とりあえず、生

Y-Styles

2008年02月17日 22:26

朝、7時半、たろーちゃんの電話で起こされた。

「Yさん、晴れです、西洲行きましょ。」

晴れたらとりあえず、フカセ。

西洲までは家から近いが、2回も忘れ物してしまい、2回も途中でUターン。
てことで到着したの9時過ぎてた。笑

西洲到着したら工事が始まっていて車が港奥の方まで入れなくなっていました。
あの様子だと平日は港内には車止められないかも・・・

防波堤を延々と歩き、いつもの1番階段に到着すると大田氏、たろーちゃん、すんぼ~さんはすでに到着。
でも竿を出しているのはたろーちゃんだけ。


大田氏はマキエを撒いて魚の出具合を伺っている様子。

んで、すんぼ~さんは

高所恐怖症で西洲の高さになじめないようです。笑
このあと1時間かけて高さを克服していました。笑

いやしかし天気良い。


スーパーサイト日よりですよ。




私も竿を出さず魚の出具合を伺う。笑
コロッケイカを発見したのでエギを投げるも反応が悪い。
このエギ、個人的に好きな色だけど、イカには人気がないようです。苦笑


エギを変えてすぐに同じイカが猛烈アタック、すぐに抱きました。
  

立て続けにすんぼ~さんもシマキンチャクフグ最小記録!!


しばらくして魚のほうも活性が上がってきた。
1匹チヌマンかバショーカー?らしき40アップの魚がマキエを拾っているのを見てテンションアップ
私も大田氏も竿を出すことにwww

時折イラブチャー顔出すも、マキエには反応が悪い。
ちらほらと60cm型のシャクチや20cm型のオキナメジナ、エーグヮーetcは見えるのだが釣れん…
たまたま釣れたのはタレクチベラ15cmのみ。。
やっぱり冬の活性は厳しいなぁ。

午後になって漁が来てからは曇り、北東風も強くなった

さすが男、漁。

いつの間にかmasakiおとーさんも集合してるし。笑

masaki、格好がアンバランスよw


その服で防波堤に寝そべっていいの!?


すんぼ~さんは用事があるようで、お先に帰る事に。

帰ろうとしたら魚の活性上がってなかなか帰れなくなってました。笑

魚は思ったよりたくさん見えたが結局最後まで釣り上げることはできず。。。
昨日の新提よりはいっぱい魚いたさぁ~笑



いつの間に集まったOFDメンバーに釣果はなし・・・壊


カートでGメン’75



釣果なかったけど、ぽかぽか陽気で最高ですたよ
関連記事