2009年08月31日
BCT伊是名
行ってきましたよぉ~伊是名島~
同行は、同じ職場のmoriと、Sナベさん、シンの合計4人。
1台の車で乗り合わせて、島まで車で上陸という作戦。
大会期間なんで一文字は人が多そうだったので伊是名本島での釣り。
グーグルアースでポイント下調べしたくらいで特にポイントは決めてない。
まあ島にはポイント(仲田海岸、空港裏、シーサー岩裏、内花、その他)はたくさんあるだろうということでお気楽に。
いつもの釣り年休をもらい金曜日からの上陸。
同じバトルカップでのタマン狙いと思われる釣り客も多数見受けられる。
1便目で伊是名へ渡り、到着は11時過ぎくらいだったか。
昼間は暑くてまともな釣りをすると夜の体力が心配なので、ポイント散策したり、水につかりながらのルアー釣り。


勢理客漁港でちょろっとやったが、無反応…
う~ん、予定外、予定ではチンが入れ食い?予定だったのに。笑
ターミナルに戻ってまったり夕刻を待つ。
夕方になると昼間下調べしたにポイントに2組に分かれて入る。
私とmoriが選んだのは内花漁港の左堤防、Sナベさんとシンは仲田海岸にしたようだ。
内花の周辺は昨年のバトルカップタマンのイメージがあるのでなかなか良い。
潮の動きが微妙だったので、浅場も、深場もある漁港が長い時間釣りができるでしょうとのことで。
早速荷物をまとめて堤防の先端を目指す。

コンパクトにまとめた二人分の荷物。笑
とにかく長い堤防。
西洲堤防くらいだろうか。

今回のタックルはタマン狙い~ってことで3本

沖スペ7号、GTR40-480、磯竿6-48
moriもまったく同じようなタックル3本!
スタートフィッシングの18時すぎにさっそく竿を出す!

薄暗いうちは投げたらエサ取りリンリン♪てな感じでエサ替えがめんどくさくなる。
この日は島ダコのエサが抜群に食いが良い感じだ。ボラの切り身などの魚エサはアタリが出ない。
外海向けに投げていたGTRがキューと絞り込まれる、しかしエサ替えで別の竿を操作中だったので、moriにお願いしてフッキングしてもらう。
するとmoriはさっさと竿を持ちやり取り→ブリ抜き!までこなす。笑
上がってきたのはタマンの47cm?くらいのやつ。やりとり横取りだが、小さいのでまあいっかと。
小さすぎて検量とまではいかないので、とりあえずお土産ってことでキープ。
しかししばらくはエサ取りのアタリしかなく、すぐにmoriは眠ろうとする…
私は、まじめにエサ替え、、、エサ替えのたびに根掛り、仕掛け全損。ありえない。

行きの釣具店でこんなタオル見たな~。まさしく今だなと思いながら。笑
moriがうとうとするとmoriのタックル3がありえない速度でお辞儀したかと思うとギギギィーーー!って一瞬でドラグ10mくらい出される!
寝つこうかとしていたmori、一瞬で飛び起きて竿に飛びつき鬼フッキング!
またギギーとドラグ出ているのを止めて、やりとり開始!

魚は右に、左に!
出されて巻いてを繰り返す、これはもしや、、、!
と思い壮絶なやりとりを見ながら上がってくる魚を期待しタモを持ち待機。
水面でバシャ!と魚が見えた!

しかし見えた魚は、軟骨魚類!
タモ入れしようかと思ったが大きすぎる、糸を持ちプライヤーで切ろうという作戦に切り替えようと思った矢先にハリスからプツンてオートリリース。
かなり、壮絶なやり取りだった、絶対ガーラだと思ったのに…
そういえば、内花はサメが多いって昨年渡船してもらった船長が言ってたなぁ。。。
そして、またすぐにmoriが眠ろうと横になると、moriの沖スペ7号がキュ~ンギギギギィ~って!
先ほどのアタリとも似てるような…
私の頭にも、moriの頭にもサメの2文字が浮かぶが上がってきたのは真っ白きれいなスパンコールドエンペラー!!

サイズは、、、60後半となかなかでかい!

