックドロップ


ユウスケも


タマンX鬼曲げ大会

結局、1日目の夜の満潮時合いは爬虫類系と軟骨魚類系と戯れて終了。
雨が降り出し体力も限界、腹も減ったのでまたベースキャンプへ戻る。
すると、モカがルンペンになってました


腹ごしらえをしたらもちろん爆睡zzz
朝の時合いなど関係なく寝過ごす

起きて、飯食って、また爆睡



昼後にやっと動き出す。
前日のポイントではやりたくないから、島1週してポイントを探すも、やっぱり竿を出せそうなのは前日のポイントしかないようだ。
またまた鬼の道のり


今日もあのメーサーポイント。
気は進まないが、とにかく投げる。
すぐに竿がお辞儀、フッキングかますとドラグジージー

そろそろ竿尻当ててる股間が痛いよ~

ベールを手で抑えてフルルルルロックwww

もう勘弁してぇ~


がちまりも、ユウスケもぉ~

何度投げても、50号も簡単にぃ~ブッチブチ

やりとりもてーげーにw

使った針、3袋

ハリスも無駄に1巻きなくなったしぃ~

結局魚らしい当たり無く満潮時合いおわり

荷物を片付けてベースキャンプへ戻る。
がちまり、ユウスケは力尽きる。
でも、ここで諦めるはずがない。
船着場なら水はある!ってことで最後の力をふりしぼって船着場へ。
到着すると、o.d.a.氏とモカ、死亡


打ち込んで10分で超絶あたり!と思ったらまたまたハリス50号ブッチ

どこで竿出しても結局サメかよ



まぢにりー

にりー

何度か投げ直すも、すっぽ抜けやハリス切れとかで事件なく朝を迎える…

40日以上も前から計画していたこの遠征、ナガンヌに渡れなかった時点で失敗だったか。
労力を注ぎこみ、本気で釣りしたけど全く結果が出ずかなり凹んだ

最後の片付けでも

片付けが終わると超



疲れMAXで検量会場へ~
どんどん運ばれてくるタマンたち、悪天候で離島便欠航が相次いだからどうなるかと思いきや60



まぢすごい。
レヴェル高すぎ


9月の遠征にてお世話になる予定のチーム”フィードマン”のはじめさんと撮影


はじめさんにキスされそうになったのはヒミツですよ。笑

フィードマンはじめさん、初めての沖縄にもかかわらずしっかりとタマンを釣って入賞すごいです。
入賞した皆さんおめでとうございます!

大会参加したみなさんお疲れ様でした。

今回の大会はがんばりすぎた。まぢ疲れた。
また来年~

おわり
Posted by Y-Styles at 12:10│Comments(22)
│タマン
この記事へのトラックバック
今回はバトルカップのタマンを狙う為にww遠征ゎまず,odaさん,Yさん,モカさん,雄介。。ずっとずっと楽しみにしていた,行きたい島ナガンヌーへやっと行けるって思っていたのに台...
神山島(バトルカップ)【☆癒しを求めて釣行日記☆】at 2010年08月31日 12:21
バトルカップタマン!ということで、OFD極秘計画を発動。無人島で二泊三日の野蛮遠征!8/27(金)、とりあえず丸沖集合。メンバーはY-Styles、o.d.a.さん、がちまリリン、ゆうすけ。カマ...
神山島@バトルカップタマン【モカの沖縄釣り日記【OFD】】at 2010年08月31日 15:13
記憶から消し去ろうと思いましたが一応うPしますw色々あって写真はお借りしました(爆)先週末はバトルカップ鮫!に参加してきました当初予定していたナガンヌにはハリケーンの影響...
BCS【o.d.a.の食い込み重視な旨いもん釣り【OFD】】at 2010年09月01日 09:19
この記事へのコメント
本当にお疲れ様でした!
近い内、この苦労が報われる魚に出会えるといいですね。。。
近い内、この苦労が報われる魚に出会えるといいですね。。。
Posted by ★猫ザト★
at 2010年08月31日 12:17

