2009年07月20日
翻弄された3日間
家族サービスじらーして、伊平屋遠征。笑

特に事件はなかったんだけど、とりあえずw
特に事件はなかったんだけど、とりあえずw
島についたらとりあえず、観光っぽくドライブw

野甫大橋を通りがかると、橋の上で釣りをしている釣り人の竿が曲がっている!

取り込みのことまでは考えていなかったらしく、橋の元まで寄せてmoriがヘルプに入るw

石畳のガケを下りるmori
野生児・・・
50cmクラスのイケガツヲをハンドランディング。笑

早速釣りに!と思ったけど暑すぎて立ち寄ったビーチで入水!笑

クールダウンしたつもりで島尻漁港に行って釣り!
しかしすぐに暑さでやられる・・・

いつでも飛び込めるよう、海パンwww
名物トカジャー!!!のはずが、、、
マキエを撒いてもまったく魚が出てこない!
エサ取りもいない!!
なぜ、、、
厳しい中、moriは良型アーガイゲッツ!

一方トカジャーは、終了間際に50~60クラスが一瞬湧いただけ・・・
私はホテルに、moriは、野宿www
夕飯済ますとすぐにmoriがいる漁港に戻り、タマン釣り開始!
ヤマトビ、ミミジャー、ウツボ等々エサ取りのアタリは頻発するが、本命のあたりはない。

離島のタマンを信じて朝までエサ換え繰り返す。

小田流?笑
が、結局事件なく明けてしまう・・・

漁港で夜明け(ホテル取ってる意味あるのか・・・)
明けると、早速2日目のフカセ開始。
前日とは打って変わって、トカジャー湧きまくり~
だがそこはやはり簡単にはかかってくれない。
私は8号ハリスにて攻める、もちろん食わないwww
moriは?号。
1箇所を攻めすぎるとエサ取りが増えすぎて釣りにならん。
場所を変えると、最初の2~3投はいい感じだがすぐにエサ取りに囲まれてしまう。。。
仕方なくハリスをダウンさせて小物釣りをすると面白いように釣れる!釣れる!
かーえーーーー!

と思ったら、ブチアイゴだし!!

苦笑
moriの1投1匹トカちゃん編
結局、お昼前までにデカバンを上げられず・・・
1泊予定のmoriはここで帰還。
moriを見送った後、家族を釣れて、観光という名の釣りポイント散策。

島で唯一の磯?「ヤーヘ岩」めさ釣れそう。
結局、島尻に戻り夕マズメフカセ。
嫁子供に小物を釣らせて楽しませるw
島尻のテトラポット周辺にはチヌがたくさん浮いている。全部40~50の良型、でも釣れんのよ。


ホテルに戻り、寝たふりした後に午前2時に抜け出して前泊港でタマンするも、アタリ1回もなし。
離島はタマンが釣れるという考えが打ち砕かれた…
夜が明けると最終日フカセ。まだまだやるよ~!
明るくなって海面の状況が確認できるようになるとマキエを撒いてみる。
すぐに出てきたよ、メガドリー!
ハリスは8号!余計なのは何もつけず、道糸直結1000釣法?笑

このサイズなら瞬殺w スレてなくて素直でかわいいのだが、45upあたりからじんぶんがついて大変だ。
スレたトカジャーに8号は厳しいが、テトラポット地形だし、8号じゃないと取れん!てことでw
いやしかしマキエにワキワキ~してるのにまったく掛けることができん。
心が折れかけて、ハリスダウンしようかと思ったがしばらくがんばってみる。
一度、65クラスを掛けるも痛恨の針ハズレ!
トカジャーが散ってしまったのでポイントを少しずらすと、すぐにトカジャーワキラー!
たまーに45くらいのカーエーまで浮いてきてエサパクパク、馬鹿にされてる感じで腹立たしいw
結局、最後まで座布団トカジャーゲットできず・・・悔いが残る釣行となってしまう。
またリベンジ行きたいなぁ、伊平屋島尻暴走族退治。

猫ザトさんに見習って、がんばった道具達を手入れ。
以上、家族サービスで忙しかった週末3連休でした。笑
野甫大橋を通りがかると、橋の上で釣りをしている釣り人の竿が曲がっている!
取り込みのことまでは考えていなかったらしく、橋の元まで寄せてmoriがヘルプに入るw
石畳のガケを下りるmori