またもや入賞サイズ、いいなぁ^^
私の竿は相変わらず、うんともすんとも言わず、それどころかえさ替えのたんびに根掛り人生。
がーうりる。
Sナベさん達からの連絡でタマン60、ガーラ15キロオーバーが釣れたとのこと。みんな釣ってるなぁ。
満潮時合も過ぎて本命かと思われた下げの潮には当たりがぱったりとやみ、二人ともうとうとと。
起きると薄明るくなる直前のいい時間だ。
各々エサ替えを行う。
すぐに私の竿にギギギー!とアタリ、ドラグが数m出されたと思ったら穂先が戻ってしまった
痛恨のすっぽ抜けかと思われたが、上げてみるとリーダーから切られてる…
投げた場所に根があったのかリーダー上5mくらいガサガサになってました。。。
次第に明るくなる、、、やはり明るくなってくるとエサ取りが動き出す。
1本のmoriの竿にリンリンエサ取りのアタリ。
とりあえずフッキングぐらいでやりとりしている。
一応、何かついているな~と思い横目で見ていると浮いてきたのはガーラ(オニヒラアジ)じゃないですか。
すげーと思ってると浮いてすぐにオニヒラが走り出す。笑
え?今頃反撃ですかって感じで。笑
バッタンバッタン暴れるガーラをタモ入れ!
3キロ弱、といったところか。

いやしかし、釣れる人には釣れる。。。
片付け最中に竿が入ったのでフッキングしてみると、沖で茶色い物体がパッタンって。
あ、爬虫類だ。しかもでかい。。。

朝から超めんどくさいやりとり、

朝日をバックにw
moriにバトンタッチして、

カメをランディング、ちゃんと針を外して海に返してあげました。だから竜宮城つれてって…
とりあえず道具片付けて撤収。
結局1日目は私の竿には獲物はかからず、、、
昼間は相変わらずのピーカン天気。

仲田港でえさ釣りした後は、球場裏の影で昼寝。
夕方前にまたまたポイント探し行くが、結局はまた内花漁港となる。どうせなら、道具置いておけばよかった。。。
前日の件があったので上げ時合に集中して狙うもアタリは少なく、前日絶好調だった島ダコがまったくさわられない。
ならば魚エサということで昼間に釣ったトカジャーエサにするが、アタリが少々出る程度だ。
moriも眠ってしまい暇だな~と思っているとお次は通り雨、しかも豪雨ですよ。
私はウェア持ってたから良かったけど、moriはずぶ濡れ、ウェア着てても寒いのに、かわいそうに。。。
しかしmori、心折れず、エサ換えしてる。すごい。
と思ってた5分後にタマン50弱釣ってるし。。。ありえん。
そして、その直後にmoriがGTRをいじくっている、流れ?が早いのか竿がぶれる、という話をしていると竿をたたくようなアタリがありフッキングを入れている。
すると魚は走り出す!!
タマンならまっすぐ沖に行くが、コイツは右に、左にいったり来たり、moriもテトラを縦横無尽に飛び回り時折ジジジーとドラグを5mくらい出されたり、巻いたりしながらのやりとり。
浮いてきた魚を確認すると、なんとガーーーラ!!GTジーーーテー!
タモ持って下に下りていたがでかいのでNG
すかさず上に上がりmoriのグローブをつけて再度テトラ下まで下りていってハンドランディング!
ドーーーン!

mori、やりよった!!
二人ではしゃぐ。笑
本命タマンよりうれしかったんじゃない??笑

約1m、10キロオーバーの立派なガーラ。
いやしかしほとんど糸を出さずに取れるんですね。
この後、ムネアカっぽいアタリが私の竿にもありましたが根に巻かれてしまい30号ハリスプッツン。
まじでついてない。まわりの人達が釣るもんだからさらにそう思わせられるが、一人だったらもっと釣れないんだろうと思うことにする。
朝の片付けにいつものジキランらしき魚がmoriの竿にヒットするも、こいつも根に潜れれてしまいラインブレイクでした。
これにて伊是名遠征終了!
検量会場について全員の検量を待つ。

次々と運ばれてくるタマン、沖縄のタマン絶滅だなこりゃと思いながら。笑
この二人のタマンはどーなるかなぁ~w

そして、問題の結果は、、、
Sナベさん2位!!!
mori3位!!!
ヤバス!!!
mori2年連続表彰台!
1位は伊是名で近くのポイントで釣りをしていた琉釣会の花城さんでした。さすがっす。
8位にはなんとOFDのおとーさんが入賞!


