2009年06月25日
4泊20時間
今回の徳之島遠征、4泊5日で釣りした時間20時間に満たない、、、
魚も釣れなかったし、書くのやめようと思ったけど、いろんな人に協力してもらったので感謝と記録のために。

魚も釣れなかったし、書くのやめようと思ったけど、いろんな人に協力してもらったので感謝と記録のために。
1日目は夕方到着、とあるイベント。
2日目、二日酔いのため夕方より亀徳一文字沖堤。笑
渡船:徳之島ジガーズサミーさん
現地のマイミクてつじんさんに連絡を入れていたが、都合によりてつじんさんが行けないとのこと、しかし弟のひろきさんとその友人の3名での釣行となった。
沖提への泊り込みは初のため単独釣行よりはかなり心強い。


到着早々カツオのボイルを目撃。
沖アミがまだカチンコチンで何もできず、エーギーとジグ持ってきたらよかったと後悔。
ひろきさんよりビールを頂き乾杯
してゆっくりと夜釣りの準備。
打ち込み①
竿:ダイコー伝承MH
リール:シーライン遠投
道糸:パワーハンター20号 ハリス:50号 針:タマンスペシャル24号
自作誘導天秤仕掛け
打ち込み②
竿:GTR40-480
リール:トーナメントS6000T
道糸:PE8号リーダー24号 ハリス:30号 針:タマンベーシック22号
自作誘導天秤仕掛け
早速打ち込みをしようと思ったが、すでに北向きの激流のため仕掛けが流される。
するするスルルーをすることに。

竿:オレガ剛徹MS4-50V リール:ソルティガZ4500
道糸:VARIVASバーマックスフロート10号 ハリス:船ハリス16号
針:タマンスペシャル19号 ウキ:サンノリーBIG1/2号 全誘導
良いとされている北向きの流れだけに期待は高まる。
水深が足下より25mくらいと深いため、仕掛けをきっちり入れないといけない。
流れも速いため、ガン玉5Bくらいを打ったりする。
一瞬で150m流れる、回収しては流れるの繰り返し。
あたりも日が暮れてきて休憩がてら打ち込み竿を出すも、やはり流れが速くて根掛り多発。

ナイトスルルーに切り替えていろいろためすも、釣れるのはイチグサラーだけ。

打ち込み竿を流れの影響を受けにくい堤防先端北向け側に移動。
イチグサラーにはエサとなってもらう。やっぱり現地のエサw

ビールもすすみウトウトしていると、ひろきさんの呼び声!
先端向けに移動したGTRが弓なりに!
あわてておきてフッキング入れてやり取り開始!
2、3回ポンピングしてまくもギーっと走りだす!
とおもったらフワっと。
道糸から痛恨の根ズレ!
かなりの手ごたえだっただけに残念。
このあと、また寝てしまい気が付くと夜明け前の朝まずめ!
急いでスルルーを流す。
いい感じで流れていくがあたりがない。
次第に夜も明け、回収は朝8時半、朝6時の時点で丸坊主!!
やばい、、、
お土産確保に切り替えるw
昨日見えたカツオ、アイツ釣りたい!!
ってことで、フカセ本流に切り替え、
竿:砕波ST3-53 リール:セルテートハイパーカスタム4000
道糸:VARIVASゼロフカセ6号 ハリス:ジョイナーV2/5号
ウキ:ディセッターL#0
オキアミ撒き撒き~の流し~の。
リールの糸ほぼ全部流したあたりでパララーって。
フッキング10発以上入れながら150mの回収面倒、、、んでもって浮いてきたのは念願のカツオちゃ~ん!

たたき決定w
もう1本欲しかったけど、残念ながらタイムアーップ。
オキアミたくさん撒いて、流せば数釣れそうな雰囲気でした。
今回泊めてもらっているYosshi氏に迎えに来てもらい、風呂に入って落ち着いたら再度釣り!
今度は思い出深い平土野港に行ってみる。
が、風とうねりが強く、濁りも入っていた・・・
釣りやめようか迷っていたら100m先でカツオのすごいボイル発見!!
早速、狙ってみるもいい方向に流れないし、向かい風のため遠投もできず断念。
翌日は、サネさんと白山さんの計らいにより、徳之島屈指の1級磯、トンバラ岩を予定していたが海が荒れてしまい中止!!
仕方なく島の風裏を求めて与名間海岸、ムシロ瀬、手々、山などを回るもどこもうねりと風が強く断念。。。

