過去記事
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 135人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年09月27日

銀連休「連続一文字~沖提水没~」

銀連休「連続一文字~沖提水没~」

平土野一文字から上がって、風呂に入って、ラーメン食って、そしてまたすぐに釣行。笑

第一希望の亀徳一文字・沖堤、うねりが多少残っているがどうにか渡れるようだ。
地元のてつじんさんと待ち合わせして、沖堤に渡る。



3人分とは思えない大量の荷物、一文字に上がるだけで体力50%消費。笑

各々打ち込み・大物の準備に取り掛かる。
てつじんさん大物3本石鯛竿1本、masaki大物1本石鯛竿1本、
私は、タマン竿2本、石鯛竿1本

沖縄スペシャル7号
トーナメントS5500T 道糸PE6号 リーダー20号
ハリス30号 針タマンベーシック21号

GTR40-480
トーナメントS6000T 道糸PE8号 リーダー20号
ハリス フロロ20号 針管付きムツ22号

石鯛伝承500MH
シーラインW40遠投 道糸PE20号
ハリス50号 針タマンベーシック22号


北向けの先端部分を取り囲むように打ち込む。
銀連休「連続一文字~沖提水没~」

足元から20m超えるどん深。
銀連休「連続一文字~沖提水没~」

てつじんさん、早速エサ釣りにとりかかる。
銀連休「連続一文字~沖提水没~」
GTRアルミバット仕様で垂らし釣り。笑

アミエビをまくと、ナガユー1キロ型が乱舞~
ハリス4号の仕掛けを入れると速攻で釣れる。楽しいw
銀連休「連続一文字~沖提水没~」
ここに来るとこのサイズはエサにされる。笑

ぽんぽん釣れるかなぁと思ったけど、夕暮れとともにナガユーはいなくなる。
しかしうねりがすごい。
大きなうねりが来て、堤防先端が洗われる。
満潮は3時間後、こりゃあもしかするともしかするってことで、道具に全部ロープを通しておく。

日が暮れて、打ち込みや大物を始めるもうねりと流れで仕掛けが落ち着かない。
50mくらい投げてても足元まで仕掛けが戻ってきて根掛りしてしまうような状態。。。

仕方なく潮流が落ち着くのを待って堤防の真中で3人でゆんたく~していたらやっぱりきました、大うねり。
波の音が変だなぁ?って思ってたら外海側からどど~って押し寄せてきました。
masakiは波をかぶり、磯バッグ、ロッドケースが流されかける・・・
どうにか大丈夫だったけど、ロッドケースとタックルバッグに海水がたまっている、、、水深15cm。笑

真っ暗な中、またいつうねりが来るかわからなくて、どきどき。
やっと下げに入り、堤防まで波がこなくなったのを見計らって打ち込みのエサ換え開始。
しかし、前日からの疲れでやっぱり睡魔に襲われて落ちる・・・
と、当たってるよ!!ておこされて寝起きでやり取り、、、しんどい!
よっしゃあと思ってたけど上がってきたのはニーブヤー、、、
銀連休「連続一文字~沖提水没~」
うねりで海面が5mくらい上下するので取り込みが面倒でした。

潮流が落ち着いてるときに打ち返し~
タマン竿の鈴がチリンチリン小さなあたり、何かついているなぁ~と思い巻いてみたら、
銀連休「連続一文字~沖提水没~」
うれしい外道、シルユー!!!

これは時合いだぁ~と思ったけど、再度睡魔に襲われて・・・
目を開けると明るくなっている。笑

早速フカセ開始~!

砕波3-53ストロング
セルテートハイパーカスタム4000 道糸ゼロフカセ6号
ウキ:ディセターL#1 ハリス:Vハード6号 針:カゴスペシャル11号

スーパーロイヤルサリュート
トーナメントISO Z2500LBD 道糸ゼロフカセ3号
ウキ:ディセッターM#1 ハリス:3号 針:競技グレ8号

泳がせ用
オレガ剛徹4-50
ソルティガ4500 道糸:バーマックスフロート10号
ハリス:フロロ20号 針:タマンスペシャル22号


朝からムロアジが釣れたので泳がせ~!
しかし海は平和でバチバチ~されない。。。ぐすん
フカセでオキアミ流そうかと思ったが、本流の流れが出ないので、フカセで際についているサンノジやトカジャーを狙う。
やはりアミエビ育ちな魚なのでやはりオキアミは食わないw
必殺ネリーで試すが、エサもぐもぐされてはいるがエサをサイトできずにかけることができない。
そんな中、デビルアイ装着のmasakiはぽんぽんかけている!


