ジギングセミナー!

Y-Styles

2012年10月11日 17:44

最近は、磯釣りがコワイぐらい絶不調で、ポッキーとか、ポッキーとか。もうやる気ナス。

ちょいと前に楽しいイベントに参加させてもらったのでそれをちょこっと。
最強スローピッチジャークのあの人、そう、佐藤統洋さんが来沖!
サンノリーシーフロアーコントロールのご好意により、ジギング講習会を開いてくれるとのこと!



講習会内容は…それはもう濃いのなんの。
釣りさ~の極みですよ。
もう、感動。
神の世界でした。

覚えているメニューはこんな感じでした。
1.陸上実践編
 ・道具の良し悪し
 ・スロージャーカーの特性に関して(反発を生み出す本当の理由)
 ・ラインの伸びの検証
 ・フッキング
 ・ファイティング講習
 ・ハイピッチジャーク鍛錬
 ・SFCジグ:メサイヤの動き
 ・海底付近でのジグの動き(カプリス)
 ・スロージャーク実践(カプリス)
 ・リフティング実践(4kg)
 ・ドラグ値に関して(2kg、3kg、4kg)
 ・その他
2.座学編
 ・PE同士の直結
 ・ラインシステム(ニューSFノット他)
 ・フック(佐藤曲げの意味、貫通力の実験、返しの意味)
 ・強度テストいろいろ
 ・アシストフック作成(根巻き、結び)
 ・佐藤さんの特殊ツール(アシスト作成ツール類、検証用ツール類)
 ・スプリットリング強度(HOTS、その他との比較)
3.海上実戦
 ・海上実戦(ハイピッチ、スロー)



すべてが徹底していて理にかなっている。
さすがに全ての内容をお伝えすることはできないので、
あとは、写真ダイジェストでどうぞ!

   

   




次回、開催予定もあるようだし興味のある方は受けてみてはどうでしょうか

主催してくれたサンノリー2の佐久川店長、お疲れ様でした



関連記事