前日にカツオを目撃した平土野にてエサの消化をしようと少し竿を出すが、うねりが厳しく身の危険を感じる、、、
エサを捨てて片づけ中、バッシャーーーンて!!!
うねりが護岸に打ち付けて全身に波をかぶる、道具が引き波で流されたがどうにかストップ。
危険!!
Yosshi氏の車も海水を浴びてしまう、、、スンマソン
これにて釣り終了!
やっぱり天気悪い日に無理して釣りするもんじゃないと痛感する・・・
今回はトンバラを計画してくれたサネさん、白山さん、そして直前に連絡したにもかかわらずいろいろな情報をくれたてつじんさん、釣りにも同行してくれたひろきさん、みなさんにはほんとに感謝しています。
徳之島釣りコネクションはすごいと感じました。
そしてやっぱり一番感謝してもし足りないのは、釣りをしないのにいろいろ付き合ってもらったYosshi氏。
散々連れまわし島をナビゲートしてもったり、釣り場までの送迎をしてもらったり、Yosshi氏にはほんとに感謝しています。
今回、徳之島のみなさんの暖かい心にふれることができたのが一番の収穫だと思ってます。
そして、かならず今年中にリベンジを誓う!
2日目、二日酔いのため夕方より亀徳一文字沖堤。笑
渡船:徳之島ジガーズサミーさん
現地のマイミクてつじんさんに連絡を入れていたが、都合によりてつじんさんが行けないとのこと、しかし弟のひろきさんとその友人の3名での釣行となった。
沖提への泊り込みは初のため単独釣行よりはかなり心強い。
到着早々カツオのボイルを目撃。
沖アミがまだカチンコチンで何もできず、エーギーとジグ持ってきたらよかったと後悔。
ひろきさんよりビールを頂き乾杯

打ち込み①
竿:ダイコー伝承MH
リール:シーライン遠投
道糸:パワーハンター20号 ハリス:50号 針:タマンスペシャル24号
自作誘導天秤仕掛け
打ち込み②
竿:GTR40-480
リール:トーナメントS6000T
道糸:PE8号リーダー24号 ハリス:30号 針:タマンベーシック22号
自作誘導天秤仕掛け
早速打ち込みをしようと思ったが、すでに北向きの激流のため仕掛けが流される。
するするスルルーをすることに。
竿:オレガ剛徹MS4-50V リール:ソルティガZ4500
道糸:VARIVASバーマックスフロート10号 ハリス:船ハリス16号
針:タマンスペシャル19号 ウキ:サンノリーBIG1/2号 全誘導
良いとされている北向きの流れだけに期待は高まる。
水深が足下より25mくらいと深いため、仕掛けをきっちり入れないといけない。
流れも速いため、ガン玉5Bくらいを打ったりする。
一瞬で150m流れる、回収しては流れるの繰り返し。
あたりも日が暮れてきて休憩がてら打ち込み竿を出すも、やはり流れが速くて根掛り多発。
ナイトスルルーに切り替えていろいろためすも、釣れるのはイチグサラーだけ。
打ち込み竿を流れの影響を受けにくい堤防先端北向け側に移動。
イチグサラーにはエサとなってもらう。やっぱり現地のエサw
ビールもすすみウトウトしていると、ひろきさんの呼び声!
先端向けに移動したGTRが弓なりに!
あわてておきてフッキング入れてやり取り開始!
2、3回ポンピングしてまくもギーっと走りだす!
とおもったらフワっと。
道糸から痛恨の根ズレ!
かなりの手ごたえだっただけに残念。
このあと、また寝てしまい気が付くと夜明け前の朝まずめ!
急いでスルルーを流す。
いい感じで流れていくがあたりがない。
次第に夜も明け、回収は朝8時半、朝6時の時点で丸坊主!!
やばい、、、
お土産確保に切り替えるw
昨日見えたカツオ、アイツ釣りたい!!
ってことで、フカセ本流に切り替え、
竿:砕波ST3-53 リール:セルテートハイパーカスタム4000
道糸:VARIVASゼロフカセ6号 ハリス:ジョイナーV2/5号
ウキ:ディセッターL#0
オキアミ撒き撒き~の流し~の。
リールの糸ほぼ全部流したあたりでパララーって。
フッキング10発以上入れながら150mの回収面倒、、、んでもって浮いてきたのは念願のカツオちゃ~ん!
たたき決定w
もう1本欲しかったけど、残念ながらタイムアーップ。
オキアミたくさん撒いて、流せば数釣れそうな雰囲気でした。
今回泊めてもらっているYosshi氏に迎えに来てもらい、風呂に入って落ち着いたら再度釣り!
今度は思い出深い平土野港に行ってみる。
が、風とうねりが強く、濁りも入っていた・・・
釣りやめようか迷っていたら100m先でカツオのすごいボイル発見!!
早速、狙ってみるもいい方向に流れないし、向かい風のため遠投もできず断念。
翌日は、サネさんと白山さんの計らいにより、徳之島屈指の1級磯、トンバラ岩を予定していたが海が荒れてしまい中止!!
仕方なく島の風裏を求めて与名間海岸、ムシロ瀬、手々、山などを回るもどこもうねりと風が強く断念。。。
前日にカツオを目撃した平土野にてエサの消化をしようと少し竿を出すが、うねりが厳しく身の危険を感じる、、、
エサを捨てて片づけ中、バッシャーーーンて!!!
うねりが護岸に打ち付けて全身に波をかぶる、道具が引き波で流されたがどうにかストップ。
危険!!
Yosshi氏の車も海水を浴びてしまう、、、スンマソン
これにて釣り終了!
やっぱり天気悪い日に無理して釣りするもんじゃないと痛感する・・・
今回はトンバラを計画してくれたサネさん、白山さん、そして直前に連絡したにもかかわらずいろいろな情報をくれたてつじんさん、釣りにも同行してくれたひろきさん、みなさんにはほんとに感謝しています。
徳之島釣りコネクションはすごいと感じました。
そしてやっぱり一番感謝してもし足りないのは、釣りをしないのにいろいろ付き合ってもらったYosshi氏。
散々連れまわし島をナビゲートしてもったり、釣り場までの送迎をしてもらったり、Yosshi氏にはほんとに感謝しています。
今回、徳之島のみなさんの暖かい心にふれることができたのが一番の収穫だと思ってます。
そして、かならず今年中にリベンジを誓う!
Posted by Y-Styles at 00:19│Comments(15)
│離島遠征
この記事へのコメント
Yちゃん
徳之島は天気に弱い島”
つりで命は捨てられないです。
新しい一文字は
渡してくれるって?
徳之島は天気に弱い島”
つりで命は捨てられないです。
新しい一文字は
渡してくれるって?
Posted by Gu at 2009年06月25日 00:50
お疲れさまでした
せっかくの遠征
天候残念でしたね(>_<)
でもKATSUOうらやましいです…結構大きいですよね