入賞者のみなさん
おとーさん、じゃんけん大会でも日釣振の商品券ゲットしてるし!!

ウラヤマス!!!
o.d.a.さんのクーラーにはこんなのも入ってるし。

いやしかし最近は魚運が悪すぎてかなりヘコんでます。釣れないばかりか、道具失くしまくりだし。
が、今回の釣行はすばらしいタマンゲッター2人と釣り同行できたことは貴重な体験だったと思います。
あ、最後にシンと釣りできたのもよかったよ。笑
1台の車で乗り合わせて、島まで車で上陸という作戦。
大会期間なんで一文字は人が多そうだったので伊是名本島での釣り。
グーグルアースでポイント下調べしたくらいで特にポイントは決めてない。
まあ島にはポイント(仲田海岸、空港裏、シーサー岩裏、内花、その他)はたくさんあるだろうということでお気楽に。
いつもの釣り年休をもらい金曜日からの上陸。
同じバトルカップでのタマン狙いと思われる釣り客も多数見受けられる。
1便目で伊是名へ渡り、到着は11時過ぎくらいだったか。
昼間は暑くてまともな釣りをすると夜の体力が心配なので、ポイント散策したり、水につかりながらのルアー釣り。
勢理客漁港でちょろっとやったが、無反応…
う~ん、予定外、予定ではチンが入れ食い?予定だったのに。笑
ターミナルに戻ってまったり夕刻を待つ。
夕方になると昼間下調べしたにポイントに2組に分かれて入る。
私とmoriが選んだのは内花漁港の左堤防、Sナベさんとシンは仲田海岸にしたようだ。
内花の周辺は昨年のバトルカップタマンのイメージがあるのでなかなか良い。
潮の動きが微妙だったので、浅場も、深場もある漁港が長い時間釣りができるでしょうとのことで。
早速荷物をまとめて堤防の先端を目指す。
コンパクトにまとめた二人分の荷物。笑
とにかく長い堤防。
西洲堤防くらいだろうか。
今回のタックルはタマン狙い~ってことで3本
沖スペ7号、GTR40-480、磯竿6-48
moriもまったく同じようなタックル3本!
スタートフィッシングの18時すぎにさっそく竿を出す!
薄暗いうちは投げたらエサ取りリンリン♪てな感じでエサ替えがめんどくさくなる。
この日は島ダコのエサが抜群に食いが良い感じだ。ボラの切り身などの魚エサはアタリが出ない。
外海向けに投げていたGTRがキューと絞り込まれる、しかしエサ替えで別の竿を操作中だったので、moriにお願いしてフッキングしてもらう。
するとmoriはさっさと竿を持ちやり取り→ブリ抜き!までこなす。笑
上がってきたのはタマンの47cm?くらいのやつ。やりとり横取りだが、小さいのでまあいっかと。
小さすぎて検量とまではいかないので、とりあえずお土産ってことでキープ。
しかししばらくはエサ取りのアタリしかなく、すぐにmoriは眠ろうとする…
私は、まじめにエサ替え、、、エサ替えのたびに根掛り、仕掛け全損。ありえない。
行きの釣具店でこんなタオル見たな~。まさしく今だなと思いながら。笑
moriがうとうとするとmoriのタックル3がありえない速度でお辞儀したかと思うとギギギィーーー!って一瞬でドラグ10mくらい出される!
寝つこうかとしていたmori、一瞬で飛び起きて竿に飛びつき鬼フッキング!
またギギーとドラグ出ているのを止めて、やりとり開始!
魚は右に、左に!
出されて巻いてを繰り返す、これはもしや、、、!
と思い壮絶なやりとりを見ながら上がってくる魚を期待しタモを持ち待機。
水面でバシャ!と魚が見えた!
しかし見えた魚は、軟骨魚類!
タモ入れしようかと思ったが大きすぎる、糸を持ちプライヤーで切ろうという作戦に切り替えようと思った矢先にハリスからプツンてオートリリース。
かなり、壮絶なやり取りだった、絶対ガーラだと思ったのに…
そういえば、内花はサメが多いって昨年渡船してもらった船長が言ってたなぁ。。。
そして、またすぐにmoriが眠ろうと横になると、moriの沖スペ7号がキュ~ンギギギギィ~って!
先ほどのアタリとも似てるような…
私の頭にも、moriの頭にもサメの2文字が浮かぶが上がってきたのは真っ白きれいなスパンコールドエンペラー!!
サイズは、、、60後半となかなかでかい!
またもや入賞サイズ、いいなぁ^^
私の竿は相変わらず、うんともすんとも言わず、それどころかえさ替えのたんびに根掛り人生。
がーうりる。
Sナベさん達からの連絡でタマン60、ガーラ15キロオーバーが釣れたとのこと。みんな釣ってるなぁ。
満潮時合も過ぎて本命かと思われた下げの潮には当たりがぱったりとやみ、二人ともうとうとと。
起きると薄明るくなる直前のいい時間だ。
各々エサ替えを行う。
すぐに私の竿にギギギー!とアタリ、ドラグが数m出されたと思ったら穂先が戻ってしまった

