微妙なグランドスラム

Y-Styles

2010年12月20日 10:23

ここ最近、離島遠征でしかテンションが上げきれないY-Stylesです。

さてと、今週は近場?の離島一文字


同行はカマジーハンターo.d.a.っち。
今回も天気は最高
フェリーにて阿嘉島へ渡り、そこからさらに一文字へ渡船。
この一文字はフカセ、ギッギ、タマンとグランドスラムのできる釣り場なのでお気に入り。
週末の仮住居を設営。

ツーリングテント、DUNLOPのR225オススメです。

やっぱり、それぞれ打ち込みタックルから
 
今回は沖スペ7号、タマンX-H、石鯛伝承MHの3本。
いずれもハリス30号~50号。


最高の雰囲気
※雰囲気と釣果は関係ありません。

まずはエサ釣りも兼ねてフカセ釣り。
o.d.a.さんは新調した赤い竿にカリーをつけるべく…

まだ、なじんでないね。笑

内側にマキエ撒き撒き、活性が高いじらーしてたけど、本命のトカジャーやイラブチャー系はイマイチ。
それに反してチョウチョウウオの活性がMAX
どういうこっちゃ。
いろいろ試したけど、食わせきれず、、
底目にはいるってことで、5B打って弾丸沈めw
すると、やっぱり・・・?

カンムリベラ
通称ヌル子。ベラはヌルっとしててあまり好きではない。

o.d.a.さんたまりかねて外海テトラへ移動。
移動して1投目で釣ってきてるし!

これで赤竿にカリーついた?
いや、まだまだぁ~!?

私のほうは相変わらず内側でがんばる。
オキアミがお手上げなんで、すぐに黄色い粒に逃げる。
すると、ポンポン釣れるよ、小型ブッチャー

地味な感じのイラブチャーが多かった。
とりあえず、エサ用で数匹キープ。

しかし以外にスレているのか、良型は刺しえの前でUターン
な~んか、フカセテンションがあがらない。
でかいのいないし、微妙にスレてるし。まぁ、贅沢言っちゃあいけませんが。
穴釣りタックルで変なことしたけど、もちろん釣れずw


ウキを外してエサ取りを避けて狙い打ち。

久々のオキメジ
釣った、というより、釣れてたんだけどね

やっと待ちに待った夕刻。

ここからが離島本番?

暮れてすぐはギッギ祭り
 
お決まりの大人の事情ってことでモザイクがいやらしい。笑
でも、祭りというほどは釣れず、かなり渋かった

腹ごしらえをして、、

最近は遠征でうまかっちゃん食べ過ぎてたから今回はカレー

さて、本番の打ち込みのほうですが、内花に引き続きとでも言いましょうか、全然あたらない。
満月だからか?天気良すぎてもダメか?
2人とも、3本も打ち込み竿を出し、せっせとエサ換え手返し。
でも、あたらない。
忙しくなるはずの離島夜釣り。
が、暇・・・すぎてルービーに手を出し寒いし眠くなる。
シジャー切り身の沖スペにやっとこさ1匹釣れた

ちらがほろ酔いwww

o.d.a.さんと二人、ほとんど寝ずして朝まで打ち返すも事件なし
最近、ハズすなぁ

がんばってもらった命たち

くびちょんぱもマツカサ系では当たらない、やっぱりエビス系が一番か。

期待の朝一フカセも、昨日と状況は変わらずイマイチ
外海で1発デカバンイスズミにやられたのみで、状況は悪い。
たまらず、打ち込みタックルをチヌ針に変えてイカゲソ付けて打ち込み。
すぐに釣れるの、こんなの。


イカゲソ丸1匹かけて投げてた石鯛竿が暴れたのでやり取りするも超特大ウツボで股間を痛めただけ

あぁ~、ダメだ。
でも、天気がいいし、まったり離島の一文字で過ごすのも良い。
久場島を眺めたり、、


奥武島周辺を眺めたり、まったり過ごす。


慶良間磯も行きたいなぁなんて思ったり。
お昼の回収に間に合わせ片付けを始めていると、o.d.a.さんがカツオ!と叫んでる。笑
大ちゃんヒシャクでオキアミどか撒きしてる。笑
そしたら、狙いどーりにバチバチ


赤竿で獲ったど~

満面の笑みです。

まだまだ釣れそうだったけど、時間ということで泣く泣く撤収。

本物ガラサー(カラス)いっぱいいたよ。笑

※一文字に忘れ物がありました(石鯛ストリンガー)

宮平船長が預かっているそうです。
心当たりのある人は連絡してみてください。

今回、フカセ、ギッギ、タマンと釣れたけど何か微妙な感じ
でもまぁ、贅沢言っちゃあいけませんね。
食材はおいしくいさざきました。
 
オキメジの刺身が意外にウマかった。

今日も海に感謝

おわり

関連記事