土曜夜、特に予定もなく家でまったりと、、、と思っていましたが、天気も良いのでやっぱり出撃することに。
冷凍庫をあさぐりエサを探すといつのものかわからないシジャーのブツ切り発見。笑
処分も兼ねて、タマン釣りのエサとして持って行くことにした。
前日に使ったスルルーも1パック余ってたので、スルルーメインでタマン竿もオマケで出す作戦。
睡眠不足もあり、遠出する気力がなかったので近場をぶらぶらと。
西洲でやりたかったけど、西洲は夜間港のゲートが閉まるし、商業団地内は一般立ち入り禁止となることから断念。
南風ということで、いなんせ近くの海岸に行ってみることにした。
到着すると誰もいない、釣れてないのかなぁと思いながらも堤防先端に偵察に行くとテトラはきついが、アンカーもいくつかあり、竿が出せそうだ。
車まで釣り具を取りに戻り、早速準備をして釣り開始。
スルルー
オレガ剛徹MS4-50+ソルティガZ4500
道糸10号、ハリス16号、針タマンスペシャル18号
タマン
GTRⅡ40-480+トーナメントS6000T
道糸PE8号、ハリス26号、針タマンスペシャル20号、誘導天秤仕掛け
まずはタマン竿を投入。
着水後、糸があまり出なかったので水深は浅いようだ。
着底後、1回シャクリを入れるとガリガリっと底で何かに当たる感触が。。。
根掛りが多そうなポイントだと確信。
スルルータックルを準備して、1投目、、、
流れない、、、
2、3回遠投したり、投入ポイント変えたりしたが流れないので半分あきらめていると
たろーちゃんからのコール。
竿持ちながら、長電話。笑
電話しながらスルルー仕掛けが根掛りしていることに気づく・・・
根掛り切るの大変だなぁと思いながら電話を続けているとお次は投入しておいたタマン竿が
リンリン♪となっている、振り向くと
竿が弓なり!!
やばい!!タマン竿が!!と言い放ち電話を強制的にブチっと。笑
スルルー竿のベール開けて糸を開放して竿放置!!
急いでタマン竿にかけより竿を取る!
ドラグを閉めなおしやり取り開始!
かなり手前までテトラが入っているため、竿を立ててかなり強引にゴリ巻きして沖目で浮かさなければならない。
竿を立ててゴリゴリ巻き巻き!!
途中から息切れ、ペースダウン。笑
テトラの間から
タマンが見えてきた、が、タモは離れたところにある・・・
仕方なくブリ抜き作戦。笑
一度水面に浮いたタマンは暴れることはほとんどないので、一旦平らになっているテトラまで竿で上げておいて、魚が暴れて落ちないことを祈り、急いでテトラを降りて取りに行った。
無事に防波堤上に運び一安心!
久々にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!60近いタマン!
満足して即納竿。笑
友人とやっているタマンダービーのために即検量に。
58cm、2.48kgですた
モカからタマン食べたいとの連絡あったので、速攻で持っていって、速攻で刺身に。笑
産卵後なのか、多少脂が落ちている気がしましたが、それでもマイウーですた