50cmクラスのイケガツヲをハンドランディング。笑
早速釣りに!と思ったけど暑すぎて立ち寄ったビーチで入水!笑
クールダウンしたつもりで島尻漁港に行って釣り!
しかしすぐに暑さでやられる・・・
いつでも飛び込めるよう、海パンwww
名物トカジャー!!!のはずが、、、
マキエを撒いてもまったく魚が出てこない!
エサ取りもいない!!
なぜ、、、
厳しい中、moriは良型アーガイゲッツ!
一方トカジャーは、終了間際に50~60クラスが一瞬湧いただけ・・・
私はホテルに、moriは、野宿www
夕飯済ますとすぐにmoriがいる漁港に戻り、タマン釣り開始!
ヤマトビ、ミミジャー、ウツボ等々エサ取りのアタリは頻発するが、本命のあたりはない。
離島のタマンを信じて朝までエサ換え繰り返す。
小田流?笑
が、結局事件なく明けてしまう・・・
漁港で夜明け(ホテル取ってる意味あるのか・・・)
明けると、早速2日目のフカセ開始。
前日とは打って変わって、トカジャー湧きまくり~
だがそこはやはり簡単にはかかってくれない。
私は8号ハリスにて攻める、もちろん食わないwww
moriは?号。
1箇所を攻めすぎるとエサ取りが増えすぎて釣りにならん。
場所を変えると、最初の2~3投はいい感じだがすぐにエサ取りに囲まれてしまう。。。
仕方なくハリスをダウンさせて小物釣りをすると面白いように釣れる!釣れる!
かーえーーーー!
と思ったら、ブチアイゴだし!!
苦笑
moriの1投1匹トカちゃん編
結局、お昼前までにデカバンを上げられず・・・
1泊予定のmoriはここで帰還。
moriを見送った後、家族を釣れて、観光という名の釣りポイント散策。
島で唯一の磯?「ヤーヘ岩」めさ釣れそう。
結局、島尻に戻り夕マズメフカセ。
嫁子供に小物を釣らせて楽しませるw
島尻のテトラポット周辺にはチヌがたくさん浮いている。全部40~50の良型、でも釣れんのよ。
ホテルに戻り、寝たふりした後に午前2時に抜け出して前泊港でタマンするも、アタリ1回もなし。
離島はタマンが釣れるという考えが打ち砕かれた…
夜が明けると最終日フカセ。まだまだやるよ~!
明るくなって海面の状況が確認できるようになるとマキエを撒いてみる。
すぐに出てきたよ、メガドリー!
ハリスは8号!余計なのは何もつけず、道糸直結1000釣法?笑
このサイズなら瞬殺w スレてなくて素直でかわいいのだが、45upあたりからじんぶんがついて大変だ。
スレたトカジャーに8号は厳しいが、テトラポット地形だし、8号じゃないと取れん!てことでw
いやしかしマキエにワキワキ~してるのにまったく掛けることができん。
心が折れかけて、ハリスダウンしようかと思ったがしばらくがんばってみる。
一度、65クラスを掛けるも痛恨の針ハズレ!
トカジャーが散ってしまったのでポイントを少しずらすと、すぐにトカジャーワキラー!
たまーに45くらいのカーエーまで浮いてきてエサパクパク、馬鹿にされてる感じで腹立たしいw
結局、最後まで座布団トカジャーゲットできず・・・悔いが残る釣行となってしまう。
またリベンジ行きたいなぁ、伊平屋島尻暴走族退治。
猫ザトさんに見習って、がんばった道具達を手入れ。
以上、家族サービスで忙しかった週末3連休でした。笑
Posted by Y-Styles at 23:03│Comments(15)
│離島遠征
この記事へのコメント
ん〜〜〜!
いい!!!
離島は家族サービスするところさぁねぇw
いい!!!
離島は家族サービスするところさぁねぇw
Posted by 小憎 at 2009年07月21日 00:48
二人ともカーエーにワチャクされてたんでしょ!?(笑)
Posted by てーる at 2009年07月21日 01:05
Yさんタフテックすぎます…笑"
自分は朝スルルーやりに行こうと思ってたんですが無理デスタ…笑笑"
今度伊平屋行ってみます
自分は朝スルルーやりに行こうと思ってたんですが無理デスタ…笑笑"
今度伊平屋行ってみます

Posted by こーぞー at 2009年07月21日 02:57
Yさん家族サービスって名の釣りお疲れさまでした
しかし洗って干してある竿・リールは多すぎでは? 笑
しかし洗って干してある竿・リールは多すぎでは? 笑
Posted by ホンジャマカじゃ無いよ
at 2009年07月21日 08:04