痛恨のすっぽ抜けかと思われたが、上げてみるとリーダーから切られてる…
投げた場所に根があったのかリーダー上5mくらいガサガサになってました。。。

次第に明るくなる、、、やはり明るくなってくるとエサ取りが動き出す。
1本のmoriの竿にリンリンエサ取りのアタリ。
とりあえずフッキングぐらいでやりとりしている。
一応、何かついているな~と思い横目で見ていると浮いてきたのはガーラ(オニヒラアジ)じゃないですか。
すげーと思ってると浮いてすぐにオニヒラが走り出す。笑
え?今頃反撃ですかって感じで。笑
バッタンバッタン暴れるガーラをタモ入れ!
3キロ弱、といったところか。
いやしかし、釣れる人には釣れる。。。
片付け最中に竿が入ったのでフッキングしてみると、沖で茶色い物体がパッタンって。
あ、爬虫類だ。しかもでかい。。。
朝から超めんどくさいやりとり、
朝日をバックにw
moriにバトンタッチして、
カメをランディング、ちゃんと針を外して海に返してあげました。だから竜宮城つれてって…
とりあえず道具片付けて撤収。
結局1日目は私の竿には獲物はかからず、、、
昼間は相変わらずのピーカン天気。
仲田港でえさ釣りした後は、球場裏の影で昼寝。
夕方前にまたまたポイント探し行くが、結局はまた内花漁港となる。どうせなら、道具置いておけばよかった。。。
前日の件があったので上げ時合に集中して狙うもアタリは少なく、前日絶好調だった島ダコがまったくさわられない。
ならば魚エサということで昼間に釣ったトカジャーエサにするが、アタリが少々出る程度だ。
moriも眠ってしまい暇だな~と思っているとお次は通り雨、しかも豪雨ですよ。
私はウェア持ってたから良かったけど、moriはずぶ濡れ、ウェア着てても寒いのに、かわいそうに。。。
しかしmori、心折れず、エサ換えしてる。すごい。
と思ってた5分後にタマン50弱釣ってるし。。。ありえん。
そして、その直後にmoriがGTRをいじくっている、流れ?が早いのか竿がぶれる、という話をしていると竿をたたくようなアタリがありフッキングを入れている。
すると魚は走り出す!!
タマンならまっすぐ沖に行くが、コイツは右に、左にいったり来たり、moriもテトラを縦横無尽に飛び回り時折ジジジーとドラグを5mくらい出されたり、巻いたりしながらのやりとり。
浮いてきた魚を確認すると、なんとガーーーラ!!GTジーーーテー!
タモ持って下に下りていたがでかいのでNG
すかさず上に上がりmoriのグローブをつけて再度テトラ下まで下りていってハンドランディング!
ドーーーン!
mori、やりよった!!
二人ではしゃぐ。笑
本命タマンよりうれしかったんじゃない??笑
約1m、10キロオーバーの立派なガーラ。
いやしかしほとんど糸を出さずに取れるんですね。
この後、ムネアカっぽいアタリが私の竿にもありましたが根に巻かれてしまい30号ハリスプッツン。
まじでついてない。まわりの人達が釣るもんだからさらにそう思わせられるが、一人だったらもっと釣れないんだろうと思うことにする。
朝の片付けにいつものジキランらしき魚がmoriの竿にヒットするも、こいつも根に潜れれてしまいラインブレイクでした。
これにて伊是名遠征終了!
検量会場について全員の検量を待つ。
次々と運ばれてくるタマン、沖縄のタマン絶滅だなこりゃと思いながら。笑
この二人のタマンはどーなるかなぁ~w
そして、問題の結果は、、、
Sナベさん2位!!!
mori3位!!!
ヤバス!!!
mori2年連続表彰台!
1位は伊是名で近くのポイントで釣りをしていた琉釣会の花城さんでした。さすがっす。
8位にはなんとOFDのおとーさんが入賞!
入賞者のみなさん
おとーさん、じゃんけん大会でも日釣振の商品券ゲットしてるし!!
ウラヤマス!!!
o.d.a.さんのクーラーにはこんなのも入ってるし。
いやしかし最近は魚運が悪すぎてかなりヘコんでます。釣れないばかりか、道具失くしまくりだし。
が、今回の釣行はすばらしいタマンゲッター2人と釣り同行できたことは貴重な体験だったと思います。
あ、最後にシンと釣りできたのもよかったよ。笑
Posted by Y-Styles at 16:33│Comments(25)
│タマン
この記事へのコメント
ガーラ好調ですね~。
スランプ早く抜けるといいですね。
スランプ早く抜けるといいですね。
Posted by 猫ザト at 2009年08月31日 17:31
ヽ("^o^)丿hahaha
只々スゴイ!
“腕”も“伊是名”も (笑)
遠征お疲れ様でした<(_ _*)>
只々スゴイ!
“腕”も“伊是名”も (笑)
遠征お疲れ様でした<(_ _*)>
Posted by みかんっ
at 2009年08月31日 18:11

