座間味一文字

Y-Styles

2007年06月30日 10:00

6/30、7/1と沖縄釣り日記にて企画されていた座間味一文字釣行行ってきました。
同行メンバーはマイミクのたろーネジロウさんおとーさんハッピーNさんの5人。

天気予報はもちろん晴れ、真っ青夏の空。





フェリー乗り場に着くとDj_Ukkeyさん、manさんもいてみんなそれぞれ座間味島周辺のポイントへ釣りへ行くという釣りバカ勢ぞろいとなるw

いつもどおりフェリー座間味のコンテナに荷物を積み込む。
座間味一文字メンバー、アゲナシク島メンバー、座間味島メンバーの荷物だけでコンテナ1個ほぼ貸切
この時点で汗だく、フェリーもいくら梅雨明けとはいえ人多すぎ!難民船状態。
釣りメンバーは右舷甲板、灰皿の周りに陣取り座間味に到着するまで妄想話に花を咲かせる。

座間味島へ到着、しかし予定していた座間味一文字には先客が3人ほど一番ジャー(ポイント)へ陣取っているではないか…



ポイント変更しようかと話し合っていると、先客は昼過ぎには帰るとの情報が入ったので、入れ替わりにて私たちが一文字へ上がることとなった。

尋常じゃない荷物を船に積み込み座間味港より2分(笑)の一文字へと。船長に1泊の荷物じゃないと言われました(笑)

階段を上り防波堤上陸。



みんなひーひー言いながら荷物をすべて運びこの時点で全体力の30%消費、しばし休憩かと思ったが、おとーさん、早速インパクトにて12.5mmアンカーを打ち始める 笑
大物ピトン用かなと思いきやちゃっかりパラソル用のも打ってましたw


もちろん影はない。影はないどころか海からのギラギラ反射とコンクリートの熱も相まって防波堤上は地獄のような暑さである。
私とたろーちゃん内海にてフカセ、




おとーさん外海フカセ、




ネジロウさんとハッピーNさんは暑さにたまりかねて早速海へエントリーw





ワエも行ってくるわ!


フカセはたろー1号竿、私は06号竿で始めるもバケモノにメッタ切りにされて即タックルチェンジw
たろー砕波2号ストロング、私はアテンダー225-53!
絶対取ったる!
しかしやはりそこは太ハリス、なかなか食いません。
でもここは離島、たろーちゃん夕方までになんだかんだでスカリ満タン、おとーさんグルクン入れ食いさせる、ネジロウさん銛で魚大量に突く!ハッピーNさん銛でテトラ大量に突く!
とそれぞれみんなやりたいことをやっているうちに待ちに待った夕暮れ。
太陽が沈むとそよ風が心地よい




暗くなると大物竿、タマン竿を各々セット。しかしこれは満月のためあまり期待はしていません。




そしてもちろん日が暮れたら始まるのはコレ。




焼いたのは、骨付きカルビ、イノシシ肉、焼き鳥、豚トロ、チーズハンバーグ(おとーVer)、チーズオンハッシュポテト(おとーVer)
BBQ、とにかくビールが進む進む、やばいくらい飲んだ。夜12時には持参したビール全部なくなる。
疲れきっていつ寝たか知らんけど目を開けるとうっすら空が明るい。疲れた体に鞭打ち朝一たろーちゃんとフカセ開始。
何やら魚はいるがハリス4号ではまったく食わすことができないので、06号竿でハリス1.5号にチェンジ。
マキエをうち仕掛けを同調させてると「何かでかいのが来た!」とたろーちゃんが叫ぶ。
回遊魚らしきのがウキのそばに見えたその瞬間、潮受けが走る!
レバーがものすごい勢いで逆回転が追いつかないw
ハリス1.5なので無理せず時間をかけて浮かし、ハッピーNさんにタモ入れしてもらい難なくイケガツオちゃんゲッツ



ハッピーさんタモ入れありがとんす。

その後は魚がまったくいなくなり昼寝…、、朝寝…?

起きてみたら誰もいない・・・
おとーさんは外海でフカセ始めてるが他の人はどこへ行ったのかと思ってるとハッピーさんテトラから登場、たろーちゃんはハッピーさんのマスク借りて潜ってるとのこと。
しばらくしてたろーちゃん上陸、スカリには大量の貝類が!

サザエ、タカセガイ、シャコガイ・・・すげー!!




「海ん中は魚たっくさんいてるのに何で釣れんのかなー」とぼやいておりました。

内側は相変わらず魚いなさそうだったので、たろーちゃんと外海テトラにてフカセ。タックルはアテンダー2.25号、ハリスは4合にてスタート。
1投目からバキューンとウキ入るもスッポン抜け。
沖目に流すとウキがすぅ~と沈む、すかさず合わせを入れると沖に走る!
沖に走ったので回遊魚かぁ?と思ってゆっくりあげてくるとなんとオーマチ!



高級魚に満足
たろちゃんタモ入れありがとんす。

しばらく外海でがんばるも魚いなくなり釣り終了。




片付けをすませて13時の迎えの船で座間味港へ戻る。

腹減ったのでターミナルに荷物放置してみんなでパーラーに行きました。注文したのはもちろん沖縄そば。



そばはまあ可もなく、不可もなくという感じで・・・
このそばを締めくくりとして座間味釣行終了。

今回の座間味遠征はやりつくした感がある。
釣、食、遊と最高に離島を堪能した遠征ですた。



関連記事