Y家には釣りが上手なでっかい長男坊がいたんだね~w
Posted by くめーん at 2009年07月21日 10:10
伊平屋島懐かしいですね~
自分が以前行った時は、もっと魚がいませんでしたよ・・・
所で宿泊された宿は、にしえさんですか?
自分が以前行った時は、もっと魚がいませんでしたよ・・・
所で宿泊された宿は、にしえさんですか?
Posted by naz at 2009年07月21日 11:28
>小僧たん
家族サービス!
タモ折られなかった分、ましかなwww
>てーる
伊平屋のカーエーかわいくないよや。
スレスレ。
>こーぞー
60up5匹はいたよ。笑
でも、厳しいよw
>ホンジャマカさん
使ってない竿たちもついでに洗いました!
屋上便利ですw
>くめーたん。
はっし、でーじうまいよ、長男は。
教えてもらってるさw
>nazさん
にしえさんに泊まりましたよ。
島尻はいいですね、デカバントカジャーたくさんいるし、トイレ近いし、売店も近いし。
家族サービス!
タモ折られなかった分、ましかなwww
>てーる
伊平屋のカーエーかわいくないよや。
スレスレ。
>こーぞー
60up5匹はいたよ。笑
でも、厳しいよw
>ホンジャマカさん
使ってない竿たちもついでに洗いました!
屋上便利ですw
>くめーたん。
はっし、でーじうまいよ、長男は。
教えてもらってるさw
>nazさん
にしえさんに泊まりましたよ。
島尻はいいですね、デカバントカジャーたくさんいるし、トイレ近いし、売店も近いし。
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年07月21日 11:35

おとーもそこで
ブーチーに騙されましたw
水面まではカーエーじらー(笑)
しっかし、あそこのドリーは可愛くナイデツ
ブーチーに騙されましたw
水面まではカーエーじらー(笑)
しっかし、あそこのドリーは可愛くナイデツ

Posted by おとーver2 at 2009年07月21日 13:27
なんちゃって家族サービスは大切~♪
Posted by たろーちゃん【OFD】
at 2009年07月21日 20:27

[moriの1投1匹トカちゃん編]
面白い!
ロッドワーク 真似しよ~っと!( *^艸^)
面白い!
ロッドワーク 真似しよ~っと!( *^艸^)
Posted by みかんっ
at 2009年07月21日 22:26

遠征お疲れ様でした
タマンの確実なポイント教えておけば良かったです
伊平屋ゎフカセ、タマン、カーエー、狙いで確実なポイントが別れてしまいますので書き込み一歩遅くスイマセン
仕事休みに里帰りして頑張ってみます
伊平屋遠征お疲れ様でした





Posted by 東江 at 2009年07月21日 22:53
>おとーさん
かけても取れないのなら、ハリスは落とすな!!
レディは細め、ハリスは太め!!笑
>たろーちゃん
家族のために生きる俺を見習え!!笑
>みかんっさん
これのmoriのロッドワークはめちゃくちゃですw
でも大物かけたときのロッドワークなかなかです。
>東江さん
一足違い!!
ポイント、教えて欲しかったです!!
タマン釣りも結構がんばりましたが、それらしいアタリが1回もなくかなりヘコみました。
フカセは、あの島尻のトカジャー60up釣るまではがんばりたいですね~
里帰りの際は誘ってください。笑
かけても取れないのなら、ハリスは落とすな!!
レディは細め、ハリスは太め!!笑
>たろーちゃん
家族のために生きる俺を見習え!!笑
>みかんっさん
これのmoriのロッドワークはめちゃくちゃですw
でも大物かけたときのロッドワークなかなかです。
>東江さん
一足違い!!
ポイント、教えて欲しかったです!!
タマン釣りも結構がんばりましたが、それらしいアタリが1回もなくかなりヘコみました。
フカセは、あの島尻のトカジャー60up釣るまではがんばりたいですね~
里帰りの際は誘ってください。笑
Posted by Y-Styles【OFD】 at 2009年07月22日 08:18
道具の手入れバッチリですね~。
いいな~、行ったこと無いんで、行ってみたいですね~。海がめっちゃ、綺麗ですね~。
いいな~、行ったこと無いんで、行ってみたいですね~。海がめっちゃ、綺麗ですね~。
Posted by 猫ザト
at 2009年07月22日 12:05

実は島尻のトカジャーよりもサイズも数もやりとりも楽な場所があるんです
イスズミも70センチオーバーからだけとあって県記録狙うにゎめっちゃナイスなポイントが
伊平屋ゎ島尻漁港が手軽で有名ですが地元の人しか分からない磯や
ポイントが結構あるんです!今度行くさいゎ紹介するので、ぜひ退治して欲しいです

イスズミも70センチオーバーからだけとあって県記録狙うにゎめっちゃナイスなポイントが



Posted by 東江 at 2009年07月22日 12:35
>猫ザトさん
全部洗って、干しました!
磯竿はすべてボナンザ塗布のふき取りで次回の使い心地が楽しみです。
伊平屋の海の色は沖縄No1です!
>東江さん
それは!!
今週末も3連休取ったけどどうしよう・・・笑
是非教えて欲しいです。
よかったらオーナーへメールから連絡ください。
全部洗って、干しました!
磯竿はすべてボナンザ塗布のふき取りで次回の使い心地が楽しみです。
伊平屋の海の色は沖縄No1です!
>東江さん
それは!!
今週末も3連休取ったけどどうしよう・・・笑
是非教えて欲しいです。
よかったらオーナーへメールから連絡ください。
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年07月22日 12:49
