バラシ癖

Y-Styles

2014年09月02日 13:09

台風やら、ビーチパーティーやら、ビーチパーティーやらビーチパーティーやらで釣りしてません(爆)

さて、先々週の週末のメガフリーの釣行会(今頃書くばーとか言わないで下さい^^;)

慶良間磯ときたもんだ。

晴れの無風予報。

丸沖からの渡船。


出港は2時!
しかし週末ということもあり、別の渡船屋の船がもう出ているとの情報があったので、取った策は南回り(笑)

夏の南回り、どーなることやら…



くじを引き、1~15番にて、番号順にて磯に降りていくというシステム。
くじ引きで1番目の磯にネットおやじ氏と降りる。
南回りということで、1番目に降り立った磯は白岩(表)


拡大


さらに拡大




もちろん、あたりはまだ暗闇ってことで、フカセの大会なのに持ってきていた打ち込み竿を早速セッティング。
夜中だというのに無風のため、汗が止まらない…太陽が出た時のことを思うと恐怖を感じるほど。

打ち込み用のエサはたこ焼きパーティー用に取っておいたいつのかわからん冷凍ウムズナーw

船着場から移動して、南端部にピトンを設置。
40号のオモリを付けて遠投。
ピトンに設置すると、すぐに糸がナナメ、ナナメ、ナナメ!
しに流れてるしw

魚が釣れてるんじゃないかぐらいに曲がっているタマンX(笑)
流されて根掛かりしてるはずなぁ~w

ぐらいで、よんな~竿を眺めているとすぐに鈴がチリチリズドンw
根に擦ってる感触あったけど、ハリスも30号だし少々強引にあげてくると、あり?引かんw

すぐに上がってきたのは赤~いのん♪



ひゃっふー

特大ミミジャーげっとん♪

2投目もすぐに打ち返す…やっぱりナナメ、ナナメ、ナナメw
ちゃんと底に着いてるのか?w

でもさっきもミミジャー釣れたしどーにかなるだろって思ってたらすぐに竿がズドンw
ドギャーってドラグちゃーいじ~www
竿を取ろうとしたらパーーーーンンって竿が戻ってきた…(-_-;)
根ズレ…
リーダーが5mほどボロボロに。

仕掛けを再作成。
ラストのウムズナーを…

不眠で来てるからもんだから、しに眠い…
5分で寝れると思いながら竿を見てたらまたすぐにズドンw

今度はすぐに竿を手に取り、フッキングしまくる。
根に当たってる感触はない、勝負に出てゴリ巻き。
運動不足のため、息はーはーしながら寄せたのは赤いの、カースビやし!!!しかもでかい!!
そういや、タモ持ってきてない!w
船着でやってたネットおやじ氏には声は届かず、うねりを利用して引き抜こうと波のタイミングを見計らう…
良いうねりがきて引き抜こうと竿をブン曲げると、スカッってなって針ハズレ!!!
仕掛けをよく見てみると、針からハリスがほどけてた(爆)
凡ミス。急いで仕掛け作ったとは言え、ボンMiss

これにて、打ち込み 糸冬

夜明け…とともに睡魔が襲うが、よんな~準備。
とにかく、風がない。猛暑。

滴る汗と熱気でサングラスが曇るほどだ。

フカセタックルは2号竿からのスタート。と、同時に泳がせタックルも作っておく。
フカセ開始。

マキエを撒くが、魚が少ない。
エサ取りが、チラホラと見える程度。
やはり夏はあまり人が入っていないのか?
そのうち、出てくるだろうと、撒きまくるも、状況はさほど変わらず、エサ取りが増えた程度で良型の魚影は見えない。

そんな時でも癒してくれる最高のおみやげ登場。


もちろん、狙っていく。
オキアミを少なめにパラパラ撒いて、浮かせてポンポン。


対象魚も見えないし、グルクンを釣りまくろうかとも思ったが、1時間ほどでいなくなるグルクン。
僕は何を狙えばいいのか。

すると、ネットおやじ氏の釣れたグルクンを追いかけてきた青い影、カスミの特大がテンション高めでわーぎてるw

生け簀に数匹生かしてたやつを、用意していた泳がせタックルにて泳がせる。

カスミちゃん…いないw
時すでに遅しかなーっと思っていたその時、足元に赤い影…
特大アカナー登場。
いらないけど、もちろん狙うっしょw

足元グルクン泳がせ、、、チラチラ気にしている様子…
少し深いところまで送るとすぐにズバババババババァ~

アカナーはもちろん根に沿って、割れ目に直行

やばいと思ってベールクローズ

1回も竿立てれない

根ズレバラシ


バラシのお手本通りにやりました。

くっそ!

いけすにグルクンがまだいるので、懲りずに泳がせる…
20mほど投げて、ビクビク!?グググー!バチバチぃ~

今度は来ることを想定していたので臨戦態勢で体重乗っけて竿を立てる!
かなり強めのドラグからもどぎゃーーーーーーっ
パチン!
超高切れ。
キレっキレっ!
高切れのお手本通り!

次の1匹も泳がせて…
バチバチぃ~!からの潜られ…高切れ。

何が悪いのか?
タックルが、悪いんだはず(爆)

高切れのし過ぎで道糸がしに少ないwww

いやしかし、暑い。
無風は人を殺すね…
頭に氷乗っけたり、クーラのの冷水を浴びたりしながら、熱中症一歩手前まできて意識朦朧としながらも釣りをするw

次第に、流れが早くなり、釣りがやりづらい。
相変わらずフカセの魚が見えないもんだから、スルルーでイシミーやベラと遊んでいたら、またまたアカナー登場、パクって食べて、ズバババーって糸出され~の、殺られ~の。
フカセには、ジキランの3~5キロサイズが3~4匹浮いている。。。。
狙うと、パクっっとw
絶対止める!フルロック!しかし相手はブルドーザー(笑)
高切れしてメガフリーロスト。しに引き合わん(笑)

流れも悪くなって、流す釣りもできないし、エサ取りしかいないので、シジャーを釣って、カマジャー狙い。
すると、、、


すぐにカマジャーがわーぎてきた!(爆)
興奮しながらも、掛けるが、吐かれてしまう、、という動画はこちら(笑)

20キロは超えていようカマジャーがエサの周りをヒュンヒュン猛スピードで回る姿は興奮しました。


そんなこんなで、結局、大会の釣果出せず、納竿。

得たものは、バラシ癖!

とにかく暑くて、バラシまくった釣行。

真夏の、無風は怖い!



おわり








関連記事