まじでおつかれさまでした。。。。。
てっきり前島に渡るのかと思っていましたが
ゴッドマウテンだったんですね。。
来年は参加してみようと思います。
てっきり前島に渡るのかと思っていましたが
ゴッドマウテンだったんですね。。
来年は参加してみようと思います。
Posted by mansan at 2010年08月31日 12:19
ええっすねぇ~沖縄。
大きな大会があって。
来年の大会には、徳之島の 「熱い漢」 S氏を送り込みましょうかね・・・笑
え!? 台風より怖い・・・ 笑
大きな大会があって。
来年の大会には、徳之島の 「熱い漢」 S氏を送り込みましょうかね・・・笑
え!? 台風より怖い・・・ 笑
Posted by 鯉太朗 at 2010年08月31日 12:22
早くお祓い行こう(^∀^)ノ
Posted by がちまリリン at 2010年08月31日 12:26
オツカレサマデシタ
鮫島
やばし
ナンギ
したから
9月の
遠征は
きっと
『爆釣』
ですよ



鮫島


ナンギ


9月の

きっと





Posted by マウス-2 at 2010年08月31日 12:29
大会お疲れ様です。
来月、石垣島に来るんですか~
ハジメさんがいれば百人力ですよ
来月、石垣島に来るんですか~

ハジメさんがいれば百人力ですよ

Posted by ステラ at 2010年08月31日 12:33
お、お疲れ様でしたー(汗)
今回は思い通りの遠征が出来なかった人も結構いたみたいですねぇ。。
それでも4キロオーバーが出るのがすごいですね!
来年は申込してみようかなぁ。。。
今回は思い通りの遠征が出来なかった人も結構いたみたいですねぇ。。
それでも4キロオーバーが出るのがすごいですね!
来年は申込してみようかなぁ。。。
Posted by taka at 2010年08月31日 12:35
乙でした。
集団催眠ヤバシw
集団催眠ヤバシw
Posted by おとーver2 at 2010年08月31日 14:16
ボク達はフェリー欠航で初日は捨てるつもりが・・・思わぬ結果に(笑)
そのタマンXサメと〇メ良く釣れますよね~(~_~;)
修行乙カレー様でした☆
そのタマンXサメと〇メ良く釣れますよね~(~_~;)
修行乙カレー様でした☆
Posted by ジェイ at 2010年08月31日 15:18
お疲れ様でした~
神山ってフカヒレ天国だったんですね(汗)
神山ってフカヒレ天国だったんですね(汗)
Posted by DA-1 at 2010年08月31日 15:19
兵隊にタマンポイント聞いとけばよかった。
Posted by モカ【OFD】 at 2010年08月31日 15:21
な、やっぱりオレが行かないから、、、w
Posted by 小憎 at 2010年08月31日 20:53
>猫ザトさん
いろいろと、悪いことが続いてます。
次回は、どうなるか!?
>mansan
前島は、どうなんでしょう?
いやしかし、もう神山島には行きたくないですね(汗
>鯉太郎さん
S氏派遣ですか!?笑
10月に大きなフカセ大会ありますよ。
是非お越しください。
>がちまり
まぢで、あり。
御祓い。
>マウス-2さん
9月遠征楽しみです。
釣れることを、祈ってます。
11月にも遠征決まりました。笑
>ステラさん
9/17より、石垣入りします。
周辺離島を目指します!
>taka
来年は、申し込んだほうがいいよ~!
遠征行く口実にもなるしね。笑
>おとーさん
寝心地はよかったです。笑
>ジェイさん
石垣でもこれだと困るんですけど。笑
まぎー釣りたいよぉ~!!!
>DA-1
フカヒレを作る技術、学ぼうかな。笑
>モカ
兵隊に釣りさーいるかから調べないと。
>小僧
小僧さんと一緒に遠征行ったらどうなるんかな!?
ある意味、興味ある。笑
いろいろと、悪いことが続いてます。
次回は、どうなるか!?
>mansan
前島は、どうなんでしょう?
いやしかし、もう神山島には行きたくないですね(汗
>鯉太郎さん
S氏派遣ですか!?笑
10月に大きなフカセ大会ありますよ。
是非お越しください。
>がちまり
まぢで、あり。
御祓い。
>マウス-2さん
9月遠征楽しみです。
釣れることを、祈ってます。
11月にも遠征決まりました。笑
>ステラさん
9/17より、石垣入りします。
周辺離島を目指します!
>taka
来年は、申し込んだほうがいいよ~!
遠征行く口実にもなるしね。笑
>おとーさん
寝心地はよかったです。笑
>ジェイさん
石垣でもこれだと困るんですけど。笑
まぎー釣りたいよぉ~!!!
>DA-1
フカヒレを作る技術、学ぼうかな。笑
>モカ
兵隊に釣りさーいるかから調べないと。
>小僧
小僧さんと一緒に遠征行ったらどうなるんかな!?
ある意味、興味ある。笑
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2010年08月31日 21:25

