久々の慶良間も…

Y-Styles

2010年05月31日 11:44

どうも、毎週月曜日は一番疲れが溜まっているY-Stylesです。

日曜日はやんばる磯の場所取りも激しそうってことで久々に慶良間への釣行。

同行はがちまリ
3時集合.
この日は北東風の予想。
この風なら思いつくのは城、白岩、奥武周辺、佐久原、紺瀬周辺だろうか。
とりあえず、紺瀬の地磯を希望することにしたら、誰ともかぶることなく行先決定

そして、3時半出港。


波高予想は2.5mてことで、船結構揺れる
チービシ近海で1度オエップてなったけどどうにか持ちこたえる。

城→白岩と回り、奥武5番で知り合いのGさんらが降りる。

この頃にはもう空は明るくなっていた。

最後に、私たちが降りる紺瀬の地磯。
降りてみると、コンディションは良さそうである。


しかし2人ともに船酔いしていたので、少々休憩

今回のタックル~
サリュート1.25-53+インパルトα ハリス2.5号メイン
SRL2-53+ISO-Z ハリス4号以上メイン
オレガ4-50+ソルティガZ4500 ハリス16号…
  

マキエはオキアミは6キロ+夜釣りパワー白+パン粉、白いマキエで攻める。笑
撒き撒き~すると早速いつものオンレーぱちない
あとは、チビヒレーカーやオヤビッチャばんない。

仕掛けは右に結構な速さで流される。
とりあえず、半誘導にて棚1ヒロぐらいにして見えてる魚狙う。
ぱちない、ポンポンちゃー釣れ~。笑

ちびヒレーカー

しかし釣りまくっているとすぐにスレてきて…
それにしてもまぎーがいない

遠投したり、深場攻めたりするもなかなかデカバンは当たらない。

がちまリはコンスタントに竿を曲げる。


イスズミ40弱


念願のヒレーカーも


生簀にしていた潮だまりがこんなことに…

オンレー、ヒレーカー、カーハジャーetc…

釣りをしていると横目でチラチラ浅場に上がってくるまぎーイラブチャー!

60はありそう
しかしマキエを拾っている様子はない・・

がちまリは沈め系の仕掛けにしてバチバチぃ~

なかなか良い曲がり

カスミちゃん

なかなか良型です

またまたカスミかけるも、、、

バラクーダの餌食となりました

私にもバチバチィ~してからまぎーかかったけど、ガツンと1発、途中から何やら違う手応えに…バラクーダめ

お昼、、、弁当を食べて少し昼寝…
起きてから午後の潮攻めようとしたらエサ取りの活性がパナイ
人影にエサ取りが集まる始末、まるで東南植物楽園の鯉だ!

このエサ取りが攻略できないまま時間が過ぎて…
仕方なくがちまりと二人でオヤビッチャ大会!
30匹くらい釣った時点でタイムアップとなりました。
まぎー釣れないまま納竿。。。
慶良間まで何しに来たのか~とかブツブツ言いながら後片付け。笑

いやしかし、コンディションよく安全に釣りができて楽しかったさぁ


おわり

関連記事