伊是名って魚影濃いですね。
もちろん腕があって釣れるんでしょうが。
一文字に上がらずにこの釣果?
もちろん腕があって釣れるんでしょうが。
一文字に上がらずにこの釣果?
Posted by いしんかーちん at 2009年08月31日 19:05
>猫ザトさん
ガーラ好調みたいですね~。
最近よく釣れているようですよ。
>みかんっさん
伊是名のポテンシャルはやばいっす!
>いしんかーちんさん
伊是名には毎回驚かされます。普通の港でやった昼の遊びフカセもかなり魚影濃く楽しめましたから。
タマン・ガーラ狙いではぴか一だと思います。
ガーラ好調みたいですね~。
最近よく釣れているようですよ。
>みかんっさん
伊是名のポテンシャルはやばいっす!
>いしんかーちんさん
伊是名には毎回驚かされます。普通の港でやった昼の遊びフカセもかなり魚影濃く楽しめましたから。
タマン・ガーラ狙いではぴか一だと思います。
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年08月31日 19:19

えぐい((((;゚д゚))))
トイレスリッパでずぶ濡れテトラをあっちゃこっちゃってw
それでジーテーだもんなぁ。
結果まで出すし。
絶句ですよ。絶句。
トイレスリッパでずぶ濡れテトラをあっちゃこっちゃってw
それでジーテーだもんなぁ。
結果まで出すし。
絶句ですよ。絶句。
Posted by くめーん at 2009年08月31日 20:51
2年連続表彰台もすごいですがmoriさんのテトラでのやり取りもかなりヤバス・・ラインブレイクしたら危ないさぁ~(汗)
Posted by 0シブ at 2009年08月31日 20:55
>くめーちゃん
ところがさ、便所スリッパってまったく滑らないことがわかったってば。
クロックスのぞーりは、めっちゃすべるからダメだ。特に塗れた場所は最悪。
>0シブさん
ところがこの人、ラインブレイクしても絶対落ちないです。
どこまで野蛮育ちなのかってくらい…
自分はラインブレイクで1回落ちたことあるから、テトラでのやり取りはかなり慎重です。
ところがさ、便所スリッパってまったく滑らないことがわかったってば。
クロックスのぞーりは、めっちゃすべるからダメだ。特に塗れた場所は最悪。
>0シブさん
ところがこの人、ラインブレイクしても絶対落ちないです。
どこまで野蛮育ちなのかってくらい…
自分はラインブレイクで1回落ちたことあるから、テトラでのやり取りはかなり慎重です。
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年08月31日 21:09