スリムインパクトがきれいに曲がる!!

マチラカーの50up!!
銀連休「連続一文字~沖提水没~」
さすが!!


てつじんさんは常にムロアジ入れ食い!
銀連休「連続一文字~沖提水没~」
グルクンとムロアジ、かなりの数釣れてました。

堤防の周りの竿、ムロアジの散歩させてたけど、大物は乗らず、、、
2、3回ギギギギーって感じでペンリールがうなるもすっぽ抜けでした。

結局いい流れが出ないまま、納竿1時間前、
やっと北向きのゆるーい流れが出始めると回遊魚が入り始める。
ナガユーだ。
前日に釣れたナガユーとは群れが違うのかかなりスレている。
ハリス3号を見切るやつら。
時間もないしとにかく掛けようと思いポケットを探ると1.5号のハリスしかない。笑
あわせちゃだメジナ8号、ハリス1.5号に変更w
1投目からバチバチ~!
銀連休「連続一文字~沖提水没~」
で~じ楽しい~

銀連休「連続一文字~沖提水没~」
入れ食いでした。

それを見たmasakiもハリスを落とすw
1匹何か、早い魚、多分カツオがうろついてるからハリス下げたくないけどな~とか言いながらw
そろそろ最後の1投かなーと思いオキアミを巻いて仕掛けを流す、、、
するとmasakiがバババん、がががって感じで当たる!
ありえん速度でリールが逆回転www
あー、来ちゃったって感じ


ハリス1.7号、、、笑

スプールの底が見え始め、さらに堤防を200mくらい行ったりきたり、
20分くらいかけてやっと上がってきたのはカツオ!!
カツオが力尽きて泳がなくなる、うねりの中縦になったカツオを取り込むのは至難w


取り込みにも5分以上かかるが、どうにかランディング!
銀連休「連続一文字~沖提水没~」
でかい~!しかもハリス1.7号て。笑
口元の地獄にばっちりかかってたので絶対切れないはずw
銀連休「連続一文字~沖提水没~」

これにて沖堤釣行終了!
またまた天気に泣かされて・・・
徳之島、天気に弱いっていつもGuさんが言ってたけど本当です。

フカセや大物での釣果は出せなかったけど、濃厚な連続一文字釣行、最高でした!
今度はいつ行けるかなぁ~徳之島~

銀連休「連続一文字~沖提水没~」 銀連休「連続一文字~沖提水没~」 銀連休「連続一文字~沖提水没~」 銀連休「連続一文字~沖提水没~」 銀連休「連続一文字~沖提水没~」



同じカテゴリー(離島遠征)の記事
IHEYA LIFE MFGT編
IHEYA LIFE MFGT編(2016-12-07 12:00)

IHEYA LIFE MFG*
IHEYA LIFE MFG*(2016-11-29 15:38)

IHEYA LIFE 2016 夏
IHEYA LIFE 2016 夏(2016-07-08 12:00)

IHEYA LIFE 2015~島尻~
IHEYA LIFE 2015~島尻~(2015-07-09 12:58)

Posted by Y-Styles at 12:56│Comments(28)離島遠征
この記事へのコメント
いろいろ釣れて羨ましいです・・・。

いってみたい・・・。
Posted by 猫ザト猫ザト at 2009年09月27日 13:17
うねりやばいすね・・・
でもさすがって感じです。
お疲れ様でした!
Posted by モ吉モ吉 at 2009年09月27日 13:52
かつお・たまん・しるいゆー・ながゆー…
魚種が

行ってみたくなりましたお疲れ様です
Posted by こーぞー at 2009年09月27日 14:08
ニーブヤーに思わず笑ってしまいました。
うまそうな魚釣りまくってうらやましいです~
お疲れさまでした。
Posted by しむたらふ at 2009年09月27日 15:44
>猫ザトさん
天候が良かったらもっと釣れると思います!
ほんとは、釣りしたらだめな海でしたから・・・笑


>モ吉さん
うねり危ないです。
流されなくて、良かったです。笑


>こーぞー
おもしろいよ!
でも、、、遠い!!!


