OH!6番!!

Y-Styles

2010年03月24日 07:51

フカセ強化月間。

シーランドダービー参加してるし、南部ダービーもあるし~
フカセでまぎ~釣りたい

どーする?

またまた行っちゃう?
目指せ60ってことで、
またまた行ってきました慶良間磯~
2週連続です。笑

那覇北マリーナ、丸沖に3時半集合4時出港
早めに到着して船酔い止めをゴクリ。船にはめっぽう弱いんで
前日までの北風が結構吹いていたため北のうねりがあるってことで南回り。
同行するあらきゃわと相談の結果、奥武6番を希望!
磯割りでは、かぶることもなく、すんなり決まる

moriがちまリリンは紺瀬2.5番へ

城→白岩と回り、約2時間の船旅で奥武島6番磯到着。
うねりが多少残っているため、船着場の低いところはかなり洗われる始末。
タイミングを見計らい、荷物を下ろす、すかさず高い座に荷物を運び終えるとドドドドーって船着場付近の磯全体がうねりに飲まれている…
危なかった~、あれくらってたら確実流されていたなぁ。。。
その後も時折うねりで低い座は波間に消える…
山登りして、全体を見たりまずは偵察。
早速釣り開始かと思いきや釣り座が汚れまくってたため洗い流すことから始まる…
このときすでにかなり明るくなっためスルルーは流さずフカセから。

黄砂で太陽がぼんやり…


時折押し寄せる後ろからのうねりにビクビクしながら釣り開始
あらきゃわは1段高い座で


マキエ撒くと、トカジャーやヒレーカーの50upがたくさん
でーじ急いで仕掛け投入するもやっぱりそー簡単には食わんよね…
うねりとサラシ、そして流れ。
仕掛け同調の時間が短いせいかなかなか食わすことができないままデカバンの群れは見えなくなる。


天狗やディセッターで流したりしながら流れをさぐるも良い流れがなかなか出ない。
沈めて、巻いたら付いていた系のイラブチャン

ハニーちゃん

そのうち中型のヒレーカーが集まりだすが30~40の中途半端なサイズ。
めぼしい魚がいないし、流れもないため、下の層にいるグルクンを狙うことに。

固定にして狙うと、ぽんぽん釣れて楽し~!

型も特大、笑みが溢れる。

早速血抜きしてタイドプールに入れてたら大波で流されること数匹…バカ
グルクンを数匹釣って、おみやげ分確保したらグルクン釣りを封印してまたハリス6号の沈め探り。
良い流れがないかあちらこちらに投げて試すも流れないし、あて潮になるしでダメダメ。

あらきゃわは、グルクンとにかく入れ食い!


ンマそ~やね!

数十匹は釣ってたw

結局最後まで良い流れ出ることなく、デカバン1回も掛けることなく終了。
磯の釣りは難しい、だからおもしろい
他の人たちもぐる君たくさん釣れてました。

さぁ~て、まぁーさむんどやって食べよかな♪


定番!


ミーサシも最高れす

食べかけでスマソw

ごちそうさまでした、今日も海に感謝


おわり
関連記事