自分も商品の豪華な釣り大会にエントリーしてみたいです。
それなら夕方のビールも我慢して夜釣りに行きそうなもんですが・・・
最近、がま磯アルマ欲しい病にかかっております。困った・・・
それなら夕方のビールも我慢して夜釣りに行きそうなもんですが・・・
最近、がま磯アルマ欲しい病にかかっております。困った・・・
Posted by 鯉太朗 at 2009年08月31日 22:33
>鯉太郎さん
1位は竿+リールの豪華セットでしたよぉ~
2泊3日、ほとんど不眠釣行でしたので、昨日から今日まで死んでましたけど…
がま磯アルマ、かなり興味ありますねー。
私の好きな調子っぽい竿です。
1位は竿+リールの豪華セットでしたよぉ~
2泊3日、ほとんど不眠釣行でしたので、昨日から今日まで死んでましたけど…
がま磯アルマ、かなり興味ありますねー。
私の好きな調子っぽい竿です。
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年08月31日 23:07

もりおはフカセも打ち込みも怖いくらい釣りますねー。
遠征お疲れ様
来年ファイト!
遠征お疲れ様

来年ファイト!
Posted by たろーちゃん【OFD】 at 2009年09月01日 01:17
楽しそうな大会ですね~
来年はオイラも参加してみようかな♪
GTゲット&入賞おめでとうございます!
来年はオイラも参加してみようかな♪
GTゲット&入賞おめでとうございます!
Posted by ポーキーズ at 2009年09月01日 07:19
遠征おつかれ!!
今回はマジで楽しかったww
Yさんの根掛かりはあのタオルの写真のせいにしよう!!
てか伊是名行こう♪
今回はマジで楽しかったww
Yさんの根掛かりはあのタオルの写真のせいにしよう!!
てか伊是名行こう♪
Posted by mori at 2009年09月01日 07:59
>たろーちゃん
2泊3日疲れた~
moriと比べたらダメなんだはずね~w
>ポーキーズさん
楽しい大会ですよ~
大会ってだけで、打ち込みに身が入りますからね~。
たまには本気で離島打ち込み遠征!
>mori
だはず、根掛り人生の写真撮ったからだ。
そして、チャンス逃すからだ。
でもガーラのハンドランディングできたからよかったよw
2泊3日疲れた~
moriと比べたらダメなんだはずね~w
>ポーキーズさん
楽しい大会ですよ~
大会ってだけで、打ち込みに身が入りますからね~。
たまには本気で離島打ち込み遠征!
>mori
だはず、根掛り人生の写真撮ったからだ。
そして、チャンス逃すからだ。
でもガーラのハンドランディングできたからよかったよw
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年09月01日 08:32

お疲れでした。
お盆あたりに内花行ってこよーかなw
ガーラ取りたいっすね!
お盆あたりに内花行ってこよーかなw
ガーラ取りたいっすね!
Posted by o.d.a. at 2009年09月01日 09:08
今日ガーラ獲ります!
ミーバイもまだ居ますよ~!!
ミーバイもまだ居ますよ~!!
Posted by ダイブマスターマスター☆ at 2009年09月01日 09:32
>o.d.a.さん
引っ張られるよぉ~w
でも、盆がいい潮なんだよね~w
>ダイブー
だー、行ってみようwww
引っ張られるよぉ~w
でも、盆がいい潮なんだよね~w
>ダイブー
だー、行ってみようwww
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年09月01日 09:51

2泊乙でした!
あの堤防2往復、、、ありえん><
moriは流石としか
言い様がないです、ご立派!
あの堤防2往復、、、ありえん><
moriは流石としか
言い様がないです、ご立派!
Posted by おとーver2
at 2009年09月01日 11:58

お疲れ様です

ヤバいですね

来年はYさんが…(
´
`)


