2010年01月05日
徳之島~トンバラ岩~
年末納め遠征~
12/29、一級磯であるトンバラ岩にも行ってきましたよ~

しか~し、ほとんど事件がなく、写真も少なめですが。。。
12/29、一級磯であるトンバラ岩にも行ってきましたよ~

しか~し、ほとんど事件がなく、写真も少なめですが。。。
大物釣り師の実さんのはからいにより続々と徳之島釣りさ~メンバー集合。

毎度お世話になります。
出港は7時。
天気は最高

すぐに朝日がお出迎え

すがすがしい気持ちになれる。
まずは、白山さんらを高瀬に登る。

お次は、??さん・長瀬のハナ

次は我々沖縄メンバーと実さんメンバーは、長瀬のハナ裏・湾側におりる

早速ポイント散策、斜めの岩を歩き回りポイント決定。
少々サラシがキツイが、これ以上ポイントを動きまわるのが大変そうなので。。。
masakiは早速岩山に登り撮影w

OFDの撮影隊www
ロッド:ダイコーSRL2-53 リール:ISO-Zオーシャンスプール
道糸:5号 ハリス:6号 針:真鯛王10号
ウキ:天狗ウキ27Φ1番
釣りを始めるもなかなかサラシきつい。

仕掛けを入れるのもかなり難しくて手こずる。
サラシに仕掛けを投入するとギンユゴイが入れ食いで釣りにならん!
1時間くらいギンユゴイとドラキュラとの格闘!
魚も見えんし焦る~

や~っと、沈黙を破ったのは、まさき2のウメイロモドキ


ブタ缶サイズ、1キロ近いはず!
めさンマそ~

こりゃあ、群れでしょーってなことでみんな狙うも、やはりハリス6号では渋い。
数匹釣り上げるも、効率悪い~ってことで、ハリス2.5号にチェエーンジ!
すると、ウメイロモドキ見えなくなり後が続かず。
しかしなにやらデカイ魚登場!ってことで現れたのはヒレーカーの60クラス。
でも何かおかしい。
動きが、超・超・超スロー

ハリス2.5号で絶対食わん。
マキエのオキアミも選んで食べている感じ。活性はかなり低い。
他のデカイ魚はまったく見えない。
仕方なくスレ-カーを狙おうってことで、ハリス1.5号大作戦を決行するも、このヒレーカー、まったく食わない。
スレ-カーではないはず、こんなめったに人が来ないところでスレているはずはないし。
良く見るといつも見るヒレ-カートは少し種類が違う感じ。
本能で針を避けるヒレーカー。
頭がでかいヒレ-カーは頭も良いらしいw
仕方なく、沖目に遠投したりして35クラスのイスズミを数釣りして楽しむ。
masakiは、イスズミの群れを見つけてそれをターゲットにエランサで遊ぶ!

魚とのやりとりを思い存分楽しむmasaki

40cmクラスかなりの入れ食い!

私の方はサラシの中に入れてバチバチィ~、ヒンガータイクチャー(イシフエダイ)を釣る。
さらに沖目に投げてナガユー掛けるも足元の根に突っ込まれて高切れ天狗ウキロスト!痛

午後になってもデカイのは見えず、期待の尾長も見えず、激流になり全く釣りにならない。
なんだかんだでクーラーはウメイロモドキでいっぱいになったが釣果的には事件もなく、少しさびしめでした。
聞くと、実さんらもトンバラに渡るのは7月ぶりぐらいらしく、他にも人が入っていないとのこと

7月から誰も入ってないんじゃあ、魚もそう出てこんわなぁ~w
でも天気も良くて最高の釣り日よりにトンバラ岩に渡れて満足っす


Posted by Y-Styles at 12:15│Comments(23)
│離島遠征
この記事へのコメント
もう何がなんだかw
とにかく楽しそう!!!
うらやましー
とにかく楽しそう!!!
うらやましー
Posted by o.d.a.
at 2010年01月05日 13:22

>o.d.a.さん
ウメイロモドキが一番おいしかったのはここだけの話。笑
ウメイロモドキが一番おいしかったのはここだけの話。笑
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2010年01月05日 13:32

良い思い出になりましたね~。行ってみたい。
ブタカンウメイロの味が気になりますね~、おいしいとは思いますが。
ブタカンウメイロの味が気になりますね~、おいしいとは思いますが。
Posted by 猫ザト at 2010年01月05日 13:34
>猫ザトさん
ウメイロちゃんめっさンマかったですよ~!
刺身に網焼き、バター焼き、いろいろしましたw
今度は徳之島”食”編にて書こうかと思ってます。
ウメイロちゃんめっさンマかったですよ~!
刺身に網焼き、バター焼き、いろいろしましたw
今度は徳之島”食”編にて書こうかと思ってます。
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2010年01月05日 13:38

