うそです。
またまたOFDメンバーでの釣行!
今回は
たろーちゃん、
琉球小憎さん、ハッピーさんの4人で。
今週は那覇一文字、行ってきましたよ!
目的地は最近好調(かもよ…)の中提・タイヤ!
二日酔いのたろーちゃんをたたき起こして丸沖に向かう。
ハッピーさんはすでに到着し朝からテンション
待ち合わせしていた琉球小憎さんはまだのようだ。
4時50分、出港。
琉球小憎さんは?遅刻して船に乗っていない。笑
遅刻とわかっていても、ビールを買うのは忘れないちゃっかり小憎。笑
薄暗いうちにタイヤに到着。
早速釣りか?と思いきや、たろちゃんすぐに寝る。。。
結局10時まで寝てたのはナイショwww
到着早々、虹キレイ~とか思ったけど、すぐに通り雨。。。
通り雨きてもたろちゃんは起きませんでしたけど。笑
ハッピーさんはルアーでランガン。
沖には鳥山も見えるが一向に届く範囲に近寄ってこないよね。笑
アジサシちゃん、最近撒いたオキアミ食べるから嫌いです
私の方は、一人でさっさとフカセタックルを準備。
マキエ負けしないようちょいと気合のマキエ、V10sp+夜釣りパワー白+グレにこれだ+釣ing爆寄+オキアミ3キロという贅沢マキエ
日が登り早速マキエ撒くと…シーン
エサ取りすら見えない。
マキエの白い帯がむなしく海中を漂う
マタカヨ~
でも、天気は最高
一応、晴れ男なのよね、俺って。
でも、でも最強(最低?)の魚運
さてと、どうしたもんかね
もう、ネ申レベルで魚を退ける力を身につけたとしか思えない。
6時の便にて琉球小憎さんが到着。
小憎さんもフカセ。
だが、海の状況みてがっかり。
日が昇れば、魚増えるかもよ!なんていつもなら期待するけど、この時点で半ば諦めていたのはナイショ
朝の7時、早くも仮眠仮眠というより2度寝に近いかな
気がつくと、全員、2度寝
どういうこっちゃ。笑
が昇り、じりじりと熱くなってきたので仕方なく起きてフカセ再開。
外界側は、魚いなくてエサも取られない状況が続くので、内海側に移動。
しばらく頑張るも潮も濁っておりオヤビッチャしかいない。
再度外海側に戻ると…
二人ともサビキスタイル胴付やっとるし
ロケットかごにアミエビ入れて、小針の胴付仕掛け、エサは大粒サシアミという最強の仕掛け。笑
フカセ釣れんし、たろちゃんから一式借りて手返し、放置プレイ
すぐに竿がプルンプルンしたら上げてみたら付いているイラブチャン
連続ヒット!
楽しいかも、コレ
コレ、楽しいかも
どうよ?胴よ?どぅーよ!
ハッピーさんとたろちゃんはタックル作っといて暑くなったからと素潜り貝採り&スピアフィッシングに出掛ける。
でもくやしいからやっぱりやるわけですよフカセ。高いマキエもたっぷり作っとるし。
そしたらどーですか、フカセやってる側で放置してた胴付タックルガガンっ!て音と共に海中へ。笑
尻手ロープつけてたから引き上げて、船用両軸で余裕の巻き上げブリ抜き
っどでーん
良型アーガイ釣れちょんw
これ、フカセで釣ったことにしようか?と琉球小憎さんと話あったけど、やっぱり時代は胴付ってことにしようって結論で
悔しくて胴付タックル引上げ放置。笑
そしてフカセは、、、猛暑の中、マキエ撒き続けるもほとんど魚見ることなくお昼過ぎ…
暑そでしょw
暇になったんで飯。
猛暑ではやっぱりこれっしょw
もう魚の写真ないんで、こんな写真も使うよ
その後も海の様子はさほど変わることなく、結局納竿時間。
たろちゃんとハッピーさんはまーさむん大漁してたのでおすそ分けをいさざきますた
ハッピーさん、たろちゃんまーさむんのおすそ分けありがとーね~
どうやったら解消できるんかな~、お魚湧き湧き見てみたい
夏の海・空はキレイで超癒されました
おわり