ヤバいですね


来年はYさんが…(



Posted by こーぞー at 2009年09月01日 14:51
お疲れ様です。
やっと川でチン連れました 笑
60upタマンやメーターガーラをつるとか
やはりOFDの方々恐ろしいっす。。。。
やっと川でチン連れました 笑
60upタマンやメーターガーラをつるとか
やはりOFDの方々恐ろしいっす。。。。
Posted by しむたらふ at 2009年09月01日 15:33
ご同行のmoriさんの釣果お見事ですね。
でも、こうゆう同じ釣り場・釣り方で状況が全く違う事になると、
やっぱり釣りの神って、降臨するんだなぁーと
イヤでも思ってしまいます。
でも、こうゆう同じ釣り場・釣り方で状況が全く違う事になると、
やっぱり釣りの神って、降臨するんだなぁーと
イヤでも思ってしまいます。
Posted by naz at 2009年09月01日 16:33
お疲れ様でしたァ!!( ̄▼ ̄)ノ
竜宮城につれてってもらえるからいいじゃないですか!!(^-^)笑笑
次の大会を期待しています!!v(@∀@)v
竜宮城につれてってもらえるからいいじゃないですか!!(^-^)笑笑
次の大会を期待しています!!v(@∀@)v
Posted by チヌマン at 2009年09月01日 18:43
はじめまして
やっぱり伊是名、魚影濃いですね
自分もバトルカップ、エントリーしましたが撃沈でした
来年も頑張りましょう
やっぱり伊是名、魚影濃いですね

自分もバトルカップ、エントリーしましたが撃沈でした

来年も頑張りましょう

Posted by 山原 at 2009年09月01日 20:12
>おとーVer2さん
あの堤防、2往復じゃないですよ、実は5往復してます。下見、忘れ物、その他で。笑
>こーぞー
離島はおもろいよぉ~
夢がありすぎ。
打ち込みオンリーでも楽しめる。
>しむたらふ
ガーラ釣ったmoriはOFDでなく、Team OZだよ!
ってmoriに言えって言われた。笑
Team OZはまぢでヤバイ・・・
OFDもヤバイ、ある意味www
>nazさん
打ち込みでも何でも、均等に釣れることは少ないですねー。
同じ場所で同じやり方してても、釣果には必ず偏りが生じますよね~。
それが、実力の違いでもありますけど。
>チヌマン君
次の大会は、10月のフカセ大会だぁ~
チヌマン君もエントリーしたほうがいいよぉ~
>山原さん
書き込みありがとうございます!
タマンはなかなか高確率で釣ることができないですねー。
来年は検量くらいはできるようがんばりたいです。笑
あの堤防、2往復じゃないですよ、実は5往復してます。下見、忘れ物、その他で。笑
>こーぞー
離島はおもろいよぉ~
夢がありすぎ。
打ち込みオンリーでも楽しめる。
>しむたらふ
ガーラ釣ったmoriはOFDでなく、Team OZだよ!
ってmoriに言えって言われた。笑
Team OZはまぢでヤバイ・・・
OFDもヤバイ、ある意味www
>nazさん
打ち込みでも何でも、均等に釣れることは少ないですねー。
同じ場所で同じやり方してても、釣果には必ず偏りが生じますよね~。
それが、実力の違いでもありますけど。
>チヌマン君
次の大会は、10月のフカセ大会だぁ~
チヌマン君もエントリーしたほうがいいよぉ~
>山原さん
書き込みありがとうございます!
タマンはなかなか高確率で釣ることができないですねー。
来年は検量くらいはできるようがんばりたいです。笑
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年09月01日 22:14

段違いの勘違い野郎でした。。。
各関係者の皆様、携帯を川に捨てたのに免じてお許し下さい。
今土下座しています。
各関係者の皆様、携帯を川に捨てたのに免じてお許し下さい。
今土下座しています。
Posted by しむたらふ at 2009年09月01日 22:44
>しむたらふ
踏んだ?韻?笑
携帯、川に捨てるほどでもなかったのに?笑
是非、防水に。
踏んだ?韻?笑
携帯、川に捨てるほどでもなかったのに?笑
是非、防水に。
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年09月01日 22:50
