幻の魚は幻

Y-Styles

2010年01月28日 18:42

先週の土日は諸事情により釣り行けず…
行けないときに限って良い情報があちらこちらから。笑

猫ザトさんからの尾長情報も聞きつけてたし、居ても立ってもいられずに、、、ニヤリ

天気予報見たら今週最後の晴れマーク
やっぱり決行!
たまたま休みだったくめーちゃん、同じように居ても立ってもいられなくなったo.d.a.さんも一緒に行くことになる。

夜中に沖縄市で待ち合わせして集合。
くめーちゃんが静かだな~と思ったら風邪で喉をやられて声が出ないとのこと。
ちょうど良い。笑

ささっとワープして、釣り場に到着したのは3時過ぎぐらいか。
やっぱり同じ考えの釣り人がいました。
そう、猫ザトさんもすでに現場入り。笑
しばしユンタク~して、タマン竿を投げる。
うんともすんとも言わない。うん、まあ、予定通り。笑
眠くて眠くてたまらないけど、寒すぎて寝れない。
着込んできたはずの防寒着も無意味なぐらい。
o.d.a.さんの際垂らし釣りを見ていると竿先が入っている、すかさずやりとりをするo.d.a.さん、するとなぜかo.d.a.さん海に引っ張られてる!!
竿も落としそうになるくらいに!それはまさしくギッギの引き!
ウィンウィン唸りながら両軸リールからギュンギュンと糸が出る。。。
一度張り付いて再度引き剥がしたけど、主導権とれないまま道糸10号飛ばされてました。
恐るべし。
正体見たかったなぁ。

眠いけど寒くて寝れないでやっとの思いで夜明け…


薄暗い中、マキエ作りに取り掛かる。
猫ザトさんの記事を読んでいたので、気合を入れてこんなのまで。笑

他にはマルキューグレパワーV10に大好きな夜釣りパワー白、パン粉、アミエビ1.5キロ、オキアミ3キロ、その他マル秘等々。
これでマキエ負けはしないだろう。笑

状況は向かい風、風がなければ迷わず3号竿で道糸6号くらいでやろうかとも思ったけど、少し細めに。
ロッド:SRL2-53 リール:ISO-ZオーシャンSP
道糸:5号 ハリス:4号 針:競技くわせ9号
ウキ:K-4 0号 全遊動



期待して1投目、、、マキエ撒いて、同調して、同調して、沈めて、沈めて、底まで、、、
ダメ!エサ残ってくるじゃん!
まあ、朝一は魚いないのはよくあること。
と期待していたが時刻は11時を回り、一向に魚いない…

他の人のとこ回って様子見るも、どこもダメ。。。
猫ザトさんも前回とは大違いの状況のようで、ふて寝してました。笑

やっと潮が少し変わり始めたお昼すぎ、かなり沈めて底付近まで行くとラインがス~っと入る!
すかさず合わせを入れるがあまり引かない…
上がってくるまでは尾長だと、口にして騒ぎ立てるけど、やっぱりね。笑


o.d.a.さんに連れられて、すぐに強制散歩させられてました。笑


その後は、バチバチ~とグル君。

まあまあの型、もちろん、キープ。笑

o.d.a.さんもイズスミ


潮変わったから良くなるか?ともおもったけど、ダメ。
エサ取りすら少なくてチラホラするくらい。
ヤマトミズンゆっくりゆらゆら泳ぐだけで、遊んでくれないw



くめちゃんは、穴釣り用の仕掛けで、垂らし釣りを始める始末。

声が出ないから、静かです。笑

猫ザトさんらも状況の悪さに撤収。
私たちはがんばるも、やっぱり何も来なくて竿をたたむことに、15時頃納竿。
バッカンの余ったエサを海にドボンと捨てていると、あとから来たD-Iが騒いでいる。
駆け寄って、見に行ってみると、カツオをかけた様子で、でーじ楽しそうにやり取りしてる!


10分弱やりとりして、上がってきたのはもちろんスマ!!

3.8キロとかなり良型!
う~ん、ウラヤマス!

これを見て、なんかモヤモヤした気分で帰宅。。。笑
俺も釣りたかったwww

夜には、Guさん主催で、徳之島より来沖している大物釣り師の実さん歓迎&ユニック試験合格祝い!?
もちろん大将の店で!
  

この店は、2度ほどきているが最高
刺身がやぶぁいの何のって、まぢウマイ。
徳之島のいろんな話を聞いて盛り上がり、酒も進むw

悪い人に、ならないように…笑

どぅるどぅる~OFD副会長&会長

たろちゃんが、おっさんなってる。笑

以上、ちゃんと仕事はしています。笑

関連記事