トンバラの岩質、独特ですねー
でも釣りするには足場がよさそうです。
ヒレーカー、内地にいる
ゴマテングハギモドキ(通称:ニノジ9とは
違いますかね-?
でも釣りするには足場がよさそうです。
ヒレーカー、内地にいる
ゴマテングハギモドキ(通称:ニノジ9とは
違いますかね-?
Posted by naz at 2010年01月05日 13:41
>nazさん
トンバラ、岩質はやりやすかったけど、座が全体的に海に大して斜めになってましたねー。
まっすぐな座だともっとやりやすかったですが。
この系の魚は似たようなのがたくさんいて、よくわからんです。
でも、トンバラにいたのは沖縄にいるテングハギモドキとは少し種類が違う気がしました。
いずれも食わすのは難しいですが。。。
トンバラ、岩質はやりやすかったけど、座が全体的に海に大して斜めになってましたねー。
まっすぐな座だともっとやりやすかったですが。
この系の魚は似たようなのがたくさんいて、よくわからんです。
でも、トンバラにいたのは沖縄にいるテングハギモドキとは少し種類が違う気がしました。
いずれも食わすのは難しいですが。。。
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2010年01月05日 13:57

いいな~遠征……(T_T) 俺は夢の五島列島に行ってみたいす…(T_T)
Posted by ケンゴ at 2010年01月05日 15:21
>ケンゴ
五島と言わず、男女群島目指そう!笑
五島と言わず、男女群島目指そう!笑
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2010年01月05日 15:27

はじめまして
徳之島のTETUです
実さんと一緒に行動していた毛糸帽子の男です
私にとっても憧れのトンバラ釣行
喜び勇んで大物竿でケプラー仕掛けをブッコミました
投げ込んですぐに餌をかじられているのが良く判る反応にワクワクしながら期待したものの釣果はゼロ・・・
餌釣りしてもカワハギばかり
しかし、このカワハギが美味しかったですよ~
別れ際に実さんからもらったウメイロとツムブリはまた特に美味しく、正月の刺身と煮付けになりました
また来島される機会がありましたらご一緒させてくださいね~
徳之島のTETUです
実さんと一緒に行動していた毛糸帽子の男です
私にとっても憧れのトンバラ釣行
喜び勇んで大物竿でケプラー仕掛けをブッコミました
投げ込んですぐに餌をかじられているのが良く判る反応にワクワクしながら期待したものの釣果はゼロ・・・
餌釣りしてもカワハギばかり
しかし、このカワハギが美味しかったですよ~
別れ際に実さんからもらったウメイロとツムブリはまた特に美味しく、正月の刺身と煮付けになりました
また来島される機会がありましたらご一緒させてくださいね~
Posted by TETU at 2010年01月05日 16:31
>TETUさん
これはどうも!
あの日は魚は渋かったですね~。
次回は必ず大物ゲットしたいと思っております。
その際はまた実さんよりトンバラメンバー召集がかかると思いますのでよろしくお願いします!
これはどうも!
あの日は魚は渋かったですね~。
次回は必ず大物ゲットしたいと思っております。
その際はまた実さんよりトンバラメンバー召集がかかると思いますのでよろしくお願いします!
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2010年01月05日 16:50

Yちゃん
亀瀬が写ってる!
亀瀬でもそんな感じでした。
潮だと思うのだが?
亀瀬が写ってる!
亀瀬でもそんな感じでした。
潮だと思うのだが?
Posted by Gu at 2010年01月05日 18:28
OFDの 人達は みんな 釣りを 楽しむのが 上手ですネ

(笑) 磯で チヌ竿 今度 真似してみます
(笑)





Posted by マァピィ at 2010年01月05日 18:48
>Guさん
亀瀬の写真、きれいに写しましたよw
後でまたアップしますね~
>マァピィさん
楽しんでなんぼ!
釣りなんて、楽しければいいんです!笑
亀瀬の写真、きれいに写しましたよw
後でまたアップしますね~
>マァピィさん
楽しんでなんぼ!
釣りなんて、楽しければいいんです!笑
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2010年01月05日 20:22