せっかくの遠征

天候残念でしたね(>_<)

でもKATSUOうらやましいです…結構大きいですよね

Posted by こーぞー at 2009年06月25日 02:17
天候にゎ勝てませんね(;_;)しかし島の皆さん大変いい方ばかりですね!感動しました☆
と言うわけでカツオ下さい♪(笑)
と言うわけでカツオ下さい♪(笑)
Posted by てーる at 2009年06月25日 03:10
お疲れ様でした 台風それたので大丈夫かと思ったけど
影響大きかったようですね 次回に期待ですね
影響大きかったようですね 次回に期待ですね
Posted by ほんじゃまか at 2009年06月25日 07:23
お疲れ様でした!
あいにくの天気でしたね~(^^;)
事件は起きなかったようで…
ダービー打ち上げは事件ありましたが…爆
あいにくの天気でしたね~(^^;)
事件は起きなかったようで…
ダービー打ち上げは事件ありましたが…爆
Posted by ダイブマスターマスター☆ at 2009年06月25日 11:45
>Guさん
一番、釣り場が少なくなる南風・・・ダメでした。
平土野の新しい一文字はまだ立ち入り禁止でしたw
>こーぞー
カツオ1本じゃあ不満足!って贅沢言っちゃあいけませんw
型は?2キロくらいでした。
>てーる
カツオ、欲しいなら釣りに行きましょう。あそこにさ。笑
>ホンジャマカさん
天気には勝てません!
今度から、海が荒れても大丈夫なように、川釣りタックルも持参。笑
>ダイブー
事件のないOFD打ち上げはない。笑
次は、打ち上げのチケット販売しようか。笑
一番、釣り場が少なくなる南風・・・ダメでした。
平土野の新しい一文字はまだ立ち入り禁止でしたw
>こーぞー
カツオ1本じゃあ不満足!って贅沢言っちゃあいけませんw
型は?2キロくらいでした。
>てーる
カツオ、欲しいなら釣りに行きましょう。あそこにさ。笑
>ホンジャマカさん
天気には勝てません!
今度から、海が荒れても大丈夫なように、川釣りタックルも持参。笑
>ダイブー
事件のないOFD打ち上げはない。笑
次は、打ち上げのチケット販売しようか。笑
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年06月25日 11:49