>しんたろー
ニーブヤー即リリース!
寝起きだったんで、7,8キロあるのに竿で抜こうとしたよ。笑
Posted by Y-Styles【OFD】 at 2009年09月27日 18:52
夜釣りはやっぱりあきませんね。
数年前までは夜釣りがかなり面白かったのですが・・・

カツオとツムブリ、2.5号になかなか食いつかないですよ。
トンバラのカツオ&ツムブリはルアーで入れ食いするのですがなんででしょ?
今度1.7号でチャレンジしてみます。

細仕掛けのフカセの面白さはたまりませんなぁ。
Posted by 鯉太朗 at 2009年09月27日 19:49
>鯉太郎さん
カツオもスレてるんですか~?やばいですね。
沖縄ではツムブリは沖釣りでもスレてます。苦笑
今回は荒れすぎてトンバラどころではなかったです。。。
1.7号でどきどきチャレンジ最高ですねー。
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2009年09月27日 20:01
いろんな意味でドキドキ~ですね


しかし楽しそう
Posted by シデン at 2009年09月27日 20:28
お疲れ様です!
いつみても楽しそうな遠征です。
うねりは恐いけど~
Posted by アラキング at 2009年09月27日 22:30
>シデンさん
もうあのドキドキは、したくないですねー。
安心がいいです。笑


>アラキンぐさん
うねりはやばいですが、徳之島まで行ったのでやるしかなかったです、はい。笑
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2009年09月28日 08:00
徳之島釣行お疲れ様でした。
フカセの魚、回遊魚、大物と、とにかく魚影は濃いですね!
スレてるのはともかくとして・・(笑)
これだけ色々楽しめると、逆に狙いが定まらなくなっていう、
贅沢な悩みまで出そうです。

しかしYさん釣り上げたタマンはカッコイイですね!
テトラが、60mも入っている所で、取れたのは、
よほど魚のいなしが上手かったからですね。

本当に徳之島行きたくなりました!
今度Yさんが計画立てる時、是非是非声かけてください。
現地集合しましょう(笑)
Posted by naz at 2009年09月28日 10:21
すごい釣行ですねw
私にはマネできまへん!

命どぅ宝どぉ~~(笑)

それにしてもナイスな魚ばかりですね☆
徳之島おそるべし!
Posted by K'sK's at 2009年09月28日 10:29
ああああああ
楽しそう~~~

1.7号で勝夫君てw」
どんだけー

しかもあのうねりでサイト出来るなんて・・・
恐るべしデビルアイ
Posted by o.d.a. at 2009年09月28日 10:30
Yちゃん

徳之島の魚は・・・

配合餌を入れるとビックリします。(笑)

撒餌が効くと・・・

50尾ーバー

アミ海老のおかげで口使わず・・・

口を使うと・・・

暴走族!

アミ海老を固形にして

針に刺したい。(笑)
Posted by GuGu at 2009年09月28日 12:48
動画全部みましたw
いやー楽しそう。
そして、サイトとかありえないとおもいました(;´д`)
Posted by くめーん at 2009年09月28日 13:14
>nazさん
とにかく、いくら体力があっても足りないってくらい釣りしていたい島です。笑
荒天で思った釣りができなくてもこれくらい楽しめるのですから。
次は、来年です!


>K'sさん
危ない釣りは避けましょうw
島に行くと感覚が麻痺します。


>o.d.a.さん
ギッギーだけで行ってもやばいはずw
カツオは、必ず釣れてる、、、笑
今度はOFDメンバーで行きましょうw


>Guさん
オキアミまとめで、アミエビ固まりますかね?笑
今度は是非一緒に!!!!


