ゆりかでジギング~日帰り遠征~

Y-Styles

2013年12月05日 15:51

くしゃみ、鼻水、鼻詰まり。
Y-Stylesです。


先週末はおなじみ「ゆりか」にてジギングしてきました!

同行は阿嘉さん、佐藤さん、渡辺さん、まーぶーさん、それがしさん、oda(魂のみの参加)です。

今回は遠征!ってことで伊平屋沖まで足を伸ばす。


水深200mオバーのポイント。

この前の件があり、メサイヤデカバンヒットの事が頭から離れず、やっぱりまずはメサイア450gを振り回す。
骨折した手首の状態も最近は安定してヘビーなジグをシャクっても平気

いやしかし、そう簡単にデカバンはヒットしてはくれない。
まわりのスローではポツポツと当たっている、、、
ハイピッチはすぐに心が折れて船の立て直しタイミングでスロー系へ移行

ガーキー260g、アンバージャックオリカラ、ウェーブレッド ノクチルカグローにて
ベイトは20m付近まで!
ってことで20m付近までシャクると、丼!
最後まで暴れまくる魚はアイノコ(オオクチハマダイ)ちゃん8キロぐらいかな?

5キロクラスを超えると運動不足の僕には220mの回収は一苦労(*_*;

吐き出したベイト

イカやらシラスやら小魚系、何でも食べてるアイノコ。

まわりでもバタバタとヒットするのがアイノコの群れ。
そんな中、やはりそれがし師匠、クランキーにてカンパチ6キロオーバー!(写真なし(^_^;)

続いてまたまたアイノコらしきやつが当たったが、あと30mのところで意味不明高切れ。
最近多い高切れ…(~_~;)
糸の劣化や、お祭り後などのあとはラインチェックを怠るとダメですね。

皆アイノコ祭りで洗浄は賑わう中、事件は起きた。

まーぶーさんが、





























呪いの魚、ヒレナガユメタチ!(爆)


祭りが落ち着いたら今度は少し浅めの150mポイントへ移動

さくさくっと、レクター210gで丼!
カンパチの4キロクラスげっとん(写真なし(^_^;)

そしてお次はまーぶーさん、呪いを払拭!

スパンキーにて、良いサイズのキハダ!(クッキーカッター押印済み)

続いて俺にもキタ!が引かない…
上がってきたのはなんとも色鮮やかなミーバイ、通称ケミカルミーバイ!?www


魚探確認、ベイトが15m、とのことでボトムからしゃくり続けて15m、丼!
ブルブルっとする引き、、、
時たま上に走るのか知らんけどめちゃくちゃテンションが抜けてばらしたかと思うといきなり走りだしドラグが出る。
よんな~寄せてきたら、

レクター210gゴーストゼブラにて、ナイスサイズなキハダちゃんでした!

そして、今度はまーぶーさんに!

スパンキーで、なんとも美味しそうなフカヤーハンゴー!

魚影がなくなったので、ポイント移動にて再び200おばー!
やっぱり、アイノコ祭り!

渡辺さん、ナイスサイズです!


まーぶーさんも!

呪いはodaっちに引き継ぎするそうで…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

アイノコの群れが立ち去ると…
今度は船上が長いの祭りに…、そう、凶悪なナワキリ連発!
そんな中でもそれがし師匠が釣ったひときわでかかったヤツ!

荻堂船長がギャフ掛けして、船べりから顔が見えた時、でかすぎて恐怖を覚えました\(◎o◎)/!

そして俺にもコツんときたので合わせると、引かないやつは、、、

キントキ!(笑)
渡辺さんはチョウチンマチ!

そして、皆がナワキリ祭りしてる中、俺だけキントキ3連発(爆)(∀`*ゞ)テヘッ

そんな感じで夕刻までジギりまくって、納竿♪

ジギングって、釣ってるタイミングって、時合いと重なるから自分も釣りしてて釣果撮影タイミングがなかなか難しいですよね。あと、酔ってても撮りきれないし、写真が思ってる以上に残らないのが実情(^_^;)

いやしかし、楽しかった(*^_^*)




マグロ最高に美味かった♪



今日も海に感謝♪



シーフロアーコントロール

関連記事