メーサーやばス!!!
食べれないんですかねぇ(?_?)
それにしても過酷なロケお疲れ様ですっ(^^ゞ
食べれないんですかねぇ(?_?)
それにしても過酷なロケお疲れ様ですっ(^^ゞ
Posted by ひらKIDs at 2010年09月01日 01:04
掛かるたんびにメーサってかな~り、にりるね~
9月の遠征に頑張ってくださいね~

9月の遠征に頑張ってくださいね~

Posted by ひーで at 2010年09月01日 08:44
一泊でナガンヌ行きましょうw
桟橋からwww
桟橋からwww
Posted by o.d.a.
at 2010年09月01日 09:22

お疲れさんでした~♪
モカルンペン。 癒されました
モカルンペン。 癒されました
Posted by たろーちゃん at 2010年09月01日 16:33
サメの嵐だったみたいですね
それにしても、あの悪天候の中3キロUP釣れているとは素晴らしいですね。

Posted by 西友 at 2010年09月02日 09:13
Yさん、今月の遠征お待ちしてますよ~
マギーやっつけて下さいね


Posted by ブルーマーリン at 2010年09月02日 21:14
遠征お疲れです。あんあにもサメがいるんですね~。タマン狙いでサメはきついっすね(汗)ギナマにも奴らが出没しだしてますよ~(^_^;)
Posted by HISA
at 2010年09月03日 21:26

有酸素運動お疲れでした。(笑)
この島は行ったことがありますよ。
リーフルアーと潜りをやったけど、タマンは見ませんでしたねぇ。
船付き場からずっと沖までが砂浜でしたけどあそこはだめですかね?
ブログ書いてました。↓
http://nejirou.ti-da.net/e2129937.html
この島は行ったことがありますよ。
リーフルアーと潜りをやったけど、タマンは見ませんでしたねぇ。
船付き場からずっと沖までが砂浜でしたけどあそこはだめですかね?
ブログ書いてました。↓
http://nejirou.ti-da.net/e2129937.html
Posted by ねじ at 2010年09月04日 09:59
>ひらKIDSさん
メーサーアンモニア抜きしたら食えるみたいだけど、気が進まないっす。笑
>ひーでさん
サメのせいで、股間が痛かったよw
遠征、期待しないで待っててね♪
>o.d.a.さん
ナガンヌ、今年中にリベンジしたいなぁ。
桟橋から歩くの余裕。嘘
>たろちゃん
モカルンペン!
OFD皆ルンペン!
>西友
ハイレベル大会にしかんだよ!
今回は本部、伊是名が当たりだったようで。
はぁ。タマン釣りたい・・・
>ブルーマーりンさん
遠征楽しみです!
台風が来ないことを祈ります・・・
>HISAさん
宜名真のヤツ、一緒にGTロッド持って退治しに行きましょう!
>ネジロウさん
神山のブログ記事拝見しまいした。
行ったことあったんですね!
全体的に浅すぎて無理がありましたね。
タマン釣りとしては満潮7分からしかできないし、時合いが短すぎて…
もう行くことはないと思います…
メーサーアンモニア抜きしたら食えるみたいだけど、気が進まないっす。笑
>ひーでさん
サメのせいで、股間が痛かったよw
遠征、期待しないで待っててね♪
>o.d.a.さん
ナガンヌ、今年中にリベンジしたいなぁ。
桟橋から歩くの余裕。嘘
>たろちゃん
モカルンペン!
OFD皆ルンペン!
>西友
ハイレベル大会にしかんだよ!
今回は本部、伊是名が当たりだったようで。
はぁ。タマン釣りたい・・・
>ブルーマーりンさん
遠征楽しみです!
台風が来ないことを祈ります・・・
>HISAさん
宜名真のヤツ、一緒にGTロッド持って退治しに行きましょう!
>ネジロウさん
神山のブログ記事拝見しまいした。
行ったことあったんですね!
全体的に浅すぎて無理がありましたね。
タマン釣りとしては満潮7分からしかできないし、時合いが短すぎて…
もう行くことはないと思います…
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2010年09月06日 10:29