>くめー君
動画全部みたのー?
とにかく、やばかった。それだけ。笑
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2009年09月28日 13:32
Y-Stylesさんぉひさでぇ~す!!!久米島の☆あっきぃ☆っす♪

最近はmixiもさぼり気味で絡みが無くすんませぇ~ん(^^)/

徳之島釣行お疲れ様です。ってかめちゃ釣れてて楽しそぉ~(*^_^*)

一度は行ってみたいポイントだすっ(笑)

                 ☆あっきぃ☆
Posted by 球美釣技会球美釣技会 at 2009年09月28日 14:31
もぉ~色々と楽しそうですね

今度は自分も連れて行ってくださいね
☆ひらKIDs☆
Posted by 球美釣技会 at 2009年09月28日 15:12
>あっきぃ~
久米島は、最高の釣り場さぁ~!
真泊の座布団捕獲よろしく~!


>ひらKIDsさん
遠征は1回/月の割合で入ってます。
タイミング合えば、いつでもどうぞ。笑
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2009年09月28日 20:41
シルバー遠征お疲れ様でした!

しかし!凄い釣行になりましたね~^^
次回は僕も。。っと言いたいトコですが
自分には過酷過ぎて、着いて行ける自信がないです。。。^^;
Posted by yu-ki.i at 2009年09月28日 22:59
初めまして★
スーミーばっかしてました笑
楽しそうな遠征ですね♪
Posted by ヨウチア at 2009年09月28日 23:08
※みなさ~ん! 徳之島へ来られるときは、徳之島トンバラや奄美大島与路島遠征がよろしいかと、おもいます。遠征の際は、瀬渡し船を手配しますよ。(任!)
冬季は、トンバラのオナガやギャラさー!など・・・!(日本記録級!)
Posted by 大物釣り師の実さん at 2009年09月28日 23:47
>ゆ~きぃ~
大丈夫!一文字は楽勝だよ。
2連続一文字、今回は結構寝たよw
磯釣行だと、無理だけどねw


>ヨウチアさん
初めまして
書き込みありがとうございます。
石垣に行く際は、いろいろ教えてください♪


>大物釣り師の実さん
徳之島で釣りできるだけでも十分ですが、与路島やトンバラは夢ですね~。
とにかく、天気に恵まれたい今日この頃。
前にトンバラ行けたのは奇跡だったのか、、、笑
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2009年09月29日 08:09
亀徳はやっぱりうねりがすごかったみたいですね
今度自分も夜釣りで亀徳一文字初スルルー挑戦しようと思ってます。
教えてほしい事がいくつかあるんですが、  
ラインはナイロンorPEどっちがいいですか? 後 号数も教えて下さい。

 PE~リーダー~ハリス 
でリーダーは何メートルくらい取るんですか?
きびなごは、どういう風に針につけたらいいですか?

質問ばかりですみません。
Posted by しまんちゅ at 2009年09月29日 10:08
>しまんちゅさん
天気は最高でしたが波が残っててあまり釣り日よりではなかったです。。。
するするスルルーは夜よりは日中の方が魚種が増えますよ。
ラインはPEでもOKですが、ナイロンを使う人が多いですよ。
フロートタイプの10号くらいがいいかと。
PEは使ったことがないからわかりませんが、リーダー16号~18号を10mくらい入れて使うようです。仕掛けが入れやすくて良いと聞きますが予期せぬデカバンがかかったときに伸びがないので危険度が高いことがデメリットです。トップスピードに乗った魚の力は侮れないものがありますから。。。
キビナゴのつけ方は、目から刺してエラの後ろに通すつけ方と、目から刺して針とハリスごと目から通して背中に針掛けする方法がありますよ。今度機会があれば写真載せますね。
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2009年09月29日 11:22
了解です
ナイロンでやってみます。

こっちではあまりやってる人がいない釣り方なので、参考になりました!!
Posted by しまんちゅ at 2009年09月29日 13:39
いいなぁ~ww
徳之島パネェ!!

足元から20mって・・・・
大東島みたい

青物ガンガン釣りたいww

てゆっか・・・最後の一文・・・

こんだけ釣れたら十分じゃね??
Posted by いらみーいらみー at 2009年09月29日 18:17
>しまんちゅさん
結果報告お待ちしております!


>いらみー
亀徳一文字は足元からテトラなしのドン深20mオーバーよ!
最高!
だけど、まともにフカセができたのが2時間弱ってとこだろうか、、、あとはうねりと戦っただけwww
Posted by Y-Styles【OFD】 at 2009年09月29日 20:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。