TENGUでジギング!

Y-Styles

2015年04月21日 21:53

さて、孝丸の次の日もジギングでした。
まさかの連チャン。

お誘いいただいたのは

です。

6時半出港、最初のポイントまでは1時間半ぐらい。だったはずw


この日は曇り予報だったが、朝から生憎の雨。
風は弱かったので安心していたが、海に出てみると意外とうねりが残っている。でもそこは必殺のセイブ内服液が船酔いから守ってくれる。

朝一、慶良間の北側ポイントから。
110mラインだったか。

1流し目から、数人に3~4キロのカンパチがヒット!
2流し目、実績のあるレクターのオレンジテールスポットグロー180gにチェンジ。
オシアジガー2000番、調整してあるドラグからなかなかのスピードでドラグが出る。
流れが早いからかな?とも思ったが、上げてみると、

8.8キロとなかなかいいサイズの本カンパでした!

少々移動、お次は少々深くなりな130mライン。
今度は勝負に出てメサイアの450gをセッティング、カラーは定評のあるアルミゼブラグロー
着底後、前日にちゃん浜がやっていた感じの緩めのジャーク。ふぁふぁジャーク
底から7~8mぐらいは見せて、今度はジグを飛ばす!
メサイア独自の強烈なスライドアクションで魚を引き寄せてガツン!
勝負のスーパーファイヤー3号+リーダー14号といつもよりはガチンコ!
何度も突っ込むその引きは間違えなく良型カンパチだと確信、乳酸がたまりながらもリフトして寄せて、
姿を見せたのは本カンパチ!

ドーン!”
11.5キロの事故記録サイズ

がっつりと


やっっぱりまぎ~狙うならメサイアだね♪♪♪

お次は、新発売のアビスにて

パチ!

毎流し誰かにヒット!という感じで最高!
たましろさんにダブルで!

レクター(ボギーオリカラ)

ガーキーにて!


潮下で苦労していたodaちゃんにも!

特大ヤキータマン!

迷子巨人久高にも!

これまた良型ヤキータマン!

迷子脱出!

久高の得意な、スパンキーにて♪

今度は、アークの差し込みテンションフォールで食わす!

アーク200g、ブルピン♪

渡名喜沖をぐるっとランガン。

100m付近で、おまけ釣りw


たましろさん、良いサイズ!

これも、レクターにて!
ウムナガーいつもガーキーなイメージあるけど、レクターでも釣れるんやね♪

んでもって、アビスにてヒット!からの、魚確変!
ドラグズギャーーーーーーーーーって、出ーの、
すっぽ抜けーーーーーーの(T_T)
上がってきたら、

ズタズタ、ピリピリしたのか吐き出されちゃったw

船長いわく、アーラ…
あ~ら残念。
アラララろん♪アラララろん♪ロンリロンロンロン♪ A La La Long

戻りながら、慶良間北側
またまた夕マズメの、カンパチフィーバー

久高はまたもやスパンキー!、そして、いっつもハズシなしのたましろさん、すごいなぁ~。

納竿間際の久高の事故w


ゆっくりやりとり(オチがないから、見なくてもいいですw)


まぎーカツオ!

まぎーく見えない?w
これを最後にストップフィッシング。

久高のホエール60Lクーラー、もう入らん、みたいなw


カンパチ、、、手持ちの、トランク大将50Lに、入りませんでしたw


帰りには、ティープエジングに行っていたメンバーと魚とイカ交換♪

カンパチ大当たりで、トロでしたよ


そんな感じのTENGUジギング…
今日も海に感謝


おわり



関連記事