釣れるばかりが、釣りじゃないですからね~。釣りたい闘志と暖かい島民の感じ十分伝わります。
自分も行ってみたいな~。今回は、お疲れ様でした
。
自分も行ってみたいな~。今回は、お疲れ様でした

Posted by 猫ザト at 2009年06月25日 12:25
釣れるばかりが、釣りじゃないですからね~。釣りたい闘志と暖かい島民の感じ十分伝わります。
自分も行ってみたいな~。今回は、お疲れ様でした
。
自分も行ってみたいな~。今回は、お疲れ様でした

Posted by 猫ザト at 2009年06月25日 12:26
ごめなちゃい。同じコメントが二個入っちゃった(笑)
Posted by 猫ザト at 2009年06月25日 12:28
>猫ザトさん
島民のみなさん、最高でした。
初対面にもかかわらず、酒やら、釣りの本やらのお土産までいただいて。
今度はリベンジ、釣って恩返ししたいです。笑
島民のみなさん、最高でした。
初対面にもかかわらず、酒やら、釣りの本やらのお土産までいただいて。
今度はリベンジ、釣って恩返ししたいです。笑
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年06月25日 12:39

天候不良はザンネンでしたが、
島民の方々とのコミュニケーションは、最高みたいですね!
徳之島、自分も行きたくなりました!
島民の方々とのコミュニケーションは、最高みたいですね!
徳之島、自分も行きたくなりました!
Posted by naz at 2009年06月25日 12:59
>nazさん
ネットや人づてに知り合った方々なのに、沖縄からきた私を気にかけてくれてほんとに行ってよかったです。
大物がたくさん潜んでる徳之島、是非行ってみてください!!
ネットや人づてに知り合った方々なのに、沖縄からきた私を気にかけてくれてほんとに行ってよかったです。
大物がたくさん潜んでる徳之島、是非行ってみてください!!
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年06月25日 17:00

徳之島遠征お疲れ様です
ブログの更新、まだかまだかと待ってました
天候が悪かったみたいで残念ですが、ホント島の人達の優しさが伝わって来ました
Yさんの言う通り、一番の収穫だと思いました
次回は是非リベンジを
ホントお疲れ様でした

ブログの更新、まだかまだかと待ってました

天候が悪かったみたいで残念ですが、ホント島の人達の優しさが伝わって来ました


次回は是非リベンジを

ホントお疲れ様でした

Posted by 片足ハンターの弟子 at 2009年06月25日 17:09
あんまりにも悲惨な天気でございました。
そのカツオ、スキップバニーは追いかけてくるものの、ルアーには見向きもしません。
スルルーも何度か試しましたが、ダツのみで何にも反応せず。
今度フカセで狙ってみます。
お疲れ様でした。
そのカツオ、スキップバニーは追いかけてくるものの、ルアーには見向きもしません。
スルルーも何度か試しましたが、ダツのみで何にも反応せず。
今度フカセで狙ってみます。
お疲れ様でした。
Posted by 鯉太朗 at 2009年06月25日 22:16
>片足ハンターの弟子さん
雨はあまり降らなかったのですが、風と波が・・・
みなさんからいろいろとお土産までいただきまして、感謝感謝でございますよ。
>鯉太郎さん
いつもは晴れ男の私も今回ばかりは無理でした。
極小ジグの高速リトリーブあたりがきくかとは思いますが、反応しなかったらソレまでですかね・・・
午前中だけでオキアミ3ブロックくらい撒くような本流を狙うフカセ釣りなら釣れると思いますよ。
雨はあまり降らなかったのですが、風と波が・・・
みなさんからいろいろとお土産までいただきまして、感謝感謝でございますよ。
>鯉太郎さん
いつもは晴れ男の私も今回ばかりは無理でした。
極小ジグの高速リトリーブあたりがきくかとは思いますが、反応しなかったらソレまでですかね・・・
午前中だけでオキアミ3ブロックくらい撒くような本流を狙うフカセ釣りなら釣れると思いますよ。
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年06月25日 22:40