あのドラキュラさえいなければぁ・・・
と思いませんでしたでしょうか。
瀬から少しでも離すとサシエ秒殺。
タスクリ(ギンユゴイ)も性質悪いですなぁ。
一度10月に渡った際には全く釣りになりませんで、ルアーでカツオとナガユーの数釣り。
それにしても運が良いですね。
トンバラ釣行、何度キャンセル食らった事か・・・涙。
と思いませんでしたでしょうか。
瀬から少しでも離すとサシエ秒殺。
タスクリ(ギンユゴイ)も性質悪いですなぁ。
一度10月に渡った際には全く釣りになりませんで、ルアーでカツオとナガユーの数釣り。
それにしても運が良いですね。
トンバラ釣行、何度キャンセル食らった事か・・・涙。
Posted by 鯉太朗 at 2010年01月06日 00:36
明けましておめでとうございます(正月ボケ)!
今年もよろしくお願いします!
マジでフカセ初めますのでご指導よろしくお願いしますね!
撮影隊の撮影したいっす(爆)
今年もよろしくお願いします!
マジでフカセ初めますのでご指導よろしくお願いしますね!
撮影隊の撮影したいっす(爆)
Posted by しむたらふ at 2010年01月06日 01:35
>鯉太郎さん
ギンユゴイは最初の1時間だけでした。あいつらいたらなにしてもダメですね。
2回目のトンバラ行けてかなりラッキーでした。
今度は亀瀬にもわたってみたいですねー。
>しむたらふ
明けすぎ!おめでとう!
ガチでフカセ!
いつでもいいよ!
ギンユゴイは最初の1時間だけでした。あいつらいたらなにしてもダメですね。
2回目のトンバラ行けてかなりラッキーでした。
今度は亀瀬にもわたってみたいですねー。
>しむたらふ
明けすぎ!おめでとう!
ガチでフカセ!
いつでもいいよ!
Posted by Y-Styles【OFD】 at 2010年01月06日 07:59
次こそはタカセの水路www
丸沖で行けないかね~w
丸沖で行けないかね~w
Posted by masaki at 2010年01月06日 08:59
>masaki
タカセの水道、でーじ流れ早いはずね。
○沖おやじに押し付けしてもらうかね。笑
タカセの水道、でーじ流れ早いはずね。
○沖おやじに押し付けしてもらうかね。笑
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2010年01月06日 10:04

渡れただけでも大満足♪
今度は釣果もついてくると嬉しいですね~
モンスター求むww
今度は釣果もついてくると嬉しいですね~
モンスター求むww
Posted by まさき2 at 2010年01月06日 12:58
画像が大きくて、綺麗で
見ごたえありますねぇ~
メーカーのHP見てるみたい(^へ^人)
2010も、楽しみにしてます!
見ごたえありますねぇ~
メーカーのHP見てるみたい(^へ^人)
2010も、楽しみにしてます!
Posted by みかんっ
at 2010年01月06日 15:49

>まさき2
この季節に、トンバラは奇跡よw
今度は回遊の潮に当たりたいね~
>みかんっさん
いつも写真を見やすい限界まで大きくするように心がけてます^^
写真だけは。笑
今年もよろしくですy^^y
この季節に、トンバラは奇跡よw
今度は回遊の潮に当たりたいね~
>みかんっさん
いつも写真を見やすい限界まで大きくするように心がけてます^^
写真だけは。笑
今年もよろしくですy^^y
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2010年01月06日 19:48

遅ればせながら・・
明けましておめでとうw
早速いい釣りしてますね~・・・
なんて楽しそうな場所!
それにしても
ウメイロモドキはよくいるが 本家ウメイロはいずこ??よく見る方にウメイロって付けて欲しいもんだ
水深100mくらいのトコにいるらしいね本家ウメイロ・・・
今年もよろしく~!!
明けましておめでとうw
早速いい釣りしてますね~・・・
なんて楽しそうな場所!
それにしても
ウメイロモドキはよくいるが 本家ウメイロはいずこ??よく見る方にウメイロって付けて欲しいもんだ
水深100mくらいのトコにいるらしいね本家ウメイロ・・・
今年もよろしく~!!
Posted by いらみー
at 2010年01月07日 19:48

あけおめー。ってもう言ったっけ?(笑)
トンバラ、いい磯ですね。
随分昔、やはり幻の磯、奄美のサンドンにわたった事があるんだけど、すごかったよ。
足もとで50クラスのシマアジ乱舞。
きびなごで入れ食い。
大物釣り師はネジの釣ったツムブリ1本がけでガーラ・・・・。
奄美に行かんね?
トンバラ、いい磯ですね。
随分昔、やはり幻の磯、奄美のサンドンにわたった事があるんだけど、すごかったよ。
足もとで50クラスのシマアジ乱舞。
きびなごで入れ食い。
大物釣り師はネジの釣ったツムブリ1本がけでガーラ・・・・。
奄美に行かんね?
Posted by ねじ at 2010年01月08日 09:31